20171128(火)

12月の休診日


12月の休診日

12月の休診日のお知らせです。

担当別に記載していますので、ご確認よろしくお願い致します。



【高沢】

7日(木)~11日(月) 札幌出張施術、大阪にて研修参加のため

15(金)、16日(土)

21日(木)~25日(月) 札幌出張施術のため

31日(日)



【出村】

3日(日)

9日(土)~11日(月) 大阪にて研修参加のため

16日(土)

24日(日)、25日(月)

31日(日)



上記の通り休診とさせて頂きますので、よろしくお願い致します。



今年も残すところあと1か月ですね。

ますます寒くなりますが、体調にお気をつけてお過ごしください(^v^)





◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



20171125(土)

疲れたら休む


疲れたら休む

「疲れたら休む」「無理しない」



当たり前のことのように思いますが、気が付くと心身ともに疲労困憊・・・という状態になっていることがあります。



極限に達するまで頑張るのではなく、「ちょっと疲れたな」「休みたいな」と感じたときに休むこと。



私たちもそうですが、これが意外とできなかったりします。



よく、「脳はバカ、身体は賢い」といいますが、身体はとても素直なので、無理を強いられると、だるくなったり疲労を感じたりと、私たちが気づくようにメッセージを送ってくれます。



これが休息のサインです。



ところが、脳はバカなので、このサインを無視して「まだいけるだろう」と頑張りすぎたり、時にはサインに気が付くこともなく頑張り続けていると、身体は悲鳴をあげ、その時にはもう限界・・・というところまで至ってしまいます。



だから、自分の身体の声に耳を傾けること、そしてその声に従うという意識を持つことはとても大切です。





また、これは何かを習慣化するために必要な要素でもあります。



例えば、ウォーキングを始めようと思い、初日は頑張って1時間歩いたけれど、次の日には歩くのが億劫になってやらなかった。



これでは、なかなか運動を習慣づけることはできません。



一番良くないのは、一日頑張ったけど、次の日は何もしない。そしてまた思い出したころにやってみる。というサイクルです。



受験勉強でいえば、今日は10時間勉強したけど、次の日は3時間、次の次の日は2時間しかやらなかった。というやつです。



それなら、毎日コンスタントに6時間勉強したほうが良いのです。



だから、運動にしても勉強にしても何かをやり始めるときは、最初からアクセル全開でいくのではなく、「これならずっと続けられそうだな」と思う負荷量に留めておくことです。



ちなみに、人間は66日間続けられたらその行為は習慣化するといわれているので、2か月なら続けられそうな量はどれくらいか、自分の身体と相談して決めるのが良いですね。





出村





◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



20171123(木)

ウォーキングの効果

健康×56

ウォーキングの効果

昨日の記事で、運動と脳の活動について書きましたが、

「でも走るのは面倒くさい」「ジムに通うのも続かなさそう・・・」と考えている方は多いのではないでしょうか。



しかし、一生懸命走ったり筋トレをすることだけが運動ではありません。



一番習慣化しやすいといわれている運動は、「ウォーキング」です。



歩くことは、普段の生活の中で誰もが行っていることなので運動が嫌いな人でもできますし、脚だけでなく、腹筋や背筋など全身の筋肉を使うので、とても良いエクササイズになります。





ウォーキングの効果としては、主に以下の3つがあります。



①医学的効果

肥満、高血圧、高脂血症などの生活習慣病や、認知症などの病気の予防・改善。



②体力増進効果

全身の筋力や筋持久力、バランス機能の改善。転倒、ケガの予防。



③心理学的効果

外の空気を吸いながら歩くことで、気分転換になったりリラックス効果を得ることができる。





「1日1万歩!」「1日1時間!」と頑張る必要はありません。



1日5000歩のウォーキングで認知症が予防できるという研究結果もあります。



運動を習慣化するためにも、最初は時間や歩数などは気にせず、気持ちよく歩くことのできる範囲から始めてみるのが良いかもしれませんね。


出村






◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



20171122(水)

