2019年2月28日(木)
今日のまかない 2019.02.28
まかない×843
今日のまかないは豚丼です。
子供の頃から慣れ親しんだ有名店の豚丼をマスターも作れるということなので再現してもらいました。
あの豚丼にあるグリーンピースがありませんが問題はそこだけではありません。
まず味が全く違います。風味も香りも別物です。
似ているのは肉の硬さだけ。。
しかもなまじ肉が厚い分、食べ辛さまで加わっています。
クレームを入れると「タレがないから味は同じにできない」とのこと・・・そういうことは先に言って欲しいものです!
自信満々に「作れるよ」と言った言葉の裏には、「作れるよ(肉が硬い豚丼を)」という意味が込められていたとしか思えません。
確かにあの豚丼は好き嫌いが分かれる豚丼ではありますが、それにしてもあんまりな仕打ち。
タレも何もない状態のまま、いきなり肉に完全に火が通るまで焼き上げた時の映像が食べている間中頭をよぎります。
画像を撮る前に写真映えを意識して、「漬物もつけなきゃダメだよ」と言われたことにますます悔しさがこみ上げてきます(嘘)。
ちなみに昔は今と違い、肉の硬い豚丼が多かったそうです。
子供の頃から慣れ親しんだ有名店の豚丼をマスターも作れるということなので再現してもらいました。

まず味が全く違います。風味も香りも別物です。
似ているのは肉の硬さだけ。。
しかもなまじ肉が厚い分、食べ辛さまで加わっています。
クレームを入れると「タレがないから味は同じにできない」とのこと・・・そういうことは先に言って欲しいものです!
自信満々に「作れるよ」と言った言葉の裏には、「作れるよ(肉が硬い豚丼を)」という意味が込められていたとしか思えません。
確かにあの豚丼は好き嫌いが分かれる豚丼ではありますが、それにしてもあんまりな仕打ち。
タレも何もない状態のまま、いきなり肉に完全に火が通るまで焼き上げた時の映像が食べている間中頭をよぎります。
画像を撮る前に写真映えを意識して、「漬物もつけなきゃダメだよ」と言われたことにますます悔しさがこみ上げてきます(嘘)。
ちなみに昔は今と違い、肉の硬い豚丼が多かったそうです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。