2015522(金)

旭川へ~


旭川へ~

旭川へ行ってきました。

到着したら晴れ男の主人と一緒なのに雨ザーザー。

しかしすぐに雨が上がり、やっぱりね・・確か60%だったのにね。


まずは旭山動物園へ。

今日もカピパラは入浴中。


画像

ワオキツネザルはちっちゃい子供がいました。

顔が撮れなかったけれど、しっぽもちゃんとシマシマになってました。

両手を広げて日光浴するシーンは見ものです。





画像

テナガザル。

とうさん。



画像

子供。



画像

そしてかあさん。

おっぴろげかよっ。




画像

ユキヒョウ。

ネコ科ですねぇ。




画像

レッサーパンダ。

ここは何時間でもいられる。

かっわいいですよね~。




画像

北海道の野鳥コーナーが好きです。

このフクロウ(うかつにも名前を忘れた)可愛い。

飼いたいくらいです。




・・・今日は鉄子、空美はないんだぁ・・と思ったあなた。

甘いっ。

動物半分、駅空港半分ですよっ。笑。




画像

最近、札幌ー旭川間のスーパーカムイを発見し、超ハマってます。

多分、スーパーとかちと同じ外観なんですが、このシルバーがしびれる。

で、調べると同じスーパーカムイでも789系と785系があって

この789系が新しいこの車両らしいのです。

でも時刻表ではどっちがくるのかわからないらしく、とりあえず、

全く興味のない主人を引きずって旭川駅へ。


するとすでにこのスーパーカムイ789系が止まっていたのです。

テンションマックスで、撮りまくり。

本当は走っている姿がいいのですが、中々、この区間は行けません。



画像

で次は旭川空港。

帯広空港のANAはエアドゥしかないから、本物を久しぶりに見ました。

いいですね~。




画像

このハネがいい。




画像

別のポイントへ行ってJAL待ち。



全部、つまんない写真だけれど、今日は(も?)写真日和でした。



2015519(火)

今日も鉄道


今日も鉄道

2連休。

昨日は主人も休みという事は・・・・晴天!

朝から列車撮影に付きあわせたが、今一つ。



夕方、いつものポイントへ行く。

日の入りの時刻と通過する時刻がまだ合わないから、

ただまぶしいだけの写真になっちゃいました。

画像


時期と時間、天気で同じポイントで全く変わってくる。




翌日。

私だけの休み・・・という事はくもりか雨・・笑。

雨と言っても小雨。



雨の日は暗いけれど、緑の色がハッキリ映るので当然、撮影に行く。




画像


ここは芽室の跨線橋と橋のあるポイント。

別の道の入り口を見つけ、すごくいい見晴らしでテンションが上がる。

列車のカーブっていいですよね~。


まずはスーパーとかちの後ろ姿。


カメラにタオルを被せてレンズを守り、私は雨に濡れながら、

スニーカーはべちゃべちゃになりながら、次の列車を待つ。




画像

目的のスーパーおおぞら。


いいねぇ~、かっこいいわ・・ほんと・・・。



画像

駅名シリーズ。

以前、さびれた駅と紹介した御影。

ここに釧路方面から(左)通り過ぎる、

スーパーおおぞらの頭だけをスローシャッターで入れたい。



車から降りずに狙えるので、30分以上待っていた。


ところが・・・。



画像

札幌方面からきたスーパーとかちが停車!


はぁぁっ!?

しかもちょうど駅名がかくれる場所に止まりやがった。


うそでしょ~っと、車を駅に移動して、

反対側へ行ける跨線橋の階段があったので、

そこまでダッシュ。

走りながら設定変更。



画像

スーパーおおぞら待ちでした。


・・・というか私もこのフリコを待っていたんだよ・・・。



結局、ずっと粘っていたポイントは断念。



画像


つぎはここ。

この写真みたく、駅名にピントを合わせて、

シャッタースピードを遅くして、

車両をぼかしたかったのですが。


もう少し頭が入っていると完璧なんですが、

何せシャッターを遅くしているので、

駅名と車両が入るのは多くて1~2枚。



しかも、ここの駅の場所、知ってます?

スゴイところにあってビックリ。

乗るのはクマだけかも・・・笑。




というか、また今日も迷って迷って偶然発見したのです。


もっと遠くから撮りたかったのですが、後ろは・・

画像


こんな雑木林。

入れなーいよー。

以前に別のポイントで設定に夢中になっていて、ふと顔を上げたら

近くの道路をヘビが横断しているのを見かけて、ギャャャャ~ッ!

っとなった事あって、ここはそれ以上の危険なクマが出る雰囲気。




周りを何度も確認して、すぐ逃げ込める所に車を置いて、

フリコを待つ。




画像

やっと来たけれど、これも頭がもう少し、せめてFURICOマークが

見えるまでほしかったなぁ。



でも。


画像

こんな面白い写真が撮れました。

目に見えなくっても写真には残るんですね、これは保存版。



次の駅。


画像

これもイマイチ。


あまりの寒さは今日はリタイヤ。



またリベンジ!