運動は脳を活性化させる

健康×56

運動は脳を活性化させる

今年の夏に亡くなられた、聖路加国際病院名誉院長であった日野原重明さんは105歳という長寿でした。



その日野原先生は、健康の秘策について「粗食と運動」と言い、一日の摂取カロリーは1300キロカロリー以下におさえ、エスカレーターは使わず、階段を利用し、よく歩くことを心がけていたそうです。



そこで今日は、「運動」に焦点をあててお話したいと思います。



運動は、筋肉をつけたり、血流を促したり、体温を上げたりと、良いことだらけなのですが、脳にとっても喜ばしいことが起こります。



まず、歩くと脳の運動野という運動の指令を出す部分が活発になります。



すべての運動の指令は脳が出しているので、当然といえば当然なのですが、頭で歩いている姿を想像するだけでも脳の補足運動野という、運動のプログラミングをする部位が活性化することがわかっています。



これは、昨日の記事でも書いたイメージトレーニングの話とも関係がありそうですね。



また、「時速3キロで歩く、時速5キロで早足で歩く、時速9キロで走る」という実験を行うと、速ければ速くなるほど脳の前頭前野がより活発に働くということも明らかになっています。



前頭前野とは、思考や創造性を担う脳の最高中枢ともいわれ、高度な精神活動に関わる部分です。



人間と動物の脳を比較したとき、人間の方がこの前頭前野の占める割合が圧倒的に大きいのです。



様々な情報を編集する能力や、問題を解決するという「頭のよさ」は、この前頭前野の働きが関与しているといわれています。



つまり、歩いたり走ったりすることは、脳の活性化という面でも非常に果たす役割が大きいといえます。



1日10分でも、運動する習慣をつけるようにしていきたいですね。





出村





◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



20171120(月)

スポーツの上達のコツ

スポーツの上達のコツ

子どもが「逆上がりができるようになりたい」「バスケットがもっとうまくなりたい」というときに、一番良い方法は何かというと、上手な逆上がりや上手なバスケットのプレーを見せることです。



「ここで足をもっと高く上げて」とか「シュートのときは左手は添えるだけ」と口で何百回とアドバイスをするよりも、youtubeできれいな逆上がりやシュートフォームを見せる方が効果的です。



これにはちゃんとした裏付けがあり、脳の「ミラーニューロン」という神経細胞が関与しています。



脳科学者の茂木健一郎さんもよく、著書の中でこのミラーニューロンがもたらす影響について書いていますが、ミラーニューロンは、「ものまね細胞」「共感する細胞」と呼ばれたりもします。



どういうことかというと、テレビや映画を見て、それが演技だとわかっていても涙があふれたり、スポーツ観戦をしていて手に汗を握り興奮することがあると思いますが、実はこれらはミラーニューロンの働きによるものです。



つまり、実際に自分が体験していなくても、それを見ただけでミラーニューロンが活性化して、脳の中で同じように再現するのです。



これをうまく利用すると、スポーツでも楽器でも上手な人がやっているのを見ることでミラーニューロンが働き、その運動がやりやすくなるというわけです。



日本人初のNBA選手となった田臥勇太さんは、小学生の頃から毎朝、NBAの試合のビデオを見ていたそうです。



小さな頃から、一流選手のプレーを繰り返し見ることで、ミラーニューロンが働いて脳にそのプレーがインプットされていったのです。



また、うまい人のプレーを見てすぐに自分でやるよりも、一度頭の中で再現するとより上達が早くなるともいわれています。



よく、イメージトレーニングが大事といいますが、これもミラーニューロンの働きで、うまくできた自分をイメージしてそれを再現しようとするわけです。



一流選手のプレーを見て、頭の中でイメージして、実際にやってみる。



どんな分野においても、効果的にステップアップするには、この繰り返しが大切なのです。



出村







◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



<<
>>




 ABOUT
ナチュラルケア純
ナチュラルケア純は女性のための治療院です。腰痛、肩こりはもちろん、生理痛、産前産後の腰痛、不妊、更年期障害などに対し、オステオパシーというソフトな手技を用いて施術いたします。辛い症状でお悩みのあなたを健康へと導き、心身ともに幸せな生活を送ることができるよう、お手伝いをさせていただきます。

性別
年齢20代
エリア音更町
属性事業者
 カウンター
2016-06-19から
24,548hit
今日:44
昨日:96


戻る