20071222(土)

サンタランドへ今年も


サンタランドへ今年も

また、今年もクリスマスのサンタランドへ~~~go!!

道はすっかり乾いていましたが、安全運転です。
しかし、12時40分に家を出て、ノンストップで広尾まで。
到着が14時20分でした。

画像

サンタの家にはサンタさん不在(残念)
家族連れでいらしている方チラホラ。
「サンタさんいないの?」と、女の子が聞いていました。

呼び出そうかと思いましたが・・・
サンタクロースのみっきーさんは、どう見ても風邪でお熱がありそう・・
(心配!!)

画像
 
画像

画像
 
画像

帯広からちょっと、遠いですが、クリスマスのサンタの家はやはり良いです。
デートには、絶対にお勧めですよ♪♪♪


十勝港のイルミネーションを見に行きました。ここも、ステキ☆☆
第4埠頭十勝港ターミナル。

画像
画像
画像

だけど、やはり寒いですね{{{
昨年も写真うまく写せなくて・・・今年も同じ。
友人と「良いデジカメ教室ないかしら・・・あれば一緒に通おう!!」

昨年のサンタの家



20071216(日)

チクチク(フェルト羊毛)でアイラブユー


チクチク(フェルト羊毛)でアイラブユー

作品作りはしない私ですが・・・

近頃、周りで、フェルト羊毛を使って、
小物作りが盛んなんですよ。
特殊な針でチクチクと、つついていくだけ♪

針を買って、羊毛も1袋買って、私も我流で作りはじめました。
もちろん、目指すは「あい・らぶ・ゆー」

さて、、、、 
画像
こんなものかな
下にタオルを4枚に折り畳んで敷いています。

画像
 こんな、感じ

画像
で、もうすぐ出来上がり♪

誰でも、作れちゃいます(ほんとに!)
だけど、間違って指先に、チクッと刺してしまうこと、多いです。
小さいお子さんには無理ですね。

小さいのでも1時間以上チクチクやっていました。
3つも作って、まだまだ、丸みが足りないとか、
ちょっと、指の位置が・・とか
固まると、色の感じが変わるので、色々試してみないと。


まだまだ、不満ですが、ちょっと、ご披露を。





2007121(土)

要約筆記サークルたんぽぽの忘年会


[video:http://video.ask.jp/watch.do?v=4c9b585f-1a46-447e-aaa7-74604764619b]
要約筆記サークルたんぽぽの忘年会

忘年会シーズンですね。
12月最初の日から、私の忘年会シーズン幕開けです。
むむむ・・今年は何回忘年会があるのだろう。
お酒を飲まない私は、太る心配をしています(笑)

要約筆記サークルたんぽぽの会員と中失協会の方も交えて、中華ランチです。
デジカメ持っていきながら、料理の写真を撮るのを忘れて・・

手話が出来る方は手話も使い 
画像


要約筆記は 
画像
コミノート片手に要約筆記の実践も ♪♪

でも、しっかり食べました。
中札内の会員の方から、枝豆の差し入れもあったのです。おいしい~~♪
画像

要約筆記とは外部リンク

画像
画像
画像
画像
画像
画像

私は写っていません♪


動画は、急に「手話で人生の並木道を歌いましょう!」
10分間、検討タイムのあと、テーブル毎に、披露しました。
どう、表現するか、難しかったです!!
私は手話は得意ではないので(汗)



20071128(水)

なんなのだ~~ハート

なんなのだ~~ハート

ああ、眠たいのにやってしまった(ゲラ)

本名でぇす。

可愛いですよね。流行ると思う♪♪

そう思う私は「幼い」・・・ふ~ん



20071126(月)

藤丸でアイラブユーストラップ


藤丸でアイラブユーストラップ

学び舎ルピナスの「あい・らぶ・ゆーストラップ」を♪♪
藤丸デパート7階のプレイガイドで販売しています!!


ノリ代表の願いのこもったものです☆☆☆
手話で伝えるアイラブユー

画像

今年は春から初秋まで、紫竹ガーデンの白い小屋で活動を続けていました。

冬場になって、作品を置いていただけるところを探していたの。

喫茶&軽食「こころ」さんに、置かせていただいているだけでしたが
このほど、藤丸さんにお願いして、7階プレイガイドと、6階文具売り場のレジ横においていただけることになりました。

それと、まだ私は行っていないのですが・・・
日新の丘ガーデンパーク(十勝正直村)外部リンクのレストラン四分分度さんにもおいていただいてます。こちらには、他の作品も沢山置かせていただいているそうです。

画像

藤丸デパートに行かれることありましたら、8階の市民交流センターの通路に飾ってある、アイラブユーの指文字のクッションも、あわせてご覧下さい♪



<<
>>




 ABOUT
bonnhaha
ルピナスの花言葉は「母性愛」「賑やかな語らい」ほか色々あります。外来種ですが、北のこの地のはじめからそこにいるかのように、群れ咲き競う姿が好きです。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2006-05-23から
401,008hit
今日:3
昨日:52


戻る