2006年12月25日(月)
赤い彗星を探して、クリスマスの夜の夫婦の会話
| “ | [video:http://video.ask.jp/watch.do?v=1545eaa8-b09b-4d03-b685-45dd7a040c82] |

「道がすべるから、運転して。写真撮りたいの」
「どこの?」
「カンちゃんち!」
「誰?」
「カンちゃん!」
「知ってる人?」
「知らないよ。でもイルミネーションなかなかだよ」
「知らない人の家、勝手に写すのは失礼だよ!」
「知らなくないもん!赤い彗星だもの!」
「だから、誰?」
「知らない人。でも、家は分かるから!・・たぶん」
と、フルムーン夫婦が、ごちゃごちゃ言い合いながら、
カンちゃんの家の前を通ったのは、多分19時ごろ・・・
やはり、動画で!!
しかし、音声は入っておりません(笑)
でも、主旨をよく理解していない夫の運転なので、
やはりいまひとつかな~(夫のせいにする・・)
「どこの?」
「カンちゃんち!」
「誰?」
「カンちゃん!」
「知ってる人?」
「知らないよ。でもイルミネーションなかなかだよ」
「知らない人の家、勝手に写すのは失礼だよ!」
「知らなくないもん!赤い彗星だもの!」
「だから、誰?」
「知らない人。でも、家は分かるから!・・たぶん」
と、フルムーン夫婦が、ごちゃごちゃ言い合いながら、
カンちゃんの家の前を通ったのは、多分19時ごろ・・・
やはり、動画で!!
しかし、音声は入っておりません(笑)
でも、主旨をよく理解していない夫の運転なので、
やはりいまひとつかな~(夫のせいにする・・)
2006年12月24日(日)
クリスマスイブのサンタの家

昨日の雪で、やはり、おっかない道。
60キロ以上は危険と、ゆっくり運転で・・
イザ!!広尾サンタランドへ~~
プレゼント配りで忙しいサンタさんには会えないだろうと、思いつつも。
まずはホテルむらかみさんに寄ったら、「今帰ってきたばかりです」と・・
いた!!!
知り合いには会わないだろうと、マスクしていなかった私(く~っ)
とにかく、まだ明るいのですが、イルミマップを貰い♪
サンタの山へ向かいました。
16時になると、イルミに電気が点り始めました。
もう、何度も見ているでしょうが、サンタの家

コーヒー、紅茶、ジュースのサービスがありました。

そうそう、紙コップが無くなっていて、ボランティアの方に注文。
「あらぁ・・沢山用意していたのに」と大慌てで、買いに行かれた模様。
「昨日より、お客様少ないのですよ」と、おっしゃってましたが
2階の席は、満席に何度もなりました。
私たち、結構くつろいで相当長居したかも♪
「赤い彗星」も、しっかりチェック。

イルミは、少しだけしか見ることは出来ませんでした。
写真は無理だし。だって運転しているんですもの。
道はすべるし・・
帰りに、峠(?)の反対車線で、山の方にぶつかったらしい事故現場あり。
沢山、車が止まっていました。
もう、ゆっくり、慌てずに、安全運転で、無事帰って来ました。
60キロ以上は危険と、ゆっくり運転で・・
イザ!!広尾サンタランドへ~~
プレゼント配りで忙しいサンタさんには会えないだろうと、思いつつも。
まずはホテルむらかみさんに寄ったら、「今帰ってきたばかりです」と・・
いた!!!
知り合いには会わないだろうと、マスクしていなかった私(く~っ)
とにかく、まだ明るいのですが、イルミマップを貰い♪
サンタの山へ向かいました。

もう、何度も見ているでしょうが、サンタの家

コーヒー、紅茶、ジュースのサービスがありました。


そうそう、紙コップが無くなっていて、ボランティアの方に注文。
「あらぁ・・沢山用意していたのに」と大慌てで、買いに行かれた模様。
「昨日より、お客様少ないのですよ」と、おっしゃってましたが
2階の席は、満席に何度もなりました。
私たち、結構くつろいで相当長居したかも♪
「赤い彗星」も、しっかりチェック。

