201941(月)

今日のまかない 2019.03.30


今日のまかないは中華の水炊きです。
中華の、と言われましても水炊き自体食べた記憶がありません。
記憶がないだけで食べていないとは言えないとは言えます。

画像
今日はザンギですが、本来は骨つきのモモ肉をぶった切って使うとのことです。
加えて普通の白菜を使うところ今回は紫白菜です。と言いますか紫菜とでも言うのでしょうか。
そこはかとなく紫色に染まった汁は日本人にもどこか懐かしさを感じさせるあっさり味。
十分なおいしさを感じさせるそれを薬味の効いたすっぱくてピリッと辛い、中華100%なつけダレに通していただきます。

すごい味変です。
おかしな例え方をすれば、薄いけれど顔立ちの整った美人に電飾を施したような感じでしょうか。どうでしょうか。
とても派手な味にはなりますが、素地の良さがあってこそと言いたいのですが。

やはり白菜(紫菜)は甘みが出ます。さらに白菜に味がしみてからもとてもいいものです。
沈んでいた豆腐が見たことのない色に染まりますが、それはポリフェノールの一種です。アントシアニンは目にもいいのです。
などと思いながら、最後は残った紫汁と中華ダレを合わせていただきます。
香辛料の香りと辛み、キリッとした酸味、そして優しくすっきりとした旨味がしみます。これにご飯を入れてもおいしいのだとか。
疲れている時にも食べられて、そして疲れもとれそうです。

加えて汁物をタレにつけるという、ちょっと手袋の上に手袋を履くような感覚もありますが、あえての過程がまさかの変身願望を満たしてくれるものだとも思います。
嘘です。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
もごち
修行しているお店のまかないと、その日あったことや気付いたことを記録しています。

エリア芽室町
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2018-11-23から
150,682hit
今日:0
昨日:2


戻る