塗り壁・左官・タイル‥(180)
2010年1月5日(火)
齢2歳にして鏝を握る
塗り壁・左官・タイル‥×180

若干2歳にして鏝を握りしめてフリフリと遊んでいる娘の姿
材質は焼の入った鉄。しかも重く、角もある
少々抵抗もあったが 『床でフリフリするだけだよ』
と教えて撮影した画像
(職人目線だと、なかなかの握り具合だ(^0_0^))
調子に乗って2刀流

*皆様は決して真似をしないように* ってこんな物もってないよね。
#鋭利な物ではないのでご安心を(^-^)
最後には飽きてしまったのか
鏝先の形が△あれに似ているらしく・・・
兎のぬいぐるみを鏝の上に座らせ
『うぅ~~~~ん』<(`^´)>と踏ん張ったり
『し~し~でたの~~~』・・・・・・・・・便器に見えるらしい。

子供の想像力は豊だなと 感じた一日でした。。。
強風とドカッと積もる雪で、北海道は大荒れ。雪のピークは水曜日まで、風のピークは木曜日までです。でも、週末は穏やかになり、ゲレンデはGoodコンディション!
ウェザーニュース
材質は焼の入った鉄。しかも重く、角もある
少々抵抗もあったが 『床でフリフリするだけだよ』
と教えて撮影した画像
(職人目線だと、なかなかの握り具合だ(^0_0^))
調子に乗って2刀流

*皆様は決して真似をしないように* ってこんな物もってないよね。
#鋭利な物ではないのでご安心を(^-^)
最後には飽きてしまったのか
鏝先の形が△あれに似ているらしく・・・
兎のぬいぐるみを鏝の上に座らせ
『うぅ~~~~ん』<(`^´)>と踏ん張ったり
『し~し~でたの~~~』・・・・・・・・・便器に見えるらしい。

子供の想像力は豊だなと 感じた一日でした。。。
強風とドカッと積もる雪で、北海道は大荒れ。雪のピークは水曜日まで、風のピークは木曜日までです。でも、週末は穏やかになり、ゲレンデはGoodコンディション!
ウェザーニュース

2010年1月4日(月)
一年の計は元旦にあり・・・トホホ
塗り壁・左官・タイル‥×180

改めまして 明けましておめでとうございます
一年の計は元旦にあり
皆さんはどんなお気持ちで新年を迎えられたでしょうか。
もうすでに今年一年の目標を決意し、走り出したところかな。
新たなる一年を迎え、仕切り直しをし、新たな気持ちで歩み始めるのに、私は挨拶をもって始めようと車を走らせた
早速ぬりかべ会社倉庫(兼研究室)に新年の挨拶に向かう帰路
30日に降った雪とあまりの強風によって道が・・・・・雪嵐で塞がり倉庫まで到達できず・・・・

しかたなく歩いての挨拶になり
到達すると雪嵐で積雪が無い所では0cmある場所では60cmの見事な自然災害に見舞われ
しばらく放っておいたのを先ほど除雪を終えました。
前向きに撮影した元日のご来光

この場所は辺り一面平地が広がる為 風の通り道になり、冬が降って吹雪くと自然の驚異に曝されるトホホな場所
この初陣だと、今年も山あり凸谷あり凹の激しい激動の1年になりそうな予感が・・・・・・(~_~;)

!笑う門には福来る! と自分に言い聞かせ、笑って一年を満喫しようではないか(^u^)。。。
またも今夜遅くから雪の予報
午後の晴れ間は貴重です。明日は天気下り坂。昼頃から雪が降り出し、段々と強まっていきます。水曜日頃にかけて大雪になり、強風で吹雪になることも。。
ウェザーニュース
もう雪捨てる場所・・・・・ないんですけど。。。
一年の計は元旦にあり
皆さんはどんなお気持ちで新年を迎えられたでしょうか。
もうすでに今年一年の目標を決意し、走り出したところかな。
新たなる一年を迎え、仕切り直しをし、新たな気持ちで歩み始めるのに、私は挨拶をもって始めようと車を走らせた
早速ぬりかべ会社倉庫(兼研究室)に新年の挨拶に向かう帰路
30日に降った雪とあまりの強風によって道が・・・・・雪嵐で塞がり倉庫まで到達できず・・・・

しかたなく歩いての挨拶になり
到達すると雪嵐で積雪が無い所では0cmある場所では60cmの見事な自然災害に見舞われ
しばらく放っておいたのを先ほど除雪を終えました。
前向きに撮影した元日のご来光

