2008913(土)

心を磨く・・・ミッケさんのパン


心を磨く・・・ミッケさんのパン

今日は、音更町立柳町小学校で開催された
「とかち・帯広掃除に学ぶ会」に参加してきましたよ。

初めての参加です。
あ~でも、ちょっと知った方もチラホラ(ウフフッ♪うれしい)

小学生と一緒に、トイレ掃除!!
「落ちないよ、オバサン」
「もう少し、角の方を使ってこすってみたら」
「うん」ゴシゴシ
「あら♪やっぱりキレイになったね」
「洗剤少し、つけてみるね」
「もっと、きれいになるかなぁ」

私が使った道具は、
スポンジ、タオル(布雑巾)ナイロンたわし、少量のカネヨン(クレンザーかな)

歯ブラシとか、スチールたわしもありましたが、それほど汚れていなかったので、使いませんでした。

強力な洗剤を使わなくても、ほんとにさっぱりキレイになるんですね♪

☆☆人は、汚いものをずっと見ていると、心も汚くなる。
  逆に綺麗なものをずっと見ていると、心も綺麗になる。☆☆

人のためではなく、自分を磨くため、心を磨くため。

で、写真は無いんですよ。デジカメ忘れたぁ。

トップ画像のパンは反省会でお昼の軽食に頂いたものです。
移動販売のパン屋のミッケさん。
十勝川温泉のモール市場で販売されているそうです!!

アンパンらしくない形のアンパン(ちょっと楕円形)♪

お洒落なかぼちゃパン♪

もちろん、美味しいです♪
半分にして(残りは息子のおやつ)食べました。
でも、お昼に半分は少ないので、お茶漬け食べた所です(反省)

「日本を美しくする会」外部リンクについてはこちらをどうぞ♪




200898(月)

1900kcalなのか(う~ん)


1900kcalなのか(う~ん)

真面目に、先延ばしにしないで、もう取り組まなければならないメタボ予防。
長生きも心身健康でなければ意味がないのだぁ~(一応決意)

昨日、帯広市健康福祉センターで開かれた「おびひろ健康まつり」で、私の目をひいたのはこれ!!
野菜を沢山食べましょう~~

画像
  お昼です♪

 夕食だぁ!!   
画像
    おやつ~ぅ♪       
画像


ダイエット食ではありませんが、
「え~~♪私のために用意してくれたのかしら♪」

画像
「50~60歳代の女性のための献立例」
北海道栄養士会十勝支部さんのブースでした。

案外、見た目量が多い(楽勝??)
いや、これってご飯は1膳ですよ。私はご飯大好きで、2~3膳なんです。
おかずはご飯を沢山食べるためにある!!

たしか、45分のジョギングがご飯一杯分のカロリー消費と聞いたな~。
ご飯を減らすことが、私には必要・・辛い



200892(火)

9月7日はおびひろ健康まつり

9月7日はおびひろ健康まつり

「9月7日は、自衛隊のお祭り外部リンクがあるんだよな~。子どもに人気だよなぁ」

「あら、むすめはとかちプラザに友達と行くと行っていたわ。プラザまつりとか」

「動物園も小1,2向けに親子動物ふれあい教室ありますよ」

「え~それだけじゃないですよ!!ホコテンだって最終日ですよ♪」

でも、私は・・
おびひろ保健福祉センターです(笑)

第23回おびひろ健康まつりがあるんです。

まあ、色々メニューはあるのですが、お目当ては、リラクゼーションカプセルですね。

日曜日に利用できるのは、結局この日しかない!!
当日、整理券が配られるそうです。

で、骨密度測定をして、メタボ予防改善体操をして、健康茶の試飲をします。
画像





2008831(日)

あと1回ですね。帯広まちなか歩行者天国


あと1回ですね。帯広まちなか歩行者天国

ホコテンも、あと1回!!

9月7日が最終日。別な用事でいけな~い・・ので、
最後の「ホコちゃん」を届けに行きましたよ。

画像
画像
今回は、塗り絵っぽくしてみました。

メイン画像のボランティア(毎回きてるぅ・・エライ)のお姉さんの胸のホコちゃんは、今日ホコテン会場でツンツン作ったものです。
急いだから、サイズも小さくちょっと荒いのですが、
「胸に飾ります」と喜んでくださり、うれしい~ぃ

色んなイベントがいっぱいです。

これは・・べぇ~べぇ~♪
人気・・あり。カメラを向けると、そっぽを向かれた(ムッ・・)
画像
画像

なんか、今日は色々あったな~~

画像
画像
画像

画像
画像

広尾のサンタさん。
早く元気になってね~
画像

今度の日曜日はスタンプラリーのガラポン抽選会がありますよ~
スタンプ貯めた方、ぜひお越しくださいね♪





2008828(木)

DMC映画鑑賞会・・たまちゃんず集合その2

DMC映画鑑賞会・・たまちゃんず集合その2

ピン♪ポン♪パン♪ポン♪

たまちゃんず女性部といたしましては、この度、今話題沸騰の映画「デトロイト・メタル・シティ」鑑賞会を、レディースデーの木曜日に合わせて催行いたしました。総勢5名の参加をいただきました。

大騒ぎ大好き5人の幅広い年齢層のグループではありますが、慎み深く、穏やかに鑑賞してまいりました。
場内ではカメラなど出すのは不謹慎と、遠慮していたら、記念撮影を忘れておりました(残念)

その後、食べた、アイスクリームです。
意味は有りません。
画像
他に写真がないだけですので、記念写真代わりに。

原作知りませんが、笑えます!! 楽しめます!!
みなさんお勧めのとおりですね。

大分の田園風景は、さすが映画の王道だ、美しい・・と、私は感激したのです。

そうそう、今日の観客の年齢層は高かったですよ。私でも浮いていなかったですもの。



<<
>>




 ABOUT
bonnhaha
ルピナスの花言葉は「母性愛」「賑やかな語らい」ほか色々あります。外来種ですが、北のこの地のはじめからそこにいるかのように、群れ咲き競う姿が好きです。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2006-05-23から
400,967hit
今日:14
昨日:35


戻る