2008年6月14日(土)
可愛い使用済み油回収箱-ボヌール・マスヤ
とかちの光景×144

土曜日♪
おやつには満寿屋(ますや)パンを食べたいなと、
西17条のボヌール・マスヤさんに行きました。
喫茶室にある「使用済み食用油回収箱」が可愛いんですよ♪
私は「油は使いきり派」なので、回収が始まっても、何処にあるか気にしていなかったので、パン屋さんにあることにびっくり!!
廃材や、使用済みの割り箸をすだれのようにして作ってあるんですよ。

わざわざ、ここに持って行きたくなります♪
あ、明日の「ホコテン」での学び舎ルピナスの出店は中止になりました。
ざぁんね~ん!!!
でも、お手伝いにはいくつもりなの。
天気予報が外れて、お天気になりますように♪♪
おやつには満寿屋(ますや)パンを食べたいなと、
西17条のボヌール・マスヤさんに行きました。
喫茶室にある「使用済み食用油回収箱」が可愛いんですよ♪
私は「油は使いきり派」なので、回収が始まっても、何処にあるか気にしていなかったので、パン屋さんにあることにびっくり!!
廃材や、使用済みの割り箸をすだれのようにして作ってあるんですよ。

わざわざ、ここに持って行きたくなります♪
あ、明日の「ホコテン」での学び舎ルピナスの出店は中止になりました。
ざぁんね~ん!!!
でも、お手伝いにはいくつもりなの。
天気予報が外れて、お天気になりますように♪♪
2008年6月12日(木)
ホコちゃん~おめみえ~
とかちの光景×144

ちょっと、ボケてますね~(残念)
今年の帯広まちなか歩行者天国
の
マスコットキャラクターの「ホコちゃん」の縫いぐるみが出来たと言うことで、今夜の実行委員会全体会議で披露されました。

パンフレットは10万枚全戸配布だそうですね。
もう届いているお宅もあることでしょう。

ホコちゃんは「足の裏」をデザインしたものだそうで、
「まちなかをたっぷり歩いて下さい」とのメッセージがあるそうです。
可愛いですね。
昨年は、お休みしてしまった「学び舎ルピナス」も、とにかく、ホコテンの片隅ですが、参加しま~す♪
探してみてくださいね。
今年の帯広まちなか歩行者天国
のマスコットキャラクターの「ホコちゃん」の縫いぐるみが出来たと言うことで、今夜の実行委員会全体会議で披露されました。

パンフレットは10万枚全戸配布だそうですね。
もう届いているお宅もあることでしょう。

ホコちゃんは「足の裏」をデザインしたものだそうで、
「まちなかをたっぷり歩いて下さい」とのメッセージがあるそうです。
可愛いですね。
昨年は、お休みしてしまった「学び舎ルピナス」も、とにかく、ホコテンの片隅ですが、参加しま~す♪
探してみてくださいね。
2008年6月8日(日)
もう♪ルピナスが
とかちの光景×144

今日は帯広市内の小学校の運動会!!
最高気温28度の予想・・・どうなることかと、
一応日焼け止めを塗り、帽子を被り、
手には長い腕の日焼け防止の手袋をはめ出かけてみました。

午前中は気温は高いけれど、雲が厚く、
なんとか日陰に逃げ込まなくても我慢できるくらいでしたね。
でも、あまり長く日光にあたるのも辛く、早々に退散(汗)
今年は、どこのお庭も盛夏のように花盛り。
そういえば・・今年のルピナスは・・と、近くの空き地に行ってみました。
もう、さかり!!!

早いですよね。今年は。
山の上のほうはどうなのだろう?と、思いました。
今年は、まだ眺めにいく予定はしていないのですがぁ~~
最高気温28度の予想・・・どうなることかと、
一応日焼け止めを塗り、帽子を被り、
手には長い腕の日焼け防止の手袋をはめ出かけてみました。

午前中は気温は高いけれど、雲が厚く、
なんとか日陰に逃げ込まなくても我慢できるくらいでしたね。
でも、あまり長く日光にあたるのも辛く、早々に退散(汗)
今年は、どこのお庭も盛夏のように花盛り。
そういえば・・今年のルピナスは・・と、近くの空き地に行ってみました。
もう、さかり!!!

