20171119(日)

太りやすい体質かどうかは5歳できまる

×7

太りやすい体質かどうかは5歳できまる

近年、欧米諸国に限らず、日本においても子供の肥満が増えてきているといわれています。



実は、子供が太りやすくなるかどうかは5歳までにきまると考えられており、これに関係するのが「脂肪細胞の数」です。




脂肪細胞は文字通り、脂肪を蓄える細胞であり、その数によって太りやすいのか、痩せやすいのかが決まります。



脂肪細胞が増加し、大きくなった分、脂肪の吸収も増えるため太りやすくなり、少なければ痩せやすい体質といえます。



また、この脂肪細胞は一度増えると減ることはありません。





一生の中で脂肪細胞が増える時期は主に3回あり、特に乳幼児期が非常に大切といわれています。



【脂肪細胞が増える時期】



①胎児期

特に妊娠後期はお母さんの食欲が旺盛になりがちです。妊娠中のお母さんのエネルギー過剰摂取が、胎児の脂肪細胞の数も増やしてしまいます。



②乳児期

新生児から乳児期までは、赤ちゃんがほしがるだけ母乳を飲ませていいとされていますが、お母さんが食べるものには注意が必要です。

高脂肪、高カロリーのものばかり摂取していると、母乳の成分も太りやすいものになってしまいます。


③思春期

乳児期に太っていると、思春期でもさらに脂肪細胞を増やしてしまう可能性があります。

また、思春期の時期に太ると、大人になっても太りやすい体質を維持してしまうことが多いと言われているので注意が必要です。





以上のように、脂肪細胞が増える時期は主に3回あるのですが、その数はだいたい4、5歳の頃までにきまるといわれています。



思春期になっても増えることはあるのですが、その思春期の増加も幼児期までの状態が関与するので、まずは4、5歳までに太らないということが大事なのです。



つまり、将来的に太りにくい身体にするためにも、この時期に正しい食習慣を身につけるということがとても重要になります。





出村







◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



20171117(金)

空腹と健康

×7

空腹と健康

みなさんは毎日、いつ食事をとりますか?



学校や職場であれば、だいたい昼食の時間帯は決まっているので選択の余地はないかもしれませんが、身体の健康を考えると「空腹感を感じてから食事をとる」のがベストです。



その理由は、お腹がすいたときに胃から分泌される「グレニン」というホルモンにあります。



グレリンは、脳の視床下部というところに作用して成長ホルモンの分泌を促進し、代謝活動を活発にします。



また、グレリンは脳の海馬に働きかけ、学習や記憶活動を促すということもわかっています。



このように、お腹がすいたときに分泌されるグレニンには様々な身体的な効果があるので、食事は空腹感を感じてからとるのが望ましいのです。



「ご飯は腹八分まで」とよくいいますが、これは食べ過ぎを防ぐためという意味もありますが、次の食事のときにお腹がすいた状態になるようにするためでもあります。



会社勤めの方にとっては難しいかもしれませんが、どうしても都合上食事の間隔が短くなってしまうのであれば、次の食事を考慮してその前に食べる量を減らす、といった工夫ができたら良いですね。





出村







◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



20171116(木)

副作用がないオステオパシー


副作用がないオステオパシー

オステオパシーは、薬と異なり副作用がありません。



それがオステオパシーの大きな特徴の一つでもあります。



例えば、降圧剤の作用は、文字通り血圧を下げることですが、同時に副作用も生じる可能性があります。



「降圧剤の副作用」で検索してみると、

むくみ、頭痛、動悸、せき、脱水、除脈、気管支ぜんそくの悪化、糖尿病の悪化・・・

など、様々な症状が出てきます。



一方、オステオパシーでは身体の中に眠っている自己治癒力を発動させることで健康へと導き、結果として症状が緩和する、という考え方がベースにあり、基本的にはすべて「手」で施術をおこなうため、副作用は一切ありません。



