蕎麦人の奮闘記(532)


2009126(日)

雪が解けて 川となって ・・・ 本日の一番人気


雪が解けて 川となって ・・・ 本日の一番人気

凄い!! 天気でした。
昨晩の雪の降り方。
飲んでいる間に凄い雪。
凄い積雪。
明け方の雨で道路が凄い状態に。

そんな道悪の状態にも関わらずご来店いただいている
お客様、ありがとうございます。

そして師走の慌しい中、ブログに目を通していただき
ありがとうございます。

さて、今日はというと。
いつも仕込んでも仕込んでもおっつかない
かしわそばの勢いが影をひそめております。

その代わりと言ってはなんですが・・・。
写真にもある「かきあげそば」

目茶苦茶出ています。

大将も四苦八苦。
もっといじめてあげてください。

いくら頑張っても当店の天婦羅鍋では
一度に4個のかきあげを揚げるのが限界。

次から次へ。

団体様からも全てかきあげそばのオーダー。

かき揚げを揚げつつ。
かき揚げ野菜の仕込み。

ホールよりオーダーが入るたびに大将と目を合わせ
笑っています。

楽しそうに揚げている大将。

北海道産の野菜にこだわったかきあげそば。
今日の一番人気です。



2009124(金)

年越蕎麦


年越蕎麦

今年の年越蕎麦はもうお決まりですか???

蕎麦人でも年越蕎麦のご予約を受け付け開始です。
先行予約で残り数が減ってはいますが…。

今年は可能な限りお客様のご要望に応え様と
10割そば、田舎十割太麺、二八そばをご用意。
ただし、ブログやお店の案内で気づかれた方のみの
特典です。

お値段は一人前 汁付きで
二八 500円
十割 600円
田舎 600円
と、なります。
十割と田舎は別に容器がが必要となりますので
差額はご容赦ください。

うどんも可能です。
うどんは一人前450円となっています。

そして、今年は大晦日も営業します!!
20:00くらいまでと考えておりますが…。
売切れになったら閉店します。

なので!!
遅い時間にご来店を考えているあなた。
是非、ご予約をしたうえでのご来店をお願いいたします。

そして、なんと!!

初詣で凍えた身体を温かいそばやうどんで
温めてもらおうと
1月1日から1月3日まで営業いたします。
大晦日同様の営業時間を考えておりますが
完売等により早く閉める場合もございますので
連絡を頂けたらと思います。

最後に
12月10日(木)は臨時休業させていただきます。
今後のお休みの予定は
12月10日(木)
12月28日(月)
1月 4日(月)
1月12日(火)~ 1月16日(土)
店舗を改装しテーブル席又は掘りごたつ席を
増設する予定でいます。

蕎麦人の新しい小部屋での宴会フェアーを
改装後に設定しようと思っています。
10名くらいしか入れない小部屋ですが…。
新年会等で是非ご利用ください。

そちらの部屋は夜間に限り喫煙可能とする予定です。



2009123(木)

砂肝竜田揚げ など


砂肝竜田揚げ など

予告通り

今回は蕎麦人コースのご案内です。
刺身付 3000円 刺身抜き 2500円 ~

3種類くらいの小鉢。
内容によって数が増えたり減ったりします。

焼き鳥と卵焼き

こしょ鶏のざんぎと砂肝の竜田揚げ

煮物又はおでん

お好み焼き

生春巻きのサラダ

〆におそば

そしてデザート

となっております。
こしょ鶏がとっても美味しいのでどうしても
鶏肉中心のメニュー構成となっております。

飲み放題コースは鍋コース同様。

レギュラーコース 2時間1800円 3時間2500円

クラシック生
サワー各種
日本酒 鬼羅
焼酎 トライアングル
ソフトドリンク各種

地酒コース 2時間2500円 3時間3500円

クラシック生
サワー各種
日本酒 鬼羅 五橋 雄冬 本醸造 純米系
燗酒
焼酎 トライアングル 本格焼酎各種
ノンアルコールビール
ソフトドリンク各種

と、なっております。
ちなみに・・・

ちゃっかり写真に写っちゃっております

「村祐」

新潟のお酒ですが・・・。
今までの日本酒のイメージを変えてくれる
一本です。
自称「下戸」のスタッフもこれなら飲めると。

ここ数年、若い杜氏さんを中心に
日本酒に新しい風が吹いています。
しばらく前からワインに押されている日本酒業界を
見て、日本酒もワイン同様食中酒として
すごいポテンシャルを持っていると感じていましたが。

