2012年10月4日(木)
「森のエゾリス舎」10月13日オープン!イベントのご案内。
アロマテラピーレッスン×161

*aroma cise*晴愛風 のブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。
今日は、いつもお世話になっているカンタベリーさんの雑貨屋さん「森のエゾリス舎」で行われるオープニングイベントのご案内です。
中札内村のフェーリエンドルフ内にあるcafe&宿カンタベリーさんで雑貨屋さん「森のエゾリス舎」がオープンすることになりました!!!
10月13日(土)10時よりオープンです。
エゾリスグッズを中心に雑貨を取り揃えるそうです(^_-)-☆
その中でも、カンタベリーオリジナルグッズは、Tシャツ、トートバック、フェイスタオルなど・・・カンタ君が頑張っております~(*^_^*)
今回お初の商品が勢ぞろいして、かわいいカンタ君もグレードアップです♪
オープニングイベントとして「エゾリス写真展」が開催。
石狩市在住の佐藤由香さんの写真です。いつみてもかわいらしいエゾリスの写真をご覧くださいませ♪
こちらは10月13日~2013年3月31日まで。
アロマテラピー講座も開催します。
①10月13日(土)14時~16時 化粧水作り
②10月20日(土)14時~16時 抗菌ジェル作り
どちらもオープニング記念特価!500円での提供になります。
定員は20名です。(先着になります)
受付は随時行っておりますので、カンタベリーにお越しの際にこちらも体験してくださいませ♪
cafeのメニューには、コーヒーなど定番商品はもちろん、ご主人こだわりのミックスジュース、中国茶(いろいろ種類があります)などを取り揃えております。
軽食も、中札内の素材にこだわったカレーや豚を使った豚丼などもお待ちしております。どのメニューもこだわりと優しい味でおいしいですよ♪
森の中を散策することもでき、心も体もお腹も満足しますよ♪癒しの動物たちもお出迎えしてくれます。
素敵な隠れ家的cafe。一度足を運んでみてくださいね(^o^)丿
今日は、いつもお世話になっているカンタベリーさんの雑貨屋さん「森のエゾリス舎」で行われるオープニングイベントのご案内です。
中札内村のフェーリエンドルフ内にあるcafe&宿カンタベリーさんで雑貨屋さん「森のエゾリス舎」がオープンすることになりました!!!
10月13日(土)10時よりオープンです。
エゾリスグッズを中心に雑貨を取り揃えるそうです(^_-)-☆
その中でも、カンタベリーオリジナルグッズは、Tシャツ、トートバック、フェイスタオルなど・・・カンタ君が頑張っております~(*^_^*)
今回お初の商品が勢ぞろいして、かわいいカンタ君もグレードアップです♪
オープニングイベントとして「エゾリス写真展」が開催。
石狩市在住の佐藤由香さんの写真です。いつみてもかわいらしいエゾリスの写真をご覧くださいませ♪
こちらは10月13日~2013年3月31日まで。
アロマテラピー講座も開催します。
①10月13日(土)14時~16時 化粧水作り
②10月20日(土)14時~16時 抗菌ジェル作り
どちらもオープニング記念特価!500円での提供になります。
定員は20名です。(先着になります)
受付は随時行っておりますので、カンタベリーにお越しの際にこちらも体験してくださいませ♪
cafeのメニューには、コーヒーなど定番商品はもちろん、ご主人こだわりのミックスジュース、中国茶(いろいろ種類があります)などを取り揃えております。
軽食も、中札内の素材にこだわったカレーや豚を使った豚丼などもお待ちしております。どのメニューもこだわりと優しい味でおいしいですよ♪
森の中を散策することもでき、心も体もお腹も満足しますよ♪癒しの動物たちもお出迎えしてくれます。
素敵な隠れ家的cafe。一度足を運んでみてくださいね(^o^)丿
2012年10月4日(木)
母の日ではないのですが・・・
2012年10月2日(火)
新しいこと。
アロマテラピーレッスン×161
10月に入り、いろいろと新しいことを始めてみようと思います。
まず、私が活動しているアロマテラピーの会の名前を変更いたします。
*aroma cise*晴愛風
aroma(アロマ)は、アロマテラピーのアロマです。
cise(チセ)は、アイヌ語で「家」を意味します。
アロマテラピーでできること。
本当にたくさんのことがあります。
香りを楽しむことから始まり、今では代替療法として医療機関でアロマトリートメントをするまでに至っています。
4年前、私がアロマテラピーインストラクターとして活動する前に、どのように皆さんにアロマテラピーを伝えていくか考えた事があります。
それが「晴愛風」=「はあふ」につながっています。
はあふ=halfです。
それぞれの生活の中でかかわっていく、「いろんな人たちとの時間。」と・・・。
ホントの心の中の時間。いわゆる、「自分だけの時間」です。
この二つの時間のどちらも大切に生きる。
そのための力を貸すためにアロマテラピーを伝えていきたいな・・・・・・と思ったところから始まります。
アロマテラピーインストラクターを始めて、3年半。
今では様々な相談を受けるようになりました。
アロマテラピーでサポートができるような場所を作りたいという願いから、今回、名前も変更して活動しようと決意しました。
これからも、新生 晴愛風。
よろしくお願い致します!
まず、私が活動しているアロマテラピーの会の名前を変更いたします。
*aroma cise*晴愛風
aroma(アロマ)は、アロマテラピーのアロマです。
cise(チセ)は、アイヌ語で「家」を意味します。
アロマテラピーでできること。
本当にたくさんのことがあります。
香りを楽しむことから始まり、今では代替療法として医療機関でアロマトリートメントをするまでに至っています。
4年前、私がアロマテラピーインストラクターとして活動する前に、どのように皆さんにアロマテラピーを伝えていくか考えた事があります。
それが「晴愛風」=「はあふ」につながっています。
はあふ=halfです。
それぞれの生活の中でかかわっていく、「いろんな人たちとの時間。」と・・・。
ホントの心の中の時間。いわゆる、「自分だけの時間」です。
この二つの時間のどちらも大切に生きる。
そのための力を貸すためにアロマテラピーを伝えていきたいな・・・・・・と思ったところから始まります。
アロマテラピーインストラクターを始めて、3年半。
今では様々な相談を受けるようになりました。
アロマテラピーでサポートができるような場所を作りたいという願いから、今回、名前も変更して活動しようと決意しました。
これからも、新生 晴愛風。
よろしくお願い致します!
2012年9月25日(火)
プチ贅沢。~ジャガイモ編~
日常生活×82

