2015107(水)

【受講生募集】 プラザエンジョイスクール秋の講座


【受講生募集】 プラザエンジョイスクール秋の講座

とかちプラザで開講しているプラザエンジョイスクールの受付が今日から始まります。

毎年4月10月に生徒募集をしています。
アロマテラピーの講座は毎月第三水曜日にあり、全5回講座となっています。
移ろいゆく季節に合わせたアロマクラフト(香りを使ったスプレーや軟膏など)を作ります。
お家に持って帰って使えるので、講座のみならず継続して香りを楽しむことができます。
アロマテラピーの基礎を学び、この講座からアロマテラピー検定に向けての勉強も可能です。

2歳から就学前までのお子様の託児も可能で、春の講座でも小さなお子様をお持ちのママも何名か参加されていました。
ちなみにエンジョイスクールは帯広市以外の方でも参加可能なんですよ。
個人的な講座に参加するよりもお気軽に、たくさんの方と楽しむことができるので、是非、秋からの楽しみの一つでアロマテラピーを学んでみませんか。


秋の講座はアロマテラピーはもちろんですが、ハーブのクラフトもご用意しています。
メイン画像のオレンジポマンダーも作れちゃいますよ♪

受講料 5回講座4000円
材料費 7000円(初回の講座で徴収いたします)
お問い合わせ とかちプラザ0155-22-7890


画像



2015915(火)

草木染講座~木のカラトリーを染めてみよう~の参加者募集のご案内


草木染講座~木のカラトリーを染めてみよう~の参加者募集のご案内

木育イベント第二回目は草木染に挑戦です。

森の恵みから採れる色はどんな色に染まるかな?
木のカラトリーを染めてみると自然の色合いがすてきです。
また、キッチンでできる草木染は、食べることができるものから色をとり、色を止めておく媒染液もキッチンの食材から安心安全なものを使うことができます。

今回は木のカトラリーを使って、ピンクと黒の2色に染めてみます。


草木染の材料が到着!
スプーンとフォークは当初の見本よりも大きなものになりました。
パスタなどおかず向き。

スケジュール詳細!
場所(岩内仙峡自然の村キャンプ場の研修室・調理室です)
時間(13時~16時)
参加費(無料)
定員(10名)残席6名あります。

おやつ付きの草木染講座になります♪
・スプーンとフォークを2色に染めてみよう
・小豆から採れた染液を使って布を染めてみよう
・染液をとった小豆でぜんざいを作ろう。おなかいっぱい食べちゃおー!
・最後に布の作品の発表会。みんなの模様を楽しもう。


少人数で行うイベントのため、
お早目にお申し込みをどうぞ。

お申し込み先は、森と遊ぶ会やっほー 090-9752-7037まで



2015831(月)

【締切迫る!】岩内仙峡キャンプ場のイベントのご案内


【締切迫る!】岩内仙峡キャンプ場のイベントのご案内

岩内仙峡では毎年定期的にイベントを開催しています!

今年はブルーベリーやハスカップのジャムを作るイベントや昆虫を探すイベントを開催。日高山脈に近い岩内仙峡ならでは!

第三回岩内仙峡イベントでは、オレンジポマンダーを作ります。

オレンジポマンダーはハーブクラフト。

オレンジポマンダーを日本語に訳すと「オレンジの香り玉」
ヨーロッパでは昔からつくられる伝統のハーブクラフトで、オレンジとクローブを主体としてハーブの粉を使っています。疫病を退治したり、お風呂のない西洋の方の体臭を消すものとして、あるいは魔よけをするものとして香りの良いポマンダーを携行したり室内に飾ったりしていました。
実際に中世ヨーロッパでペストが流行ったときに、ハーブを扱う商人たちはペストを免れたという逸話もあるほど、ハーブの抗菌性は高いのです。
クローブは抗菌性も高く、ゴキブリをはじめとする害虫に対して虫よけ効果の高いハーブとして知られています。
オレンジポマンダーはクローゼットの虫よけや香りつけとして使われることが多く、クリスマスの飾りとして使われています。また、ハーブやアロマの世界ではクローブは今でも実用性が高いものとして利用しています。

オレンジポマンダーは乾燥させている途中にカビが生えることがあるのですが、私の裏技を使うと腐りません!
一度作って失敗した方、是非参加してみてください!
オレンジとクローブを使うところまでは皆さん同じ工程なのですが、最後の香りつけで3種類選ぶことができます。どれも素敵な香りに仕上がります。

キャンプ場なので、ポマンダーに飽きた時は外遊び可能!
オレンジポマンダーを作った後は、お昼ご飯も作れます。
ワンデイキャンプのつもりで遊びに来てくださいませ。

開催日時:9月6日(日)10時~12時
開催場所:岩内仙峡 岩内自然の村(キャンプ場です)
参加費用:500円(通常ありえない価格です!)
申込み先:帯広市「岩内自然の村」指摘管理者日東美装株式会社☎0155-24-2700 FAX0155-24-2743
定  員:先着15名

岩内自然の村のホームページ外部リンク

画像



2015724(金)

夏休み、アロマテラピーを愉しもう。


夏休み、アロマテラピーを愉しもう。

そろそろ学生さんは夏休みに入りますね。
親子でアロマテラピーを愉しむ講座。

ご依頼をいただいたのは蚊取り線香です。

画像
なかなか面白いでしょ。

個人から団体まで、
アロマテラピーのリクエスト講座はいつでも受け付けております。

季節によって作るものが変わっていくのですが、
夏向きのアロマクラフトはこちら。
・虫除けスプレー
・蚊取り線香
・かかとクリーム
・制汗パウダー
・スッキリバスソルト

などなど、

生活に必要なものって、
意外に簡単に作ることができるんですよ。
講座を受けていただくと「なんだー。こんな簡単にできるんだー。」
とご感想をいただきます。

一緒にアロマテラピーを愉しんでみませんか。



AEAJアロマテラピーインストラクター
Aroma Posy



2015722(水)

岩内エンデューロ 第二戦 開催決定!!


岩内エンデューロ 第二戦 開催決定!!

今年度も3回にわたって開催決定!
岩内モトクロスコースで行われる岩内3時間エンデューロ。

6月には第一戦が行われました。
晴天が続いている十勝。
コンディションは抜群で、たくさんの週回数を稼ぐことができハイレベルな戦いへ!

画像

8月30日は第二戦。
モトクロスコースに林道コースを組み合わせたコース設定になっているので、オフロードを楽しんでいる方なら楽しめるコースです。
クラスもいろいろ。当日参加可能!
みんなが楽しめるような雰囲気のレースです。


遊びに来てくださーい!



<<
>>




 ABOUT
星の香り
はじめまして。星の香りは2010年アロマテラピー講師として活動を開始。現在はサロンを中心に癒しと気づきのヒーリングジャーニーをお手伝いさせていただいているアロマテラピースクールです。
・占星術アロマテラピー®︎
・占星術フラワーエッセンス
・占星術アロマセラピスト養成スクール
・イギリス式アロマテラピーレッスン
・メディカルアロマテラピーレッスン
様々なアプローチでアロマテラピーを共有できる場所です。

性別
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
ネイチャーヒーリングサロン~星の香り~
住所帯広市岩内町第1基線39-4
TEL090-9752-7037
営業10:00 - 18:00
レッスン
10:00 - 21:00
セッション
定休不定休
 カウンター
2010-11-29から
234,069hit
今日:0
昨日:8


戻る