この場所は辺り一面平地が広がる為 風の通り道になり、冬が降って吹雪くと自然の驚異に曝されるトホホな場所
この初陣だと、今年も山あり凸谷あり凹の激しい激動の1年になりそうな予感が・・・・・・(~_~;)

!笑う門には福来る! と自分に言い聞かせ、笑って一年を満喫しようではないか(^u^)。。。
またも今夜遅くから雪の予報
午後の晴れ間は貴重です。明日は天気下り坂。昼頃から雪が降り出し、段々と強まっていきます。水曜日頃にかけて大雪になり、強風で吹雪になることも。。
ウェザーニュース

もう雪捨てる場所・・・・・ないんですけど。。。
2009年12月30日(水)
大切な宝物
塗り壁・左官・タイル‥×180

28日を以てぬりかべの会社は正月休みに入りましたが、一昨日の夜の雪により、昨日の朝から除雪に駆られて、本日から本当の休暇となりました。
事務所や車などに鏡餅やしめ縄を飾り、正月の準備を整え
長年愛用し続ける左官鏝の整理
それと、一年の垢を落として来年に備えるべく
鏝を紙やすりなどで磨いて
来る年もこの道具を現場に持ち込み
たくさんの建て物を見渡す限りの塗り壁で覆い尽くせるように祈願しながら。(大袈裟)
せっかく磨いたので少し道具の紹介をしたいと思います



宝箱 鏝角に傷がつかないように終う収納箱

最初は基本的な道具しか与えられませんので
コツコツと自分で買い揃えて
数にすると100種類以上
総額にすると40万円以上のお買いものになっていると思います。(泣)
本職用なので安価で3000~名工の物ならウン10万まで
様々ありますが、私の一番高価な鏝は2万程度かな。
私的には
同じ道具も揃えているのですが、その時の気分と肝心な所・・・で使い分けるようにしてます
そして長年使い込みをすると鏝の角が起きたり擦り減って鏝の面積が減少しいくのです
(職人は一番鏝の状態で使用せずにストックします。)
ちと違うがデッドストック
またもやオタク話になりましたが
御自分がDIYでやられる人にはこの位揃えておくと便利だと思いますよ

また来年もたくさんのお仕事と素敵な出会いがあるといいな。。。
今夜の天気予報 weather news
今夜は湿った重たい雪がドカドカと降り、明日の朝は雪かきが大変に。でも、明日はチラチラと雪が降ったり、陽射しが届いたりと天気は落ち着きます。
事務所や車などに鏡餅やしめ縄を飾り、正月の準備を整え
長年愛用し続ける左官鏝の整理
それと、一年の垢を落として来年に備えるべく
鏝を紙やすりなどで磨いて
来る年もこの道具を現場に持ち込み
たくさんの建て物を見渡す限りの塗り壁で覆い尽くせるように祈願しながら。(大袈裟)
せっかく磨いたので少し道具の紹介をしたいと思います
角鏝 薄塗(2mm程度)に適した(内装・仕上げ)左官鏝
9cmから27cm
9cmから27cm

塗鏝 モルタルなどの厚塗(6~10mm程度)に適した左官鏝

その他 細かい場所で使われる柳刃・・
角の納めに使われる面引き・・
角の納めに使われる面引き・・

宝箱 鏝角に傷がつかないように終う収納箱

最初は基本的な道具しか与えられませんので
コツコツと自分で買い揃えて
数にすると100種類以上
総額にすると40万円以上のお買いものになっていると思います。(泣)
本職用なので安価で3000~名工の物ならウン10万まで
様々ありますが、私の一番高価な鏝は2万程度かな。
私的には
- 『どんな物でも塗れると思っています。道具のせいにしてはいけない、気持ちと心構え』
同じ道具も揃えているのですが、その時の気分と肝心な所・・・で使い分けるようにしてます
そして長年使い込みをすると鏝の角が起きたり擦り減って鏝の面積が減少しいくのです
その時が自分にとって初めて使いやすい道具になり、指先の感覚と、擦り減った鏝がその刹那から調和していくのです。
(職人は一番鏝の状態で使用せずにストックします。)
ちと違うがデッドストック

またもやオタク話になりましたが
御自分がDIYでやられる人にはこの位揃えておくと便利だと思いますよ

また来年もたくさんのお仕事と素敵な出会いがあるといいな。。。
今夜の天気予報 weather news

今夜は湿った重たい雪がドカドカと降り、明日の朝は雪かきが大変に。でも、明日はチラチラと雪が降ったり、陽射しが届いたりと天気は落ち着きます。
→ ぬりかべ職人舎 カワサキ工業 information
2009年12月28日(月)
スーパーマリオの穴攻略
塗り壁・左官・タイル‥×180