イルミは、少しだけしか見ることは出来ませんでした。
写真は無理だし。だって運転しているんですもの。
道はすべるし・・
帰りに、峠(?)の反対車線で、山の方にぶつかったらしい事故現場あり。
沢山、車が止まっていました。
もう、ゆっくり、慌てずに、安全運転で、無事帰って来ました。
2006年12月18日(月)
帯広空港にふくろうサンタ
学び舎ルピナス×33

広尾のサンタの山にも、飾らせていただいた「ふくろうサンタ」!!
「クリスマスも近いし・・そうだ」と、
ノリさんは思い立ち、6日に、
とかち帯広空港のアイラブユー(手話)の両隣に飾らせてもらいました。
私はその時立ち会えなかったので
ようやく、今日、空港に行って写真を撮ってきました。
実は空港の中は、ここ(2階出発ロビー)だけではなく
喫茶ルームゆめ気球には、
小さな家のふくろうサンタ
ステップぎゃらりーには、
双子のふくろうサンタが飾られています
ぜひ、ぜひ、広尾サンタランドに行く前に♪
帯広空港にもお立ち寄りくださいね~。
空港で見つけた面白いもの♪
ムネオさんのキャラクター 興味はあったけれど、何か確認出来なかった(苦笑)

聴覚障害者のための、サインボードと公衆FAX


「クリスマスも近いし・・そうだ」と、
ノリさんは思い立ち、6日に、
とかち帯広空港のアイラブユー(手話)の両隣に飾らせてもらいました。
私はその時立ち会えなかったので
ようやく、今日、空港に行って写真を撮ってきました。
実は空港の中は、ここ(2階出発ロビー)だけではなく
喫茶ルームゆめ気球には、



ステップぎゃらりーには、


ぜひ、ぜひ、広尾サンタランドに行く前に♪
帯広空港にもお立ち寄りくださいね~。
空港で見つけた面白いもの♪
ムネオさんのキャラクター 興味はあったけれど、何か確認出来なかった(苦笑)

聴覚障害者のための、サインボードと公衆FAX


2006年12月4日(月)
藤丸のイルミネーションで~す
2006年11月21日(火)
ハーモニカ演奏(帯広市市民活動交流センターにて)
| “ | [video:http://video.ask.jp/watch.do?v=8183f055-10ca-424c-87a2-4798556ce987] |

プリンターの調子が悪い。
どうしよう。3枚を30枚ずつ・・
それで、どうせ友人と買い物に付き合う予定もあり
藤丸8階、帯広市市民活動交流センターの作業室で印刷することにしました。先日コピー機は使ったのですが、印刷機は初めてです。
早いですね~~♪
(でも、印刷の場合は用紙は持参しなければなりません。忘れた私は文具売り場で500枚入りを購入しました)
お昼は7階レストラン街にしました。
本日の8階市民交流ホールの様子。

なにやら、年配の方々が、集まって、演奏をしていました。
アコーディオン、シンセサイザー等等、
ハーモニカの演奏に聞きほれているうちに、
カメラを持ってきたことに気付き、慌てて、写しました!!
1分ちょっとだけですが。
素晴らしい演奏です♪
「演奏会をするんですか。いつですか?」
「いずれ・・です。今日は、色々と下調べ、確認です」
「絶対、聴きにきますから~~」
どうしよう。3枚を30枚ずつ・・
それで、どうせ友人と買い物に付き合う予定もあり
藤丸8階、帯広市市民活動交流センターの作業室で印刷することにしました。先日コピー機は使ったのですが、印刷機は初めてです。
早いですね~~♪
(でも、印刷の場合は用紙は持参しなければなりません。忘れた私は文具売り場で500枚入りを購入しました)
お昼は7階レストラン街にしました。
本日の8階市民交流ホールの様子。


なにやら、年配の方々が、集まって、演奏をしていました。
アコーディオン、シンセサイザー等等、
ハーモニカの演奏に聞きほれているうちに、
カメラを持ってきたことに気付き、慌てて、写しました!!
1分ちょっとだけですが。
素晴らしい演奏です♪
「演奏会をするんですか。いつですか?」
「いずれ・・です。今日は、色々と下調べ、確認です」
「絶対、聴きにきますから~~」

