2008413(日)

マグネットに付けてみたよ


マグネットに付けてみたよ

チクチク、ツンツンで作るフェルト羊毛の「あいらぶゆー」


画像


小ぃさぁ~く、作って、マグネットに付けてみることにしました。
こんな感じです♪



画像


フェルトが液を吸い込まないように、超強力なジェルタイプの瞬間接着剤を買ってきて、付けてみたんですよ。
マグネットは百均で8個入りを2袋購入。


試作品ですが、使ってくれるという奇特な人がいたので、差し上げました(笑)
どっかで見かけたら、ご連絡下さい♪

磁石自体を、中に包む様に出来たらなぁ・・と、考えてもいるのですが、、、

それが出来て、もう少し、綺麗な表面に仕上げれるようになったら、
ここに出してみようかなぁ♪
    ↓

☆ウール作品コンテスト☆外部リンク


なんて・・・大それたこと(><)考えてしまいましたぁ
頑張って、来年挑戦しよう!!



200846(日)

幸せのおつり

幸せのおつり

トップ画像のこの飲み物から話は始まりました。

サントリーの新商品、Capsela(カプセラ)
ビタミンC1,000mg・・・
で別に宣伝ではないのですが、ビタミンのつぶつぶが可愛いです♪
当然!すっぱ~い(笑)

この瓶のデザインが帯広出身の若手女性商業デザイナーだと言う話から、
友人3人で、話し込んでしまったのです。


画像

女にとって結婚は・・・

仕事は・・・




(写真は職場を退職する
若い女の子に贈るための
花束)


それぞれ職業も、家族の構成も極端に違います。
我が子たちが同級生だったPTA仲間です。
そして、子どもが社会人になって、親としての責任が一段落した時です。

「でも、死ぬまで親は子どもの心配をしなければならないのよね・・・」
「親の介護も、自分ひとりが何故背負うのか。でも、しない兄弟でも、親にとっては可愛い子どもなのよ」
「独身の友人は、やはりお金が残っているわ」
「無い子の苦労はしないと、言うわね・・」

悩みや、不満、不安は付きません。

一人の友人がとてもステキな言葉をその時言ったのです。

「ほら、こうやって私たち、沢山の心配や苦労を背負っている。
結婚して子どもが出来て、その苦労、親が弱って介護した苦労、、
それはまだまだ続くわ。
確かに、結婚は楽しいことばかりでも、幸せばかりではないけれど、
きっと、苦労を差し引いても幸せのおつりがあると思わない?
苦労が消えるわけではないけれど、
結婚して得た幸せは、おつりで残るものなのよ。
女は損だと思ったことは何度もあるけれど・・・
絶対おつりがあるわ♪」




200845(土)

ちょっと華やかに、市民交流センター


ちょっと華やかに、市民交流センター

藤丸8階にある、市民活動交流センター♪

近頃、利用する機会も無くて、ご無沙汰でしたが、
買い物ついでに上がってみました。

2年前は楽に予約が取れたのに、近頃では、3ヶ月前の予約開始から、
並ぶほどになり、今は抽選になっているらしいです。
画像

そして、学び舎ルピナスのノリさんの新しい『あい・らぶ・ゆー』バージョンが、アチコチに飾られています。
最初の頃のと比べると、華やか~~ですね。

画像
  
画像



2008330(日)

こころⅡが開店したので。


こころⅡが開店したので。

喫茶こころⅡ
が、とかち館の中に開店するというので、
早速行ってきました~♪
画像

ノリさんの、作品も飾ったと聞いていましたし(^^)

お店というのか、喫茶室というのか、結構広いのです。
画像


「まだまだ、これからなんですよ♪ がんばります!!」
若い「ママ」。

なんで私が宣伝するのかって(ニヤッ)
奥さんと友達なの。フフフッ

キャンディ、キャンディのイラスト画が、可愛いです♪

画像
  
画像



2008327(木)

焼き皮の桜餅


焼き皮の桜餅

「桜餅の季節だね~」との話から

「ここら辺の桜餅って、道明寺だよね。
私にとって桜餅は焼き皮なの。たべた~いと思っても
どこのお店にも売っていないのよ!!!」

埼玉出身の職場の同僚が嘆くのです。

でも、私も含めて周りは皆「何??えッ??桜餅って??」

というわけで、彼女作って来ましたよ♪

画像

ちょっと、桜の葉は外してみましたが、
必ず葉は食べるそうです。
「桜の葉の塩気が、押さえた甘さを引き立てるでしょう♪」
その通りにいただいてみました。

うん、おいしいですぅ。ホントに~

グッ!! ( ̄ε ̄〃)b

桜餅も地方によって違うんですね!



<<
>>




 ABOUT
bonnhaha
ルピナスの花言葉は「母性愛」「賑やかな語らい」ほか色々あります。外来種ですが、北のこの地のはじめからそこにいるかのように、群れ咲き競う姿が好きです。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2006-05-23から
400,993hit
今日:40
昨日:35


戻る