昨日の晩御飯。
紫色のじゃがいも・・・パープルなんちゃら
ピンク色のじゃがいも・・・ピンキーなんちゃら
黄色のジャガイモ・・・インカの目覚め
いもの名前が、おしゃれすぎて覚えきれませ~ん。
ご飯は、栗ごはん。
この栗は、浦幌みのり祭りで。。。。。
宮城からの出店で、梨と栗と南部せんべいを買った。

小柳るみ子さんを見て、
お餅を34個ゲットした。
HBCの田村美香ちゃんの投げた餅をゲットして、子供は大喜び!!!
そして最後に、HBCの山内さんとご挨拶。
実はうちの子、昨年の冬休みに「朝どき」に出演したんです~♪
山内さんとお話で来て、子供たち大満足!!!
今回は楽しいお祭りでよかった~。
紫色のじゃがいも・・・パープルなんちゃら
ピンク色のじゃがいも・・・ピンキーなんちゃら
黄色のジャガイモ・・・インカの目覚め
いもの名前が、おしゃれすぎて覚えきれませ~ん。
ご飯は、栗ごはん。
この栗は、浦幌みのり祭りで。。。。。
宮城からの出店で、梨と栗と南部せんべいを買った。

小柳るみ子さんを見て、
お餅を34個ゲットした。
HBCの田村美香ちゃんの投げた餅をゲットして、子供は大喜び!!!
そして最後に、HBCの山内さんとご挨拶。
実はうちの子、昨年の冬休みに「朝どき」に出演したんです~♪
山内さんとお話で来て、子供たち大満足!!!
今回は楽しいお祭りでよかった~。