2008524(土)

チューブ入り、使い切るには

チューブ入り、使い切るには

職場の机の上。

可愛いチューブ入りのハンドクリームが。

「なんかずんぐりむっくりで可愛いね!」
と、思ったら・・・

画像

「違うのだよ。絞っても出なくなったから、切ったのよ。
あら、よくやらない? マヨネーズとかケチャップとか、
ファンデーションなんか、綿棒で綺麗に使ってしまうわよ」

お~~ッ♪♪

知らないのは、私だけかしら。

また一つ、始末良く暮らす知恵を授かりました(苦笑)



2008518(日)

お花見?焼肉パーティ?葉桜です!


お花見?焼肉パーティ?葉桜です!

もっと、晴れていたら良かったんだけど・・・

いや、ちょうど良いかも♪このぐらいが、コンロの火の暖かさがうれしい。

お花見です!!
もちろん、すっかり葉桜になっています。

画像

「昨年は、場所取りに苦労したので、日程をずらしました!!」
若い幹事役は、きっぱり、言い切ります(笑)

正解で廻りには他のグループもいません。
でも、公園のあちこちでは、焼肉グループ見かけましたよ。


画像



肉のチョイスは○野精肉店のジンギスカンと、豚塩ホルモンのみ。
色々にしないのが、こだわり。

アイヌネギは
「昨日、裏の山から刈ってきました。○○さん、沢山食べて下さいね」
私のために、ありがとう♪


画像



でも、もちろん(?)お魚、ホッケもありま~す♪
乗せようとした私に、
「ドチラ側から焼くんですか?」
若い女性の質問。

「あ・・ごめん、気にしたことなかった(汗)」と私。
「川のものは皮から、海のものは身からと言うわね」同年輩女性。
「なるほど~~♪」・・・二人(ゲラ)

画像

豚汁とおにぎりは、あるご婦人が一人で用意・・・
私は出来ないわ~~おにぎり100個

ご馳走様でした!!!





2008511(日)

こんなところに「アイラブユー」が!

こんなところに「アイラブユー」が!

滅多に、食べないのですが、ハンバーガー(><)

息子にねだられて、買いに行くことはシバシバ。

マクドナルドのハンバーガー♪

お~ッ!!

紙袋♪♪

手話の指文字「アイラブユー」の説明ではありませんか(驚)

早速、マクドナルドのHPを見てみましたが、
さすが包装の紙袋の説明までは見つからず・・・

スポーツ応援の一環なのかな♪

マックフアンのあなた! じっと眺めて見てくださいネ(笑)



2008510(土)

羊さんの鳴き声に誘われて


羊さんの鳴き声に誘われて

この前から、ずっと行きたいと思っていたんです。

スピナーズ・ファーム たなか外部リンクさん
画像

フェルト羊毛での作品も、まだ『あい・らぶ・ゆー』だけですが、
他にも色々作ってみたい♪

国産の羊毛って? え、羊の毛のオーナーになれるの?池田・・近いよね♪ 

とにかく、行ってみよう!!

池田高校道路向いに、有りました~~

車のドアを開けると、メェ~メェ~と羊の鳴き声です。


画像

のんびり、草を食べていましたよ~
でも、人が来ると餌をもらえると知っているのか、寄ってきます。


色々な種類の羊がいるのですね。


画像

友人はおっかなびっくりで、遠くから眺めています♪
実は、餌をあげようとしたのに、あまりの羊さんたちの勢いにたじろいでいるところ♪


羊毛を1頭分買っても、洗い方も知らないし、場所も無い、染めるなんて出来ないし、糸をつむぐことも出来ないしぃ~
(あ・・必要ないんだった、フェルトにするから・・アハハ)

でもお話聞いて、ちょっとだけ安心したので、予約してきました(喜)

きっと、大作できそうです(出来るのかな・・・)

追加・・・
 今回、購入した3色で、さっそくツンツンしてみました。

画像



200859(金)

平成20年度要約筆記養成講座のご案内


平成20年度要約筆記養成講座のご案内

今年も、要約筆記養成講座が開催されます。

すでに、申し込み受付が始まりました♪

講義を受け持つ「要約筆記サークルたんぽぽ」でも、
講座開催に向けて、打ち合わせ、リハーサルと、準備を進めています。

画像



 日時 平成20年5月24日~平成20年7月12日
     (毎週土曜日 全8回)
    13:00~17:00
 場所 帯広市グリーンプラザ(帯広市公園東町3丁目9-1)
 
 申し込み・問い合わせ先
    〒 080-8670
    帯広市西5条南7丁目1番地
    帯広市役所 障害福祉課 担当:水野
    ℡ 0155-65-4148 FAX 0155-23-0163
 
 受講料無料 テキスト代1,050円のみ必要です。


中途失聴や難聴の方に、「今」何が話されているか、伝える技術を学びます。

画像



<<
>>




 ABOUT
bonnhaha
ルピナスの花言葉は「母性愛」「賑やかな語らい」ほか色々あります。外来種ですが、北のこの地のはじめからそこにいるかのように、群れ咲き競う姿が好きです。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2006-05-23から
400,991hit
今日:38
昨日:35


戻る