2013年5月2日(木)
♪お帰りなさい。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「根室」に巣立った小雪の子、「ミック」ちゃん、
遠くからの里帰り1歳も過ぎすっかりお姉さんですね。
「リリー」の子供、「まある」ちゃん、里帰り、
元気いっぱい楽しかったね。
「宮子」の子供、「ころ」ちゃん、
久しぶりの里帰り、とても頭のよい子だそうです。
「わかめ」の子「プー」ちゃん、初めての里帰り、
テレビに出てくるワンちゃんみたいだね。
「レオン」ちゃん、久しぶりに里帰り、
大好きなママとお姉ちゃんと。
このうちに生まれて、このうちで育って、
そのときのこと思い出すように・・・。
生まれる5日前からお母さんの体温を測り、
お産が軽くなるようにカルシュームをたくさん与え、
時に、産声を上げない子には、鼻と口から羊水を吸い、
時には数日仮眠状態で見守ることがあります。
どの子がどれだけおっぱいを飲めているか数日観察し、
部屋は寒くないか、体温は下がっていないか、
人間の子供を育てる同じ気持ちで育てています。
定期健診は何度行っても慣れる気持ちにはなりません。
素晴らしいご家族のもとへと巣立っていきます。
我が家にとっては巣立ったどの子も大切な存在です。
明日、娘が帰ってきます。
私もこの日を楽しみにしていました。
焼肉店に駅からすぐに行きたいと、
今までどんな食生活送ってきたのか、
痩せてはいないか、体調管理は大丈夫か、
親ってそなことしか考えませんね。
私も早く子離れが必要ですね。
我が家の素敵な仲間たちいつまでも、
よろしくね♪
遠くからの里帰り1歳も過ぎすっかりお姉さんですね。

元気いっぱい楽しかったね。

久しぶりの里帰り、とても頭のよい子だそうです。

テレビに出てくるワンちゃんみたいだね。

大好きなママとお姉ちゃんと。

そのときのこと思い出すように・・・。
生まれる5日前からお母さんの体温を測り、
お産が軽くなるようにカルシュームをたくさん与え、
時に、産声を上げない子には、鼻と口から羊水を吸い、
時には数日仮眠状態で見守ることがあります。
どの子がどれだけおっぱいを飲めているか数日観察し、
部屋は寒くないか、体温は下がっていないか、
人間の子供を育てる同じ気持ちで育てています。
定期健診は何度行っても慣れる気持ちにはなりません。
素晴らしいご家族のもとへと巣立っていきます。
我が家にとっては巣立ったどの子も大切な存在です。
明日、娘が帰ってきます。
私もこの日を楽しみにしていました。
焼肉店に駅からすぐに行きたいと、
今までどんな食生活送ってきたのか、
痩せてはいないか、体調管理は大丈夫か、
親ってそなことしか考えませんね。
私も早く子離れが必要ですね。
我が家の素敵な仲間たちいつまでも、
よろしくね♪
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。