この違いは、一言でいうと「自然な方法であるか否か」だと思います。



オステオパシーは自然医学ともいわれているように、自然に即した方法で本来の健康を取り戻そうとします。



もちろん、状況によっては薬が必要な場合もありますから、薬そのものを否定するつもりはありません。



ただ、薬がもたらす弊害というのも現実的にありますから、それを理解した上で服用することが望ましいと思います。



オステオパシーについていうと、副作用がないということは、新生児の赤ちゃんから妊婦さん、お年寄りの方まで安心して施術を受けることができる、ということです。



最近、ドラマ「コウノドリ」にハマっていて毎週見ているのですが(坂口健太郎くんがカッコイイ)、ああいうドラマの中で妊婦さんや赤ちゃんがオステオパシーを受けるシーンとかがあったら面白いのになぁと思っています。





出村





◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



20171115(水)

砂糖が身体に良くない理由

×7

砂糖が身体に良くない理由

砂糖の摂りすぎは良くないと言いますが、それはなぜでしょうか。



「太るから」「血圧が上がるから」という理由ももちろんありますが、そもそも砂糖の正体とは何でしょうか。



ポイントは、砂糖がどのようにして作られるか、ということです。



砂糖は、主としてサトウキビ、ビート(大根)から作られています。



ですから、原料そのものにはビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。



しかし、「精製」という技術により、その大事なビタミン、ミネラルが根こそぎ剥ぎ取られてしまうのです。



加えて、砂糖を作る際は、その精製過程で様々な劇薬といわれる化学物質が用いられています。



その化学物質とは苛性ソーダ(強アルカリ性)と硫酸(強酸性)ですが、これらは本来食品に使用すべきものではない危険な劇薬にもかかわらず、こうした製法が国により法的に認められているのです。



したがって、白砂糖は人工的に造られたものであり、自然界にそのままのカタチで存在するものではありません。



サトウキビの茎を砕き、圧縮して甘い汁を搾り取り、さらにそれを何度も加工して純粋な白い結晶になるまで精製します。


つまり、砂糖は「食品」ではなく、自然界には絶対存在しない添加物であるということなのです。



このようなものを毎日自ら取り入れていると思うと、恐ろしいですよね・・・。



今回の記事でお伝えしたいのは、「白砂糖を食べるな」という話ではありません。



私も時々、甘いものが食べたくなって、お菓子を食べたりします。



ですが、自らの健康を守るためにも、まずはこのような事実を「知る」ということ、そして、何を食べて何を食べないのかを自分自身で選択していく必要があると思います。







◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



20171114(火)

大阪でのセミナー終了


11月11、12日に大阪にてオステオパシーのセミナーを受けてきました。



当たり前ですが、オステオパシーはただ人の身体のことを知っていればできるというわけではありません。



そこには、繊細な手の感覚やタッチ、より効率的な身体の使い方など、様々な技術が求められます。



オステオパシーはマッサージのように単に痛い所をもみほぐす様なことはしないので、当院の患者さんの中には

「何をされているのかわからない」

「知人になんて紹介したらいいのかわからない」

とおっしゃる方が多くいますが、当然ただ適当に触れているわけではなく、その部位に適した圧や操作を加えています。



やっていること自体は単純な操作のように見えるのですが、手の中ではとても細かな感覚を感じているのです。



今回は2日間に渡って、そういった細かいバランスの取り方、リリース(組織がゆるむ)の感覚を学んできました。



今まで積み重ねてきた知識と技術に、新たな視点や感覚が加わり、日々の臨床もまたブラッシュアップされていきそうです。



しっかり患者様に還元していけるよう、頑張ります!(^^)!





出村







◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



<<
>>




 ABOUT
ナチュラルケア純
ナチュラルケア純は女性のための治療院です。腰痛、肩こりはもちろん、生理痛、産前産後の腰痛、不妊、更年期障害などに対し、オステオパシーというソフトな手技を用いて施術いたします。辛い症状でお悩みのあなたを健康へと導き、心身ともに幸せな生活を送ることができるよう、お手伝いをさせていただきます。

性別
年齢20代
エリア音更町
属性事業者
 カウンター
2016-06-19から
24,550hit
今日:2
昨日:44


戻る