2019年3月26日(火)
今日のまかない 2019.03.26
まかない×843
今日のまかないは小松菜ともやしとベーコンの炒め物です。
最近野菜が不足気味なので身体が喜びます。
塩味のおいしさは素材の邪魔をしないおいしさなんだなーと今更ながら。。
素材の味も香りも、それぞれの組み合わせによる変化も楽しめます。
ベーコンはあれですけど、これなら食育の観点からも、安全性からも、おいしさという点でも小さな子供にもオススメできる形かと思います。
また、好みとは何をおいしいとするのかによるのだと思うのですが、食べ物を口にする前の段階と言いますか、ふだんの意識からしかそれは変えられないのかもなーと思います。
そしてその意識も環境や知識によって変えられるのだとは思いますが、そもそも環境や情報を選ぶのも意識というジレンマもありそうです。
日本の食品添加物や遺伝子組み換え作物の消費量の実態を思うと、有名な人の言葉じゃないですけど、「彼らは、何を食べているのか自分でわからないのです」と冗談も言いたくなりますが、木を隠すなら森とばかりに大切な情報は情報化社会の忙しなさにかき消されているようにも思えます。
最近野菜が不足気味なので身体が喜びます。

素材の味も香りも、それぞれの組み合わせによる変化も楽しめます。
ベーコンはあれですけど、これなら食育の観点からも、安全性からも、おいしさという点でも小さな子供にもオススメできる形かと思います。
また、好みとは何をおいしいとするのかによるのだと思うのですが、食べ物を口にする前の段階と言いますか、ふだんの意識からしかそれは変えられないのかもなーと思います。
そしてその意識も環境や知識によって変えられるのだとは思いますが、そもそも環境や情報を選ぶのも意識というジレンマもありそうです。
日本の食品添加物や遺伝子組み換え作物の消費量の実態を思うと、有名な人の言葉じゃないですけど、「彼らは、何を食べているのか自分でわからないのです」と冗談も言いたくなりますが、木を隠すなら森とばかりに大切な情報は情報化社会の忙しなさにかき消されているようにも思えます。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。