2008322(土)

到着ロビーの「あい・らぶ・ゆー」


到着ロビーの「あい・らぶ・ゆー」

とかち帯広空港の到着ロビーにも

ノリさんの「アイラブユー」のポスターと作品が飾られましたよ♪


画像

ばんえい競馬の大きなポスターの傍で、ちょっと目立たないかもですが(笑)


色は、ほら!これなんか、
日ハムイメージです♪
画像

出発ロビーも模様替えされていました☆☆☆

画像

関係者の方に感謝です♪♪



2008321(金)

日新の丘の「あい・らぶ・ゆー」


日新の丘の「あい・らぶ・ゆー」

学び舎ルピナスのノリさんのアイラブユーの作品を
ガーデンパーク 日新の丘のレストラン四分分度(しぶぶんど)外部リンクさんに置かせていただいています。

先生ぇ~のブログ十勝の大地が丸見え~でレストランの紹介がありました♪ステキなレストランに興味があり、早く行きたいと思っていました。

画像

画像
画像
画像

まだ、日新の丘のお花畑は、冬の厳しさに耐えてきました!!状態で、
まだまだですが、レストランはほんとにステキ!!!

今回頂いたものはトマトソースのスパゲティと、とりの南蛮揚げのランチプレートです。

画像
画像
美味しかったですよ!!
どうも、うまく説明できないですが、お勧めです☆☆☆





2008320(木)

畑の白鳥、十勝の春


畑の白鳥、十勝の春

帯広空港に飾った「あい・らぶ・ゆー」を写しに行こうと、
通りかかりました。

北愛国の交流広場を過ぎた、空港線との交差点の畑です。

息子に聞いたら、もう3月初め頃から、あちこちの畑で見かけると。
珍しい風景ではないというのですが、
畑にこんなに白鳥がいて、餌を探しているとは、、、、、

驚きました。

[video:http://video.ask.jp/watch.do?v=88810e10-3ce6-4f59-91ae-e75284670e47]



2008315(土)

明日UHBで13:55から


明日UHBで13:55から

UHBで3月16日(日)13:55から放送される

ママと呼ばれなくてもいい~奪われた母と子の言葉
外部リンク

ぜひ、ご覧下さい♪

私が応援している「学び舎ルピナス」のノリさんの活動も紹介されます。
画像
  昨年、紫竹ガーデンの白い小屋
で取材を受けられたそうです。

トップ画像は一昨年のホコテン(2006年8月6日)のものです。
活動を始めたのが、2005年の夏からですから、3年目なんだなぁ・・と、シミジミ思います。
まだまだ、ノリさんの活動は試行錯誤を繰り返しながら、コツコツの段階ですが、どこかで「手と手で伝える、アイラブユー」のこのポスターを見かけたら、「手話」を思い出してくださいね。

画像

そうそう、白い小屋に飾られた、
画像
サンタさんの写真です



200832(日)

掛け軸のお雛様


掛け軸のお雛様

明日は、3月3日の雛祭り。

女の子のいない我が家は、何もしませんよ・・ちょっと、寂しい。

今日、実家に行ったら、母が♪

「あなた達の小さい頃飾った、掛け軸のお雛様が箪笥にあったわ。もう捨てたと思っていたのに」

早速出して見ました。 
画像
小学2年生の頃、絵を描いて紙を切って、お雛様を作っている私達姉妹を見て、本当のお雛様は買えないけれど、と、父が買ってきてくれたものです。
それでも、うれしくて、毎年この前で雛祭りをしましたね。
ご馳走といっても、チラシ寿しぐらい。
から揚げも、ハンバーグも、ウインナソーセージもない時代です。
いや、母が知らなかっただけかも・・


中学生の頃には、紙が破れて飾れなくなったので、巻いたままになっていたのでしょう。まだ、自分のお小遣いで、セロテープも買えなかったのかな~
全然修理した形跡がありません。裏打ちすることも知らなかったから・・・

今年のお雛様は、友人が作ってくれた、兎のお雛様。

画像

昨年のお雛様



<<
>>




 ABOUT
bonnhaha
ルピナスの花言葉は「母性愛」「賑やかな語らい」ほか色々あります。外来種ですが、北のこの地のはじめからそこにいるかのように、群れ咲き競う姿が好きです。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2006-05-23から
400,995hit
今日:42
昨日:35


戻る