配管工(大工)の兄弟マリオとルイージはピーチを助け出すため、クッパが率いる敵たちを倒して陸海空を突き進み、いざクッパがいる城へ向かうストーリーである。
ではなくて・・・
コンクリートの壁を破壊した後
土管を通して元のコンクリートに戻すストーリーである。
配管工でなくぬりかべ工だし・・・
あからさまに話がずれっぱなしですけど・・・・・ごめんなさい。
寒さつづきで頭の中までしばれが浸透しているようだな・・・
知りたいお方は、前回のあらすじ

あまりにオタク話なのでスーパーマリオ
最速タイム(動画)でお楽しみ頂けたら幸いです。
やっぱり私はこっちかなぁ↓
唯一の共通する事柄は仲の良い兄弟であるところかな。
とにかく8面クリアできてよかった。。。(^-^)
ではなくて・・・
コンクリートの壁を破壊した後
土管を通して元のコンクリートに戻すストーリーである。
配管工でなくぬりかべ工だし・・・
あからさまに話がずれっぱなしですけど・・・・・ごめんなさい。
寒さつづきで頭の中までしばれが浸透しているようだな・・・
知りたいお方は、前回のあらすじ



太平洋プレユーロックス無収縮グラウト
130袋を消費 お金にすると・・・??万円
まるで水のようなセメントを湯水の如く使用!!
圧力にすると1.4tもの圧力が一気に掛る
*基本的に水みたいなものなので5mm程度の隙間があるだけで
しゅぱー――――――――――――っといつまでもどこまでも圧力が無くなるまで漏れ続ける恐ろしいお仕事なのだ!!
【失敗ができない】
型枠を剥がすと灰色がセメント色
きれいに詰まっているようで ほっとしてます。
もしも、隙間があると
また1面からやり直しになるところなので・・・
最後は元の状態に戻して
あまりにオタク話なのでスーパーマリオ
最速タイム(動画)でお楽しみ頂けたら幸いです。
やっぱり私はこっちかなぁ↓
唯一の共通する事柄は仲の良い兄弟であるところかな。
とにかく8面クリアできてよかった。。。(^-^)
2009年12月27日(日)
建もの探訪 土の家編
塗り壁・左官・タイル‥×180

この家はある廃墟になったであろう
農家さんの家・・・・なんかさみしい
かつては、ここで楽しく生活していたに違いなく
昔では一般的だった土のある家を生活の拠点にしていた。
今では地産地消
やスローフードの言葉で綴られているが
昔は物の流通手段が発達してない為に
地元の木
地元の土
全てその場所にある物で構築されている。
柱と土壁のわずかな隙間から覗く
外光の灯火が室内に差し込み
風で吹かれた雪がその隙間から入り込んでも
囲炉裏を家族で囲み 冬の寒さにも耐え
緑々とする春を待ちわびながら。
(妄想癖あり)
葦や茅による小舞掻、今にもはみ出しそうな土壁

土を塗る前の下地【小舞掻】本州は竹と藁

崩壊した土壁

私の創った土の家(Bird House)も崩壊が進む・・・

そして、とかち建もの探訪の旅はつづく。。。
廃墟探訪のような気もするが・・・
寒さで頭がやられたのか
ひどい妄想癖も………( ̄□ ̄;)!!。
農家さんの家・・・・なんかさみしい
かつては、ここで楽しく生活していたに違いなく
昔では一般的だった土のある家を生活の拠点にしていた。
今では地産地消

昔は物の流通手段が発達してない為に
地元の木
地元の土
全てその場所にある物で構築されている。
柱と土壁のわずかな隙間から覗く
外光の灯火が室内に差し込み
風で吹かれた雪がその隙間から入り込んでも
囲炉裏を家族で囲み 冬の寒さにも耐え
緑々とする春を待ちわびながら。
(妄想癖あり)
葦や茅による小舞掻、今にもはみ出しそうな土壁

土を塗る前の下地【小舞掻】本州は竹と藁

崩壊した土壁

私の創った土の家(Bird House)も崩壊が進む・・・

そして、とかち建もの探訪の旅はつづく。。。
廃墟探訪のような気もするが・・・
寒さで頭がやられたのか
ひどい妄想癖も………( ̄□ ̄;)!!。