2011年8月5日(金)
♪白い犬。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「サリー」の長女、6月3日生まれ「マヤ」ちゃん
お引越しの日でした。
「マヤ」ちゃんはお釈迦様のお弟子さんの名前だそうです。
兄弟の中の一人の女の子、元気に成長してくれました。
生後15日ぐらいの画像でしょうか、
向かって左が「マヤ」ちゃんです。
まだ目は見えていない時でした。
ホワイトの子が生まれるのは久しぶりでした。
お父さんもお母さんも綺麗なホワイトです。
とても成長が楽しみでした。
「マヤ」ちゃん今日は少ししんみりしていました。
カーテンの生地が余ったのでクションを作りました。
どうもこの場所がお気に入りのようです。
パパとママのお迎えをここで待つことにしました。
一点を見つめる「マヤ」ちゃん、
我家での思い出たくさん残せたでしょうか。
こちらは2年前の「夢」ちゃんの
お引越しの写真です。
この時のこと思い出しました。
8月1日にお引越しした弟の「ノア」君の様子です。
ママが作った氷枕にぴったり寄り添っています。
「ノア」君の体調も良好なようです。
「白い犬は家庭を守る」という俗説があるようです。
昭和の中期に「スピッツ」が流行しました。
我家でも私が幼少の頃、飼っていました。
良く吠える犬との記憶しかありませんが。
もともと犬は「番犬」であったり、
家庭や家族を守り人の暮らしに古くから溶け込んでいます。
「マヤ」ちゃんいつまでも健康で、
いつでも遊びに来てくださいね。
ご家族のかけがいのない存在になってください。
我家に生まれて来てくれて、
本当に有難う♪
お引越しの日でした。
「マヤ」ちゃんはお釈迦様のお弟子さんの名前だそうです。
兄弟の中の一人の女の子、元気に成長してくれました。

向かって左が「マヤ」ちゃんです。
まだ目は見えていない時でした。

お父さんもお母さんも綺麗なホワイトです。
とても成長が楽しみでした。

カーテンの生地が余ったのでクションを作りました。
どうもこの場所がお気に入りのようです。

一点を見つめる「マヤ」ちゃん、
我家での思い出たくさん残せたでしょうか。

お引越しの写真です。
この時のこと思い出しました。

ママが作った氷枕にぴったり寄り添っています。
「ノア」君の体調も良好なようです。
「白い犬は家庭を守る」という俗説があるようです。
昭和の中期に「スピッツ」が流行しました。
我家でも私が幼少の頃、飼っていました。
良く吠える犬との記憶しかありませんが。
もともと犬は「番犬」であったり、
家庭や家族を守り人の暮らしに古くから溶け込んでいます。
「マヤ」ちゃんいつまでも健康で、
いつでも遊びに来てくださいね。
ご家族のかけがいのない存在になってください。
我家に生まれて来てくれて、
本当に有難う♪
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。