本当に追い越せという時代が近づいているような気がします。

蕎麦人も気合を入れて皆様に美味しい地酒を提供できるよう
勉強を重ねてまいりますので
どうぞ足を運んで美味しい地酒を体感してみてください。




2009122(水)

鍋コース


鍋コース

忘年会のシーズンとなりました。
まだお決まりでない方、蕎麦屋「蕎麦人」で
忘年会はいかがですか?

その気になったあなた。
日にちの方が大分埋まってきています。
お早めにご予約ください。

蕎麦人には
30~40名程度が入れる小上がりがあります。
人数次第では貸切も可能となっていますので
大人数の方もご検討ください。

蕎麦屋で宴会???
と、思われる方もいらっしゃるかもしれませんが・・・。
昔は蕎麦屋で酒を飲んだ。
と、言うくらい蕎麦屋とお酒は切っても切れない関係。

また、小上がり席にはお子様用のプレイスペースと
ご要望によってはテレビをご用意いたします。
DVDなど持ち込んでいただけたらお子様を
遊ばせながらの会食も可能です。

お子様がいる場合は10人程度でも小上がりは
貸切にしますのでご安心ください。

蕎麦人の宴会 『鍋コース』
お刺身付 3500円
お刺身抜 3000円

小鉢
焼き鳥
から揚げ
こしょ鶏の水炊き
(そば又はうどん又は雑炊)
サラダ又は酢の物
デザート

飲み放題コースもご用意しています。

レギュラーコース 2時間1800円 3時間2500円

クラシック生
サワー各種
日本酒 鬼羅
焼酎 トライアングル
ソフトドリンク各種

地酒コース 2時間2500円 3時間3500円

クラシック生
サワー各種
日本酒 鬼羅 五橋 雄冬 本醸造 純米系
燗酒
焼酎 トライアングル 本格焼酎各種
ノンアルコールビール
ソフトドリンク各種

次号 蕎麦人コースのご案内をさせていただきます。



2009121(火)

期間限定・数量限定にて復活 「炙り」かしわそば 


期間限定・数量限定にて復活 「炙り」かしわそば 

師走突入。
今年もあと一ヶ月。
何かと慌しい時期になりました。

蕎麦人の12月。
そう。
あいつがやってきます。

愛媛からの刺客。
媛っこ地鶏。

無人島の赤穂根島で平飼いで生育した旨い鶏。
赤穂根島。
瀬戸内の無人島です。

地鶏だけあって普段使っている「こしょ鶏」よりも
ジューシーで歯ごたえ抜群。
年に3回の出荷だなんて・・・。

もっと食べたーい。

そんな媛っこ地鶏を『炙り』
そして脂ごとかしわそばに。

あの炙っているときの香りがたまらんのです。

は~やくぅ こいこい 媛っこ地鶏

お正月よりも媛っこ地鶏ですね。今は。

愛媛より12月18日発送予定との連絡がありました。
12月20日に予約制で「地鶏の会」を開催して
もし、余裕があったら
12月21日より売り切れまでお決まりの

地鶏の『炙り』かしわ
地鶏の『炙り』せいろ
地鶏の天ぷらそば
地鶏の天丼

期間限定・数量限定にて復活です。




<<
>>




 ABOUT
蕎麦酒場 蕎麦人別邸
北海道・十勝 食材応援のお料理屋そばんど別邸です。お酒が揃うお料理屋です。地酒・本格焼酎は泡盛まで。ハイボールも揃ってます。利酒師のエキスパート「酒匠」ですので美味しいお酒提案しますよ。地元の美味しい食材の天婦羅やだし巻き玉子 和の創作料理が得意です。あっそれと蕎麦打ちも。蕎麦の種類豊富です。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
手打 蕎麦人 『別邸』
住所帯広市西2条南30丁目に移転中
TEL0155-66-9730
 カウンター
2008-09-12から
850,354hit
今日:1
昨日:23


戻る