早いですよね。今年は。
山の上のほうはどうなのだろう?と、思いました。
今年は、まだ眺めにいく予定はしていないのですがぁ~~
2008年6月1日(日)
間違い探し
遊び、趣味、道楽×27

寒い日ですねぇ{{{{
10度あるかないか・・なんて。
広尾つつじまつりは中止だし、
マイとかちの画面も変わったことだし、
ちょっと私のTOP画像も変えてみようかと思い、
作り溜めた作品をデジカメで写しました。
じっと見ていると、
あ~~間違えている!!
いえ、私が間違えて作っているんです(汗)
今はとにかく色々作って・・・(すでに差し上げたものもありますが)
同じものはないはず(!)だったんです。
☆左右対称に作る
☆同じ色の組み合わせはまだ作らない
でも、やっていましたね・・・
じっとご覧になって見つけてみてね♪
↓ 先週スピナーズファームタナカさんで、購入した毛糸です。

右上のもちゃもちゃした毛糸は、タナカさんの羊さんの毛糸のレインボー染めです。
10度あるかないか・・なんて。
広尾つつじまつりは中止だし、
マイとかちの画面も変わったことだし、
ちょっと私のTOP画像も変えてみようかと思い、
作り溜めた作品をデジカメで写しました。
じっと見ていると、
あ~~間違えている!!
いえ、私が間違えて作っているんです(汗)
今はとにかく色々作って・・・(すでに差し上げたものもありますが)
同じものはないはず(!)だったんです。
☆左右対称に作る
☆同じ色の組み合わせはまだ作らない
でも、やっていましたね・・・
じっとご覧になって見つけてみてね♪
↓ 先週スピナーズファームタナカさんで、購入した毛糸です。


2008年5月31日(土)
献血しましょう!

昨日、献血しました!!
それがね・・もう、大笑いでした。
もう30年前の20代の頃は3回したことがあったのですが、
子育て、仕事、家事の忙しさに紛れているうちに、40近くなると
毎年の健康診断で貧血が指摘されるようになり、献血は無理だな・・
と、すっかり、献血なんて忘れていました。
根を詰めた仕事が一息つき、次の仕事の段取りをしていると、
「献血車が来ました、手の空いている方は協力を」と、
案内がありました。
「私の年齢でも大丈夫かしら?」
「聞いてみたら!」
「そうだね♪」と、気軽に行ってみたんです。
献血する気があったわけでは無いんです(汗)
「あのぉ・・○○歳なんですが、出来るのかしら?」・・(聞いてみただけのつもり)
「出来ますよ、さあどうぞ」
と、すぐに問診がはじまり・・・あれよ、あれよで・・
そのまま、献血車の中に。
「ヘモグロビンが少ないので、今回は200ccを。
別に心配な数値ではないですから」
結局職場で1番目に献血をして、ゆっくり休んで、15分もかかったかしら・・
ジュースを飲んで、写真のものをいただき、職場に戻ると、
「すぐ帰ってこないから、献血できたんだなと、話していたところよ♪」
別に、めまいもなく、具合も悪くなりませんでした。
デジカメを持っていかなかったのが、後悔。献血車の中、カッコいいですよ。
転職の関係で2年間、健康診断受けていなかったのです(苦笑)
まあ、問題は、この2,3年の急激な体重増加がどう、血液検査に響いているかなんですよ。
案外、気軽に献血が出来るんだな♪と思いました。
☆☆☆
献血しましょう!
あなたのやさしさで多くの人が救われます。
☆☆☆
それがね・・もう、大笑いでした。
もう30年前の20代の頃は3回したことがあったのですが、
子育て、仕事、家事の忙しさに紛れているうちに、40近くなると
毎年の健康診断で貧血が指摘されるようになり、献血は無理だな・・
と、すっかり、献血なんて忘れていました。
根を詰めた仕事が一息つき、次の仕事の段取りをしていると、
「献血車が来ました、手の空いている方は協力を」と、
案内がありました。
「私の年齢でも大丈夫かしら?」
「聞いてみたら!」
「そうだね♪」と、気軽に行ってみたんです。
献血する気があったわけでは無いんです(汗)
「あのぉ・・○○歳なんですが、出来るのかしら?」・・(聞いてみただけのつもり)
「出来ますよ、さあどうぞ」
と、すぐに問診がはじまり・・・あれよ、あれよで・・
そのまま、献血車の中に。
「ヘモグロビンが少ないので、今回は200ccを。
別に心配な数値ではないですから」
結局職場で1番目に献血をして、ゆっくり休んで、15分もかかったかしら・・
ジュースを飲んで、写真のものをいただき、職場に戻ると、
「すぐ帰ってこないから、献血できたんだなと、話していたところよ♪」
別に、めまいもなく、具合も悪くなりませんでした。
デジカメを持っていかなかったのが、後悔。献血車の中、カッコいいですよ。
転職の関係で2年間、健康診断受けていなかったのです(苦笑)
まあ、問題は、この2,3年の急激な体重増加がどう、血液検査に響いているかなんですよ。
案外、気軽に献血が出来るんだな♪と思いました。
☆☆☆
献血しましょう!
あなたのやさしさで多くの人が救われます。
☆☆☆
