2018年12月4日(火)
今日のまかない 2018.12.04
まかない×843
今日は30年前のポークチャップです。
間違えて買ってきたお肉を大活用。
しかしポークチャップをはじめて食べたのでわからないのですが、本来はもっとお肉が厚めなのでしょうか。
ポークとケチャップが名前の由来かと思ったら違うようですね。
ポークチャップ。
酸味と玉ねぎの甘みと楽しそうな香りほかいろいろあります。
言わば子供が喜びそうなもののようで、なんかちょっと違う感じと表現したくなります。
方向はお米以上に小麦系のものとの相性が良い料理に思えました。
ご飯なら生姜焼き、の方が好きなのもありますが。
自分ならどうするのか考えられないほど料理ができないことにちょっとモヤモヤします。
曰く30年前にポークチャップを作ってみた際に、何をどうしても納得いくものができなかったそうです。
今にして思えばこのソースではこれ以上にはできなかったとのことなのですが、その時は答えが見えず、そしてあることをきっかけに根本からソースを作り変えたのだそうです。
なんだか人生みたいだなーと思って聞いてました。
わからないことやできないこと、自分の形、それを根っこから見直す時期。
それができるのも自分だけなのだし。。
名付けるなら、夜明け前のポークチャップです。
しかし今までのもこれも、基本すべておいしいです。
しかもすぐお腹がすく。
聞くところによると体に負担のないものはそうなのだとか。
食材と呼ぶものや食品や料理がどんなものなのか、便利さの影に隠れているものもあるように思います。
間違えて買ってきたお肉を大活用。
しかしポークチャップをはじめて食べたのでわからないのですが、本来はもっとお肉が厚めなのでしょうか。
ポークとケチャップが名前の由来かと思ったら違うようですね。

酸味と玉ねぎの甘みと楽しそうな香りほかいろいろあります。
言わば子供が喜びそうなもののようで、なんかちょっと違う感じと表現したくなります。
方向はお米以上に小麦系のものとの相性が良い料理に思えました。
ご飯なら生姜焼き、の方が好きなのもありますが。
自分ならどうするのか考えられないほど料理ができないことにちょっとモヤモヤします。
曰く30年前にポークチャップを作ってみた際に、何をどうしても納得いくものができなかったそうです。
今にして思えばこのソースではこれ以上にはできなかったとのことなのですが、その時は答えが見えず、そしてあることをきっかけに根本からソースを作り変えたのだそうです。
なんだか人生みたいだなーと思って聞いてました。
わからないことやできないこと、自分の形、それを根っこから見直す時期。
それができるのも自分だけなのだし。。
名付けるなら、夜明け前のポークチャップです。
しかし今までのもこれも、基本すべておいしいです。
しかもすぐお腹がすく。
聞くところによると体に負担のないものはそうなのだとか。
食材と呼ぶものや食品や料理がどんなものなのか、便利さの影に隠れているものもあるように思います。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。