20081031(金)

矢吹さんも『あい・らぶ・ゆー』足寄動物化石博物館にて

矢吹さんも『あい・らぶ・ゆー』足寄動物化石博物館にて


画像


矢吹さんッて、足寄の化石発掘請負人みたいな方なんですって。
この博物館のほとんどの化石は矢吹さんが掘り出したものだそうです。



画像


学び舎ルピナスのノリさんと、化石大好きな足寄の知人と訪れた、、、、
足寄動物化石博物館外部リンク





画像



私は化石には興味がないので、
ふ~んと眺めていただけなのですが・・・


知人が・・
「あッ!!矢吹さんが来ている♪」
と~~~~^猛ダッシュで駆けだしました。

ちょうど、見つけたばかりの化石の復元作業の最中で、その進捗状況をご覧になりにいらしたとか♪

画像


画像


作業中の教育委員会の方から、お話を聞きました。
50センチぐらいの大腿骨(?)
「多分4mぐらいの動物だと思いますが、まだ発表段階ではないんですよ」

ちょっと、ワクワク♪してきました。


そうそう、ここにノリさんの「手話で伝えるアイラブユー」あるんです。ウフフ

画像
   
画像

ペレットストーブ外部リンクも燃えています。









20081029(水)

ヤーコンで三品


ヤーコンで三品

日曜日の「清水元気まつり」で、買ってみたヤーコン♪

小さめなのを1袋で100円でした。

初めての食材なので、まず、一番簡単なキンピラを作りました。

画像
 
画像

300gぐらいを、マッチ棒ぐらいに切りまして
酢水に浸けて30分ぐらい(5分ぐらいで良いらしいのですが)

ざるに揚げてよく水を切って、ごま油で炒めて、
醤油小さじ2、砂糖大さじ1、白ゴマと一味唐辛子をパラパラ。
ちょっと、醤油足しました。

意外と美味しい♪しゃきしゃきして、
お弁当のおかずにもピッタシ。


画像

一昨日は冷凍庫にあったおあげさんと、人参も入れて、
同じような味付けで、また、炒めてみました。
これも、良いですよ。



画像

今晩は、酢水にさらした後、
味噌大匙2、砂糖大さじ2を
合わせてすり鉢ですり、
味噌和え♪
ウドの酢味噌和えのようです。


大根と梨を間のような野菜ですよ。
色々、まだまだ食べ方ありそうですね。

3回で使い切ったので、また機会があれば、今度はサラダにしようかと、思っています。




20081027(月)

体年齢65歳!!・・・涙)


体年齢65歳!!・・・涙)


このきれいな栄養士さんは誰ですか?
と、よく聞かれますので♪ ご紹介します!!

音更病院の栄養士のキムラさんです。
病院栄養士協議会の会長さんですよ~~


第21回 栄養展 食べて動いてメタボ追放!

真剣にメタボ予防を実践しなければならない!!

と、春先、決心はしたものの、、、、

ついつい先延ばし。

でも、先日から、頑張り始めました。

まず、「オビロビ」を毎晩続けている。10日目です。
本当は、寝つきの悪さの解消のため始めたのです。
眠れるようになりました!!
(思ったより効果あり・・昼間の運動量が足りないのだな)

画像

25.26日と、藤丸8階、市民活動交流センターのロビーで、十勝栄養士会さんの「第21回栄養展」で体年齢を計ってくれると聞き、26日午後行ってきました♪


ス キ ャ ン ~ ~!!!
画像

結果は・・・エッ・・体 年 齢 6 5 歳 ~~~

 
筋肉率が低いんですよ(涙)
内臓脂肪レベルは標準でした(意外!)

そう、思いっきり、身体の表面に脂肪が付いているって事です。
皮下脂肪ってやつですよ・・・。


栄養士さんの、指導を受けて~
メタボ追放シートなるものを貰い~
記録することになりました♪

そもそも、お腹廻り103センチ。
「13センチ落とさないと、1センチ1キロとして13キロ」

む り (ボソ)

なんか、私、また「やること」作ってしまったみたい・・
忙しいのになぁ。でも、やってみるか♪




20081026(日)

何故にこんなに並ぶのぉ~円盤焼き


何故にこんなに並ぶのぉ~円盤焼き

今日は、清水元気祭りに行ってきました。

見てくださいよ~ぉ

この列を!!

画像
えびすやさんの円盤焼き実演販売です。

「5,6人並ぶぐらいだと、思ったのに♪生地の種を仕込みに店にもどらなきゃ!!」と、ご主人も大忙し(汗)

でも、奥様笑顔で焼いていらっしゃいますよ~♪


画像


今日の目玉
だったらしい
「焼き鳥そば」

100食限定

83,4番でした。




画像


え~と、これは「静月」さんの
「チョコレートケーキ」
(正式名 クラッシックショコラ)
持ち帰るなり、
息子が「うまい」と、
食べてしまいました(う~ん)
大丈夫か、体重(汗)


え~と、後何を買ったか、大平原さんの生麹、辻精肉店さんの豚串、鳥せいさんの焼き鳥、ヤーコンも買ってみました。
雨が降ってきたのと、長居すると、ドンドン食べることになりそうなので、早々に帰ることにしました。

でも、なんか、まだまだ食べそうなグループいましたね♪



20081025(土)

売り切れていました・・秋を満喫フェア2008

売り切れていました・・秋を満喫フェア2008

清水えびすやさんの「おっぱいプリン」♪♪
画像

12時半に行きましたが売り切れていました・・・
予想はしていましたが(当然だぁ)
「すぐ、一番に売り切れましたよ♪」と、こころのマスター。
ちょうど、こころさんがドリンク、スィーツコーナー担当だったんですね。

賑やかで、いろんなものが沢山!!
さすが食料自給率1100%の、土地柄でしょうかねぇ。

でも、私が今回一番気になったのが・・・
たちょう牧場足寄湖さんのオーストリッチオイル♪♪

画像

デッカイだちょうの卵に見とれていると、売り子のオバサンが、「ほら、農家仕事で手が荒れても、これで手入れするとツルツルなんですよ!」
長い年月を重ねたごつい手でしたが、触らせてもらうと、ほんとにツルツルなんです。
一緒に行った夫の手に刷り込んでみると、はじめテカテカしますが、すぐにしみ込むようで、しっとりサラサラ。

思わず、買ってしまいました。30g2千円。


画像

おまけに下さったかぼちゃのポタージュも
オバサンが作ったかぼちゃだそうで、
ご自慢の一品です。


案外知らない意外なものがあるかも♪
明日もありますよ。ぜひぜひ行って見てぇ~~



<<
>>




 ABOUT
bonnhaha
ルピナスの花言葉は「母性愛」「賑やかな語らい」ほか色々あります。外来種ですが、北のこの地のはじめからそこにいるかのように、群れ咲き競う姿が好きです。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2006-05-23から
400,954hit
今日:1
昨日:35


戻る