2007年2月2日(金)
不評でした(残念)
2007年1月28日(日)
ふくろうの希望・・とかち帯広空港
2007年1月21日(日)
む・・ムネオくんグッズ買いました!
2007年1月5日(金)
こんな講習いかがでしょう

大変でした~。ほんとですよ!!。
でも、無事、全員試験にも受かり、認定証を貰うことが出来ました。
そもそも・・
昨年の春から、あちらこちらでAEDの設置が進みましたよね。
それで♪
6月に、近所、知り合い集めて、AED短期講習会を開いてみたんです。
昼、夜で47名も参加でした。意識の高さに驚きました。
それが、きっかけで・・
「少しの勇気」と「正しい救急知識」の大切さ。
日本赤十字救急法指導員の手塚順子さんの、熱心なお勧めに、小学生の子どもをお持ちの若いお母さま方が燃えました。
「ねえ~10人集まれば、開いてくださるんですって!日程合わせて、受けてみませんか?」
口コミで、周りに声をかけてみました。
希望時間帯は平日昼間が多かったので・・
夜しか時間のない方には諦めてもらい、昼間なんとか都合の付く方で、始めたのです。
ぎりぎり10名と思っていたのですが、15名も集まってくださったの(喜)。
前に帯広市市民活動交流センターのことでも、書きましたけれどね。
若いお母さんだけでなく、60歳を過ぎた奥様方のグループ。講習会マニア(?)のおじさんも。
全員真剣でした。指導員の方も受講者も。でも、とにかく笑いの絶えない、とても楽しい講習でした。試験前には、受講者だけで、試験に備えて復習会を開いたのですよ。多分一人で勉強するより良いだろうと。

市民団体で、こんな講習会を開くのは珍しいそうです。
指導員の方はボランティアですので、教本等実費とコミセン使用料だけ。


そうそう、市の広報
で2月に、土日4回で募集ありましたよ。
受講されて見たい方、ぜひ♪
市が主催だと、会場費必要ないですものね。
土日ばっかりだと、なかなか・・と言う方のために
「10人いれば、日にち調整して開けますよ。ご希望のグループあれば、ご連絡下さい」と、手塚さん。
でも、無事、全員試験にも受かり、認定証を貰うことが出来ました。
そもそも・・
昨年の春から、あちらこちらでAEDの設置が進みましたよね。
それで♪

昼、夜で47名も参加でした。意識の高さに驚きました。
それが、きっかけで・・
「少しの勇気」と「正しい救急知識」の大切さ。
日本赤十字救急法指導員の手塚順子さんの、熱心なお勧めに、小学生の子どもをお持ちの若いお母さま方が燃えました。
「ねえ~10人集まれば、開いてくださるんですって!日程合わせて、受けてみませんか?」
口コミで、周りに声をかけてみました。
希望時間帯は平日昼間が多かったので・・
夜しか時間のない方には諦めてもらい、昼間なんとか都合の付く方で、始めたのです。
ぎりぎり10名と思っていたのですが、15名も集まってくださったの(喜)。
前に帯広市市民活動交流センターのことでも、書きましたけれどね。
若いお母さんだけでなく、60歳を過ぎた奥様方のグループ。講習会マニア(?)のおじさんも。
全員真剣でした。指導員の方も受講者も。でも、とにかく笑いの絶えない、とても楽しい講習でした。試験前には、受講者だけで、試験に備えて復習会を開いたのですよ。多分一人で勉強するより良いだろうと。

市民団体で、こんな講習会を開くのは珍しいそうです。
指導員の方はボランティアですので、教本等実費とコミセン使用料だけ。



そうそう、市の広報

で2月に、土日4回で募集ありましたよ。
受講されて見たい方、ぜひ♪
市が主催だと、会場費必要ないですものね。
土日ばっかりだと、なかなか・・と言う方のために
「10人いれば、日にち調整して開けますよ。ご希望のグループあれば、ご連絡下さい」と、手塚さん。
2006年12月30日(土)
変な犬だなぁ
| “ | [video:http://video.ask.jp/watch.do?v=a12d3cc1-d044-4cc1-a03a-2d68ffdf89b8] |

姉の所に、行く時は、バック、ポケットに
食べ物を持っていないことを確認する。
食いしん坊な犬がいて、お客様が大好きなのだ。
飛んでくる。
荷物、ハンドバックは、とにかく高い所に置かなくてはいけない。
ふっ~、気を使う。
ソファに横になっていたら、一緒に傍で横になり、
ムトンの座布団で遊び始めた。
動画で撮ってみた。
姉はお腹の辺りのことを「するめちゃんだぁ」と、言う。
カワユイけれど、私はやっぱり「変な犬だなぁ」と、思う。
食べ物を持っていないことを確認する。
食いしん坊な犬がいて、お客様が大好きなのだ。
飛んでくる。
荷物、ハンドバックは、とにかく高い所に置かなくてはいけない。
ふっ~、気を使う。
ソファに横になっていたら、一緒に傍で横になり、
ムトンの座布団で遊び始めた。
動画で撮ってみた。
姉はお腹の辺りのことを「するめちゃんだぁ」と、言う。
カワユイけれど、私はやっぱり「変な犬だなぁ」と、思う。










