2008年5月24日(土)
チューブ入り、使い切るには
2008年5月18日(日)
お花見?焼肉パーティ?葉桜です!
とかちの光景×144

もっと、晴れていたら良かったんだけど・・・
いや、ちょうど良いかも♪このぐらいが、コンロの火の暖かさがうれしい。
お花見です!!
もちろん、すっかり葉桜になっています。

「昨年は、場所取りに苦労したので、日程をずらしました!!」
若い幹事役は、きっぱり、言い切ります(笑)
正解で廻りには他のグループもいません。
でも、公園のあちこちでは、焼肉グループ見かけましたよ。

肉のチョイスは○野精肉店のジンギスカンと、豚塩ホルモンのみ。
色々にしないのが、こだわり。

アイヌネギは
「昨日、裏の山から刈ってきました。○○さん、沢山食べて下さいね」
私のために、ありがとう♪

でも、もちろん(?)お魚、ホッケもありま~す♪
乗せようとした私に、
「ドチラ側から焼くんですか?」
若い女性の質問。

「あ・・ごめん、気にしたことなかった(汗)」と私。
「川のものは皮から、海のものは身からと言うわね」同年輩女性。
「なるほど~~♪」・・・二人(ゲラ)

豚汁とおにぎりは、あるご婦人が一人で用意・・・
私は出来ないわ~~おにぎり100個
ご馳走様でした!!!
いや、ちょうど良いかも♪このぐらいが、コンロの火の暖かさがうれしい。
お花見です!!
もちろん、すっかり葉桜になっています。

「昨年は、場所取りに苦労したので、日程をずらしました!!」
若い幹事役は、きっぱり、言い切ります(笑)
正解で廻りには他のグループもいません。
でも、公園のあちこちでは、焼肉グループ見かけましたよ。

肉のチョイスは○野精肉店のジンギスカンと、豚塩ホルモンのみ。
色々にしないのが、こだわり。
「昨日、裏の山から刈ってきました。○○さん、沢山食べて下さいね」
私のために、ありがとう♪

でも、もちろん(?)お魚、ホッケもありま~す♪
乗せようとした私に、
「ドチラ側から焼くんですか?」
若い女性の質問。
「川のものは皮から、海のものは身からと言うわね」同年輩女性。
「なるほど~~♪」・・・二人(ゲラ)

豚汁とおにぎりは、あるご婦人が一人で用意・・・
私は出来ないわ~~おにぎり100個
ご馳走様でした!!!
2008年5月11日(日)
こんなところに「アイラブユー」が!
2008年5月10日(土)
羊さんの鳴き声に誘われて
とかちの光景×144

この前から、ずっと行きたいと思っていたんです。
スピナーズ・ファーム たなか
さん

フェルト羊毛での作品も、まだ『あい・らぶ・ゆー』だけですが、
他にも色々作ってみたい♪
国産の羊毛って? え、羊の毛のオーナーになれるの?池田・・近いよね♪
とにかく、行ってみよう!!
池田高校道路向いに、有りました~~
車のドアを開けると、メェ~メェ~と羊の鳴き声です。

のんびり、草を食べていましたよ~
でも、人が来ると餌をもらえると知っているのか、寄ってきます。

色々な種類の羊がいるのですね。

友人はおっかなびっくりで、遠くから眺めています♪
実は、餌をあげようとしたのに、あまりの羊さんたちの勢いにたじろいでいるところ♪

羊毛を1頭分買っても、洗い方も知らないし、場所も無い、染めるなんて出来ないし、糸をつむぐことも出来ないしぃ~
(あ・・必要ないんだった、フェルトにするから・・アハハ)
でもお話聞いて、ちょっとだけ安心したので、予約してきました(喜)
きっと、大作できそうです(出来るのかな・・・)
追加・・・
今回、購入した3色で、さっそくツンツンしてみました。

スピナーズ・ファーム たなか
さん
フェルト羊毛での作品も、まだ『あい・らぶ・ゆー』だけですが、
他にも色々作ってみたい♪
国産の羊毛って? え、羊の毛のオーナーになれるの?池田・・近いよね♪
とにかく、行ってみよう!!
池田高校道路向いに、有りました~~
車のドアを開けると、メェ~メェ~と羊の鳴き声です。

のんびり、草を食べていましたよ~
でも、人が来ると餌をもらえると知っているのか、寄ってきます。
色々な種類の羊がいるのですね。

友人はおっかなびっくりで、遠くから眺めています♪
実は、餌をあげようとしたのに、あまりの羊さんたちの勢いにたじろいでいるところ♪
羊毛を1頭分買っても、洗い方も知らないし、場所も無い、染めるなんて出来ないし、糸をつむぐことも出来ないしぃ~
(あ・・必要ないんだった、フェルトにするから・・アハハ)
でもお話聞いて、ちょっとだけ安心したので、予約してきました(喜)
きっと、大作できそうです(出来るのかな・・・)
追加・・・
今回、購入した3色で、さっそくツンツンしてみました。

2008年5月9日(金)
平成20年度要約筆記養成講座のご案内
要約筆記×12

今年も、要約筆記養成講座が開催されます。
すでに、申し込み受付が始まりました♪
講義を受け持つ「要約筆記サークルたんぽぽ」でも、
講座開催に向けて、打ち合わせ、リハーサルと、準備を進めています。

中途失聴や難聴の方に、「今」何が話されているか、伝える技術を学びます。

すでに、申し込み受付が始まりました♪
講義を受け持つ「要約筆記サークルたんぽぽ」でも、
講座開催に向けて、打ち合わせ、リハーサルと、準備を進めています。

日時 平成20年5月24日~平成20年7月12日
(毎週土曜日 全8回)
13:00~17:00
場所 帯広市グリーンプラザ(帯広市公園東町3丁目9-1)
申し込み・問い合わせ先
〒 080-8670
帯広市西5条南7丁目1番地
帯広市役所 障害福祉課 担当:水野
℡ 0155-65-4148 FAX 0155-23-0163
受講料無料 テキスト代1,050円のみ必要です。
中途失聴や難聴の方に、「今」何が話されているか、伝える技術を学びます。




