2018年12月23日(日)
今日のまかない 2018.12.23
まかない×843
今日のまかないはバンバン麺です。
「ん」がつく食べ物ですので冬至の運盛りに最適なまかないと言いたいところですが、「ん」がつけばなんでもいいわけではないようです。
なので大人しくかぼちゃも食べました。
今日、合わせたばかりのゴマだれです。
甘酸っぱくてどこかスパイシー、そしてこれでもかというくらいゴマが濃いです。
具はマスターが好きな高くないソーセージと、リンゴと小松菜です。
1つのタレの元でいくつもの組み合わせが楽しめます。
麺は水でしめているのでツルツル感とコシが一層強くなります。
子供たちに食べてもらって、モグモグしっかり噛んでもらえたら脳の成長にいいのではと思いますが、脳が全てというわけでもないなーとも思います。
ラー油をかけると突然大人の世界になります。
偏った言い方をすると、これを食べられる幸せが大人です。
そして今日気づきましたがこのラー油、香りがいいです。とてもいいです。加えて市販品より辛いです。
瓶は市販品のもので、瓶によってはラベルもそのままですが。。
自家製手作りラベル等でことさらなアピール感が出てしまうのもアレなので、ここは入れ物を変えるのがベストかと思うのですがこれはこれで・・とも思います。
しかしこの瓶、よくできてますよね。。
朝ドラの萬平さんネタでもマスターと話しますが、あのドラマは要所要所での示唆、といいますかよりはっきりとしたものに富んでいると思います。
言い換えれば、ドラマ等の物語にはそういう視点での楽しみ方がある一方で、そんな風にみれる目を持つに至ったとも言えるのだと思います。
「ん」がつく食べ物ですので冬至の運盛りに最適なまかないと言いたいところですが、「ん」がつけばなんでもいいわけではないようです。
なので大人しくかぼちゃも食べました。

甘酸っぱくてどこかスパイシー、そしてこれでもかというくらいゴマが濃いです。
具はマスターが好きな高くないソーセージと、リンゴと小松菜です。
1つのタレの元でいくつもの組み合わせが楽しめます。
麺は水でしめているのでツルツル感とコシが一層強くなります。
子供たちに食べてもらって、モグモグしっかり噛んでもらえたら脳の成長にいいのではと思いますが、脳が全てというわけでもないなーとも思います。

偏った言い方をすると、これを食べられる幸せが大人です。
そして今日気づきましたがこのラー油、香りがいいです。とてもいいです。加えて市販品より辛いです。
瓶は市販品のもので、瓶によってはラベルもそのままですが。。
自家製手作りラベル等でことさらなアピール感が出てしまうのもアレなので、ここは入れ物を変えるのがベストかと思うのですがこれはこれで・・とも思います。
しかしこの瓶、よくできてますよね。。
朝ドラの萬平さんネタでもマスターと話しますが、あのドラマは要所要所での示唆、といいますかよりはっきりとしたものに富んでいると思います。
言い換えれば、ドラマ等の物語にはそういう視点での楽しみ方がある一方で、そんな風にみれる目を持つに至ったとも言えるのだと思います。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。