2015513(水)

またまた列車と飛行機


またまた列車と飛行機

急に有休が入りお休み。

前夜は雨。

こういう次の日の晴れは雲がいい感じに出る。


午前中は以前にいいポイントかも、と思っていた列車の所へ行ってみる。



画像


こういうさびれた(失礼)駅っていいですよね~。



画像

また、このあたりはこんな風にずーーーーっと真っ直ぐな線路が多く、

線路沿いに道路があるので助かります。




・・・でも全く撮れませんでした。



画像

貨物列車。

別のポイントで撮影。



画像

やっぱフリコは真横がカッコイイ。


正面の顔はちょっと・・・。







画像

こっちはスーパーとかち。



近くで見れて幸せ。笑。






画像

13時までに帯広空港へ。

13時30分頃の着陸と14時と14時30分に離陸の便がある。

今度はちゃんと間違えず御影から45分で到着。

・・・でも、遅いし。



前に残雪で車で入れなかった着陸のポイントへ徒歩で行く。

本当は砂利道は走りたくない。

私の愛車ウィリアムズ・レーシングの軽が汚れるので。


このあたりは砂利に加えて泥の道。


だから歩いた。





しかし。

全く話にならないくらい、ダメダメ。


とにかく、柵が邪魔なんだよっ。イライラ。

いいポイントってないもんですね。


離陸はまぁまぁの所ですが、いつも同じ場所なので、つまらん。


ヘタだし。




夕方、帰宅し、夕日をバックにフリコが撮りたい衝動に駆られる。





画像


以前から目を付けていた場所。




フリコはカーブがいい感じですよね。


しかし。

雲が多すぎて・・・。


画像

真っ暗。笑。




明日もお休み。

また気になるポイントを発見し、午前中に行ってみる事にします。



今日は車の運転、1年分したなぁ・・・。



2015511(月)

まだまだ子供のサリィちゃん


まだまだ子供のサリィちゃん

窓の外を見るのが好きなサリィちゃん。


しかし何か見つめる視線が違います。



画像


外・・より、中を見ている感じ・・。




画像

・・・虫でした・・。

ぱぁ~っと手を広げて・・食べちゃったかな?


カーテンがまた、ボロボロになります・・・泣。


---------------------




ところで。




画像





画像



突然のブーちゃん。



あまりに可愛く撮れたので。



201556(水)

列車撮影訓練


列車撮影訓練

列車撮影2回目。

以前、空港へ行った時に帯広から空港まで1時間30分かかった程、
地図感覚が全くない私。

感覚で走るもんだから、いつも気が付けば通り越している・・・。




帯広駅から線路沿いを西へ走り、ひたすらいいポイントを探す。

西へ走った時も御影か清水か訳の分からない道路へ出た。



それでも十勝らしい風景を見ながら走ると、いい撮影ポイントって
全部じゃない?って思ってしまう。


画像


画像

こんな所に列車が遠くで走ってたら最高だなぁなんて、
呑気に考えながら走る。


とりあえず、来るときにいいなと思った芽室の跨線橋まで戻る。

河川敷にいいポイント発見。



画像

ここは線路かい?

確信もないまま、時刻表を見ながら待ってみる事にした。



背景がボケるような、車両の疾走感を出したいけれど、
シャッタースピードを遅くすると、どう設定しても明るすぎる。

まぁ、とりあえず、来たら撮ってみたらいいさ。

しかし、近くに踏切があれば音で分かるが、何もないようで、
川の流れの音で列車の音なんて聞こえるのか?と思ったけれど。


それが、聞えるんですよ。


画像

でも撮るポイントは狭いので、あせるさ。




画像


明るすぎて、ダメだ~。

フリコはあの青色が超カッコイイのに。



-------------------



2日目の今日はリベンジ。


設定の明るすぎにF値が関係している事に気が付き、
色々と設定しては、撮り、設定しては撮り、で本番。



画像

前よりよくなったと思う。

もう少し流し撮りっぽくしたかったけれどまた今度。



画像

こっちはスーパーとかち。




画像

帰りにローカル駅によってパチリ。

ちょうど放送が流れ、車両が来るらしい。

うっそー、とレンズを交換するまもなく・・・



画像

フリコが行ってしまった・・・。


というか、しばらくこの車両を別の場所で待っていたのですが、
中々、来なくって、もう行ってしまったのかと思ってたのです。



次は東方向へ移動。


画像

この辺。

この列車が来ますってのがいいですよね。かわいい。




画像

線路がずーーーーーっと見えるのですが、何が腹立つってこの電線。



折角の名前が隠れてるし・・・。


画像

疾走感でてるかな・・。

でもローカルはもっとホンワカ撮るべきですよね。


だけど、時刻表見て待っている間ってなんかワクワクする。

あの音が聞こえて、実際車両が見えると「キターッ!」って思う。


線路の近くの住宅を見ると羨ましい。

うちも線路沿いに建てればよかったなー・・・なんて。



また撮りに行きます。


明日のお休みは動物園かな~。



<<
>>




 ABOUT
みみっち
*趣味*
あみぐるみ
パッチワーク
カメラ

*さび猫6姉妹*
長女 メイ
次女 リリィ(虹の橋へ)
三女 あんず(ブー)
四女 ニーナ
五女 みつば(虹の橋へ)
六女 サリィ(虹の橋へ)

*メール*
bt2009mimi@yahoo.co.jp

性別
属性個人
 カウンター
2011-08-11から
337,328hit
今日:1
昨日:4


戻る