2007630(土)

私も、やってみたけど~脳内メーカー

いやぁ~ようやく私も出来ました♪

眠くてもう止めようと、思ったけれどサ・・

なんか、凄いことに w( ▼o▼ )w オオォォ!!
まず、本名は
画像

ひどいよね(泣)


bonnhahaは・・

画像

でも、やっぱり欲が・・・

ひらがなだと、少しまともかな♪

画像
ねッ♪

え・・戦隊は
要予約戦隊bonnhahaジャー外部リンクだそうで・・・



2007627(水)

紫竹ガーデンのルピナスは満開

紫竹ガーデンのルピナスは満開

「学び舎ルピナス」のノリさんから♪
「紫竹ガーデンもルピナスが咲き始めたわ」

画像
行ってきました。
もちろん、他のお花も綺麗です!!


白い小屋にも、多くのお客様が立ち寄ってくださっています。

画像
アイ・ラブ・ユー小屋とサンタさんが名付けましたが
あまり、ステキな名前ではないと、思いますが(笑)
でも、なんと名付けようかな~。

ノリさんは、毎晩、作品を手で縫っています。
縫う前の、切り取ったばかりのフェルトです。
  
画像

多くの人に手話を、知ってもらいたいと・・・





2007625(月)

日が暮れて、藤丸前

[video:http://video.ask.jp/watch.do?v=af91060c-be08-47a4-87fc-215161bfae18]
日が暮れて、藤丸前

気になって、閉店前の藤丸デパートに行ってみました。

そう、あの時計です。
あらぁ、周りの電球は点灯しないのですね。
とても残念!!

夜暗くなって、通りかかりましたが、変わりなし(涙)

動画で撮ってみました(物好きだぁ♪)



2007624(日)

藤丸の広場の時計

藤丸の広場の時計

これ、時計なんですね!!

画像

藤丸さん前にデジカメを向けて
あらぁ、あれは何??
しばらく、街中に出かけてなかったからかな~
いや、2週間前に行ったけれど、気がつかなかったよ。
いつからあるのかしら・・
きっと日暮れはきれいだろうな~

今週のホコテンは、働く自動車展のようですね。

私も、写してみましたよ♪

画像
とくに、可愛いです♪

画像
  
画像
画像
  
画像



2007623(土)

十勝三股のルピナスを訪ねて

十勝三股のルピナスを訪ねて

ルピナスと廃屋

昔、多くの人々が住んでいたところ・・・
人々が去っても、家の庭に植えてあったルピナス(のぼりぶじ)は
たくましく増え続けて、昔の賑わいを思い出させる。

でも、元々、外来種。
人が去っていったように、去るべき運命なのかも。


「6月中旬から7月初旬が綺麗なんだって~
十勝三股に、行こうよ♪ 曇りだけれど・・」と、
誘って出かけたのはいいけれど
糠平を目前に、バケツをひっくり返したような雨に会いました。
林道に入り込み迷ったり、鹿が飛び出してきて、驚いたり
熊でなくてよかった~

ステキな喫茶店もありました。三股山荘外部リンク
画像
でも、このお宅も含めて、2世帯しか住む人はいないんですね。

画像
画像
画像


画像
         
画像

ルピナスがもっと綺麗なのは、あと1週間ぐらい先でしょうかね。



<<
>>




 ABOUT
bonnhaha
ルピナスの花言葉は「母性愛」「賑やかな語らい」ほか色々あります。外来種ですが、北のこの地のはじめからそこにいるかのように、群れ咲き競う姿が好きです。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2006-05-23から
401,015hit
今日:10
昨日:52


戻る