蕎麦人の奮闘記(532)


2009714(火)

ご迷惑をお掛けしています


最近は朝に打った蕎麦だけでは持たない日が続き
夕刻はそば打ちに時間を割いています。

お越し頂いている皆様。大変ご迷惑をお掛けしております。

そして、このブログを楽しみにしてくださっている皆様
更新がなかなか出来ず申し訳ありません。

忙しい日々の中でもなんとか時間を見つけて
お店からの情報を発信し続けていきたいと思っています。

今週末は
帯広畜産大学ラグビーフェスタ。
・・・忙しい日々はしばらく続きそう。

子供向けのタグラグビー(ぶつかりあいがないラグビー)
の講習会も行われます。
興味のある方は19日(日)11:00
帯広畜産大学 ラグビー場へ。



2009625(木)

人気の一品 皆川牧場の白いプリン


人気の一品 皆川牧場の白いプリン

放牧が本格的に始まった皆川牧場。

話にあったようにミルクがなんだか黄色っぽくなって
きたような…。
そして味もすっきりしてきたような気がします。
先日、冷やした牛乳を頂いたら
「美味い」の一言です。

こんなに美味しい牛乳が一般の牛乳の中に混ぜられて
しまうなんて…。
なんともったいない話でしょうか。

いつも売り切れてしまい
なかなか口に入ることも少なくなってしまった
白いプリン。
あまりの暑さに…こっそりつまみ食い。

冬に食べた濃厚な甘みは和らぎ
すっきりとした旨みに変わっているではないですか。

運動と新鮮な餌のおかげ???
冬とは一味違う皆川牛乳の白いプリン。
よろしくお願いします。

本日の午後
牧草の仕事で忙しそうな皆川牧場に
差し入れを持ってお邪魔して来ようと思っています。
元気に走り回る牛を撮影できればと思っていますが…。
どうなることか。

基本的に木曜日は昼営業で終了させていただき
夜はお休みしていることが多くなっています。



2009623(火)

鶏肉団子のおそば


晴れ間が見えてきました。
朝から蒸し蒸ししていたので…蒸し暑くなりそう。
どうやら、やっと天候に回復の兆しが。
明日からの「冷たいかしわそば」の祈りが通じたのでしょうか。

本日のお勧め!!
「鶏肉団子蕎麦」
かしわそばと同じ汁を使った逸品です。
当店の「かしわそば」平飼いで筋肉が鍛えられた
「こしょ鶏」を使用しているため、少々歯ごたえが…と、
思いご年配の方むけに「鶏肉団子」をご用意させていただきました。

しかし・・・・・

思惑ははずれ

ご年配の方には昔ながらの美味しい鶏肉ということで
さらにはこの歯ごたえが良いと…。
「かしわそば」が思った以上に好評で。

どちらかというと
「鶏肉団子蕎麦」は若い女性を中心に人気を集めています。

従来はこしょ鶏の胸ミンチに牛蒡と鶏ナンコツを入れて調味
していましたが…
蕎麦人のつくね同様に
ミンチを2種類合わせ、よりジューシーな鶏肉団子に
生まれ変わりました。

この際、新メニューで
「こしょ鶏三昧」を売り出そうと考えております。
もも肉に肉団子。
そして鶏天…。
ご飯ものと小鉢を加えたなかなかボリューム満点のセットとして。
詳細は近日中にアップします!!

ご期待ください。




2009622(月)

冷やしかしわそば SET


今週は水曜日に九州より「こしょ鶏」が届きます。

週間予報。うんうん。
やっと明日より夏らしい気温になりそう。

しかし、何度期待を裏切られたことか。

でも、今回はさすがに大丈夫かな???

と、いうことで水曜日。
久々に「冷たいかしわそば」
やっちゃいます。

SETにすると

ご飯
小鉢(自家製豆腐やラワンぶきの煮物 など)
冷たいかしわそば
皆川牧場ヨーグルト

そういえばこの時期のこの雨。
酪農を営んでいる方は牧草が乾かなくて大変だとか。
畑にも影響が出ているようだし…。

いい加減に晴れてもらいたいものですね。

さて、7月4日5日は私用のため
お店を休ませていただくことになりました。
ご迷惑をおかけします。




2009617(水)

残念!! 冷やしかしわそば


今日も寒い!!
こんな日に九州よりこしょ鶏が入荷。
そんでもって「鶏わさ」ならぬ「鶏ゆず胡椒」を作成。
美味しい。

けど
この寒さじゃー…。
本当に言葉を失う。

大津の中村漁業部さんから「つぶ」も届きました。
いつも遠いのにありがとうございます。
美味しい料理にさせていただきます。

けど
この寒さじゃー…。
BEERの売り上げも…。

今晩は大津産の「つぶ」と
九州産の「こしょ鶏」のお料理をメインに
お待ちしております。

ここで逸品紹介。
「鶏ゆず胡椒」
半生でいただくのが難しくなったときは
胸肉のからあげに変身しています。
軟らかくなるし、味も染み込むので…。
これまた絶品です!!



<<
>>




 ABOUT
蕎麦酒場 蕎麦人別邸
北海道・十勝 食材応援のお料理屋そばんど別邸です。お酒が揃うお料理屋です。地酒・本格焼酎は泡盛まで。ハイボールも揃ってます。利酒師のエキスパート「酒匠」ですので美味しいお酒提案しますよ。地元の美味しい食材の天婦羅やだし巻き玉子 和の創作料理が得意です。あっそれと蕎麦打ちも。蕎麦の種類豊富です。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
手打 蕎麦人 『別邸』
住所帯広市西2条南30丁目に移転中
TEL0155-66-9730
 カウンター
2008-09-12から
850,670hit
今日:9
昨日:8


戻る