2017525(木)

オステオパシーの哲学~血液循環について~


オステオパシーの哲学~血液循環について~

昨日に引き続き、血液のお話です。



ご存じのように、血液は動脈と静脈の中を流れながら全身を巡ります。

動脈と静脈はそれぞれ異なる役割を持つので、双方が十分に機能していなければ、身体に何かしらの不具合が生じてきます。



簡単にいうと、動脈は組織に必要な栄養素を運び、静脈はいらなくなった老廃物や有害物質を回収するという働きをします。



したがって、肝臓そのものには問題がなかったとしても、肝臓につながる動脈や静脈に問題があれば、結果として肝臓は機能することができなくなってしまうのです。


以下、『賢者A.T.スティル博士の教え』からの抜粋です。





動脈

“動脈の流れの法則は絶対的、普遍的なものであり、妨げてはならないものである。もしそれが妨げられれば病気が引き起こされる。”



“1874年、スティル博士は動脈の働きが阻害されれば病気が人体を破壊に導く種を撒きはじめると公表。どんな病気も動脈血の流れの異常を伴う。どんな疾患や変形も解決を望むなら、動脈もしくはその枝に異常を見つけ出すことになるだろう。”



静脈

“動脈血は、動脈という管を通して人体の臓器、腺、そして全ての部位に完璧に供給されなければならない。そこで機能を果たせば、遅れることなく静脈を通り、心臓と肺に戻り、再生されなければならない。”






◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k


オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



2017524(水)

オステオパシーの哲学~血液について~


オステオパシーの哲学~血液について~

よく、「血のめぐりが悪い」「循環が良くない」「血液がドロドロ」というような表現をしますが、

全身を流れる血液というのは、身体のあらゆる組織・器官に必要な栄養素を運搬し、老廃物を回収するという役割を持つため、健康を維持する上で非常に重要な要素となります。



オステオパシーの創始者、A.T.スティル博士が残した言葉をまとめた『賢者A.T.スティル博士の教え』では、血液に関して以下のような記述があります。



“オステオパシーの基礎的原理は、全ての血液がいかなる時も身体各部位で常に働き続け、臓器に流れ、戻っていくことにある。

オステオパス※は病気の原因を探し、障害を取り除くことによって自然の治療家たる動脈血が症状を取り除くのを促進する。

患者が回復し始めた時に投薬しなければならない薬剤などオステオパシーには存在しない”



※オステオパス・・・オステオパシー施術家のこと





本来、治療家はあなた自身の身体の中にいるのです。



私たちオステオパスは、その眠っている治療家を呼び起こし、覚醒させるお手伝いをしているにすぎません。



詳細はこちらの動画をご覧ください↓↓

[video:]https://youtu.be/0AsdVxefiUM





◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k

オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
[video:]



2017523(火)

今後の活動


今後の活動

前回の記事にも書いたように、今後はオステオパシーに限らず、健康にまつわる様々な情報・知識をアウトプットし、皆さんとシェアする場をつくっていきたいと考えています。



具体的には、

・ブログ、SNS、LINE@などでの情報配信

・健康講座の開催

・他の分野(食、心理学など)の専門家を招いての講演会の開催

・患者様との座談会

・布ナプキンの販売



こんなことを考えております。



医療に関しても言えることですが、世の中には知られていない(隠されている)事実があまりにも多すぎます。



どういう治療を選択するのかを決めるのは、病院ではなく自分自身です。

そのためには、病院で言われたことを鵜呑みにするのではなく、自ら情報を集め、知識をつけなくてはなりません。



今はネットがありますから、ちょっと調べればその治療のメリット・デメリットが出てきます。



一般的な医療行為には、多少なりとも必ずリスクが付きまといます。



リスクよりも治療効果が上回るのであれば、その治療を選択するべきですし、そうでないなら他の選択肢はないのか考える必要があるでしょう。



リスクを知らないまま(知らされないまま)治療を受けるというのは、フェアじゃないですよね。



・・・と、色々書きましたが、何が正しいという話をしたいわけではなく、もっと一人ひとりが情報を集める必要があると思うんです。



そのためにできる活動を、地道に頑張っていきたいと思います。







◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k

オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



2017521(日)

【6月17日】士幌町での健康講座開催のお知らせ


当院での取り組みの一つとして、一般の方に対する健康講座を不定期で開催しています。




来月は士幌町にて、「セルフケア(自主トレーニング)」をテーマにお話させていただきます。



セルフケアは、傷害予防や健康維持としての役割はもちろん、自分の身体に目を向ける習慣をつけるという意味でもとても大切です。



僕自身も、自分の身体のメンテナンスのために、普段から色々なエクササイズを行っています。



ご興味のある方は、是非遊びに来てください!(^^)!





誰でも簡単にできる身体のケア講座~自主トレ編~



日にち: 6月17日(土)

時間: 10時~11時30分

場所: 士幌商工会(タウンプラザ) 士幌町士幌西2線162

参加費: 100円(資料代として)

定員: 10名(先着順)



内容

・身体を動かす重要性

・予防の重要性

・自主トレエクササイズ

・整体院の選び方



※お申込み・お問い合わせはお電話にてお願いいたします

TEL 0155-67-4259 (ナチュラルケア純 高沢)





◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k

オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



2017520(土)

僕が考えていること

日常×12

昨年7月にオープンした当院も、多くの皆様に支えられながらもうすぐ1年を迎えようとしています。



毎日、目の前にいる患者様に対し何ができるかということについて自問自答を繰り返しながら、日々知識・技術の向上に努めてきました。



今後もオステオパシーに取り組む姿勢や熱意は変わりませんが、ブログやSNSを通して少しずつ僕の思いや考えていることも発信していこうと思います。




僕がそれまで勤めていた病院という枠を飛び出して独立した理由は、オステオパシーを通して一人でも多くの人を救いたい、十勝にもオステオパシーを広めたいという思いがあったこと。

そして、そのためには時間、人付き合い、物事の考え方や色んなしがらみから自由になる必要があったからです。



独立すると、本当に何もかもが自由です。

何の制限もないので、やるかやらないかは自分次第です。



そんな立場に身を置いてみると、自然と将来のビジョンが明確に見えてくるもので、そこには「できる」「できない」というものさしは一切ありません。



とりあえず今僕が考えている理想の社会はというと、



薬と同じくらいオステオパシーが一般的に認知されている

日本の病院に「オステオパシー科」が開設される

妊婦、新生児は全員オステオパシーを受ける医療システムができる

現代医療と代替医療が互いに尊重し、認め合っている



…理想をいうとまだまだあります。



そこに辿りつくまでには色々な障壁がありますが、日本もいつしかこんな社会になっていったらいいなあと本気で思っています。



そのためにはただ考えているだけでは意味がなく、思いを発信しながら小さなことからでも「行動」することですね。



頑張ります!(^^)!







◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k

オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



<<
>>




 ABOUT
ナチュラルケア純
ナチュラルケア純は女性のための治療院です。腰痛、肩こりはもちろん、生理痛、産前産後の腰痛、不妊、更年期障害などに対し、オステオパシーというソフトな手技を用いて施術いたします。辛い症状でお悩みのあなたを健康へと導き、心身ともに幸せな生活を送ることができるよう、お手伝いをさせていただきます。

性別
年齢20代
エリア音更町
属性事業者
 カウンター
2016-06-19から
24,691hit
今日:3
昨日:3


戻る