蕎麦人の奮闘記(532)


2009826(水)

冷たいかしわそば


本日、こしょ鶏が無事到着。

なので本日より3日間限りで「冷たいかしわそば」
がメニューに加わります。

そろそろ涼しくなってきた。
いいえ。涼しくなるというよりは…。
数日暑かっただけで、ほとんど涼しかった???
と、言う方がピンとくるのだろうか?

まっ!どっちにせよ。
冷たいお蕎麦と温かいお蕎麦の出る割合が
近くなってきているので
「冷たいかしわそば」の仕込む量も
減らしていこうと思っています。

なんと言っても今日は温かい「かしわそば」が
断然の人気だったもんね。

そろそろ、かしわの出汁のとる量を増やしていかなくちゃ。
今日も出汁がなくなって昼の「かしわそば」は
完売となってしまったからね。

九州からやってくる美味しいこしょ鶏をよろしく御願いします。



2009825(火)

ごぼうのかき揚げ


新物のごぼうがそろそろ出てきます。

その前に。

ごぼうのかき揚げ。
新物はごぼうの味がダイレクトに伝わるように
太ごぼう天でいきたいと思っています。

が、今はかきあげ。

少々硬くなってきているので太ごぼう天だと
歯ごたえがありすぎで…。

早速、お客様に感想を伺ったところ
太いのも良いけどかき揚げも旨い。そうです。

明日のお勧めエコセットは「ごぼうのかき揚げ」かな?
明日は頑張ってゴボウを切っておかなくては。

さて、私もこれから試食。
いやいや。楽しみです。

本日の夜営業は都合によりお休みさせていただきます。
昼も完売までの営業となります。



2009824(月)

大当たり


大当たり

大当たり。

っていうのは天気予報。

市内でも降った所と降っていない所があるのだとか。
不思議だ。

蕎麦人は…。
雷雨。
まさに、あれが降り続いたらゲリラ雷雨って言うんだろうな~。
ずっと晴れ間が出ていたのでびっくりしました。

写真はちょこっと知名度が増してきた緑提灯。
街中の北の屋台でも掲げているお店があるし
一般のお客様にも少しは浸透してきたような気がします。

それに対して北海道が認定している
「北のめぐみ愛食レストラン」

・・・

現在スタンプラリーを行っているはずなのですが…。
皆さ~ん、お店にもスタンプラリーの用紙が用意されて
いるので気軽に声をかけて下さい。

と、いうか十勝支庁にスタンプラリーの用紙をもらいに
行ったお客さんがいて、どこでもらえるか聞いても
解っていなかったと、驚いていました。

縦割り行政の典型ですかね。

一般の方々に浸透させたい事柄なら役人さんの中でも
しっかりと理解されているべきではないかと思うのですが…。

まー結果を求められる我々との温度差なのかな~???

でもまー「北のめぐみ愛食レストラン」は素晴らしい
制度だと思うので皆さんも気にかけてみてください。
同時にスタンプラリーも行っていますので
是非、ご参加ください。

大当たりしちゃうかもしれませんよ。



2009823(日)

新メニュー 四季菜膳


北海道の四季を楽しんでいただこうと
新メニューを発表です。

そばの実の炊き込みご飯
とろろ
ざるそば(2色、うどんの選択も可能)
四季を感じられる天婦羅の盛り合わせ
皆川牧場の白いプリン

天婦羅の盛り合わせには
北海道近海の海の恵と地場産の大地の恵を
盛り込みたいと思っています。

どんな食材を入手するかとっても楽しみです。

9月は大津産の秋アジでいこうかな?

そして、秋アジのシーズン限定で
「秋アジ三昧」
なんていうのはいかがでしょうか?

秋アジの混ぜご飯にいくらをのっけて…。
秋アジの天婦羅
それにざるそば。
デザートもつけちゃいますか?

どちらとも近日中に価格と写真を発表したいと
思います。

早く来い来い 秋アジの季節。




2009823(日)

プチ 産直市場


プチ 産直市場

今日ははっきりとしないお天気。
暑かったり、涼しかったり…。
昨日、少々飲み過ぎた僕にとては暑いのは辛い…。
願いが通じてか今は涼しい。

さて、「蕎麦人の産直市場 プチ」

今日も多くのお客様が野菜を購入してくれています。

芽室町 上谷農園産 朝採れ

キャベツ 1玉 100円
ニンジン 1袋(3~4本)100円
ゴーヤ  1本 100円
キュウリ 3本 50円   
インゲン 1袋 100円
ほうれん草 1袋 100円
しし唐  1袋 50円

岩見沢 谷農園産

新物 玉ねぎ 2個 100円

大きさなどで多少の変動はあるとは思いますが…。

9月より芽室町小山さんの牛蒡
   幕別町西田ファームのじゃがいも
   大津中村漁業部の秋アジ

など続々秋を彩る食材たちがお店にやってくる予定です。

昼も夜も皆さんが楽しんでいただけるメニューを
考えていきたいと思います。



<<
>>




 ABOUT
蕎麦酒場 蕎麦人別邸
北海道・十勝 食材応援のお料理屋そばんど別邸です。お酒が揃うお料理屋です。地酒・本格焼酎は泡盛まで。ハイボールも揃ってます。利酒師のエキスパート「酒匠」ですので美味しいお酒提案しますよ。地元の美味しい食材の天婦羅やだし巻き玉子 和の創作料理が得意です。あっそれと蕎麦打ちも。蕎麦の種類豊富です。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
手打 蕎麦人 『別邸』
住所帯広市西2条南30丁目に移転中
TEL0155-66-9730
 カウンター
2008-09-12から
850,452hit
今日:0
昨日:14


戻る