2018228(水)

脳と性格


脳と性格

先日の記事でも書きましたが、人間は、大きく「外向型」と「内向型」に分けられるといいます。



もちろんこれは、かなりざっくりとした分類になりますが、



外向型の人は、集団行動を好み、話しながら考え、他人と関わることでエネルギーを得る

内向型の人は、単独行動を好み、話す前に考え、一人の時間を過ごすことでエネルギーを得る



というのが、大まかな特徴です。



おそらく、「自分は完全に外向型だな」とか「基本的に内向型だけど、場合によっては外向型っぽいところもあるな」など、自分がどちらの要素を強く持っているのかを直観的に判断することができると思います。





ところで、こうした性格の違いはどこからくるのでしょうか。



その答えの一つに、脳の働きが関係しています。



脳には扁桃体といって、本能を司る部位があります。





扁桃体は「感情脳」とも呼ばれ、食欲や性欲、恐怖といった根源的な本能を支配し、例えば山でクマに遭遇したときに危険を察知したり、ボールが顔面を直撃しそうになったときに逃げなさいと指令を送るのは、この扁桃体の働きによるものです。



クマやボールに対し扁桃体が興奮すればするほど、瞬時に危機感を覚え逃走を促すということです。



このように、動物の生命維持にもかかわる扁桃体が、性格と深い関係を持つということが明らかになっています。



ある研究によると、



生まれつき扁桃体が興奮しやすい乳児は、外からの刺激に対して敏感に反応し、成長すると思慮深く慎重な性格になる、つまり内向型の気質をもつ。



反対に、生まれつき扁桃体が興奮しにくい乳児は、外からの刺激に対しての反応が小さく、成長するとおおらかで社交的な性格になる、つまり外向型の気質になる。



ということが報告されています。



もちろん、成長過程における環境によって性格は変化していくといわれていますが、根本的な気質は生まれた時点である程度決まっていて、それは脳の働きと密接な関わりがある、ということが示されています。







●当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k

オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





●メルマガ配信中!『身体の専門家・オステオパスが伝える!健康と幸せの法則』

サンプル・購読はコチラ↓

http://www.mag2.com/m/0001681620.html

¥540(税込)/月 初月無料

毎週月曜日発行







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



2018227(火)

3月の休診日


3月の休診日

3月の休診日のお知らせです。





【高沢】

3/9(金)~3/10(土) 札幌出張施術のため

3/12(月)

3/16(金)~3/20(火) 研修参加のため

3/23(金)~3/25(日)  札幌出張施術のため





【出村】

3/3(土)

3/12(月)

3/16(金)~3/20(火) 研修参加のため

3/24(土)





上記の通り休診とさせて頂きます。

よろしくお願い致します。









●当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k

オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





●メルマガ配信中!『身体の専門家・オステオパスが伝える!健康と幸せの法則』

サンプル・購読はコチラ↓

http://www.mag2.com/m/0001681620.html

¥540(税込)/月 初月無料

毎週月曜日発行







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



2018216(金)

外向型人間と内向型人間


外向型人間と内向型人間

突然ですが、あなたはストレスや疲労を感じた時、友達とぱーっと飲んでリフレッシュするタイプですか?



それとも、一人でゆっくり過ごしたいと思うタイプですが?





人間は、「外向型」と「内向型」に分けられるといいます。



もちろんこれは、かなりざっくりとした分類になりますが、



外向型の人は、集団行動を好み、話しながら考え、他人と関わることでエネルギーを得る

内向型の人は、単独行動を好み、話す前に考え、一人の時間を過ごすことでエネルギーを得る



というのが、大まかな特徴です。



さて、あなたはどちらのタイプでしょうか。



ちなみに私は完全に内向型の人間です。



内向型の特徴をさらにあげてみると、



・休憩するときは、グループで過ごすよりも、自分だけか、二、三人の親しい人と過ごすほうが好ましい

・概して、話すより聞くほうが好きだ

・話すよりも書くことで表現するのが得意

・人から、物静かだ、謎めいている、よそよそしい、冷静だと思われることがある

・祝い事は、大きなパーティーを開くより、ひとりの人か、数人の親しい友達だけでしたい

・たいていの人が気づかないような細かなことに気づく

・長期的な人間関係を築くほうだ

・匂い、味、天候の変化に敏感である

・創造的で想像力に富んでいる

・たとえ楽しんだとしても、社交的な催しのあとは消耗してしまう

・新しい環境には、しばしば居心地の悪さを感じる

・人と会ったり、突然発言を求められたとき、頭が空っぽになることがある

・きちんとしたかたちになるまで、自分の作品やアイデアは他人に披露できないと感じる

・危険察知能力が高い





これを見ると、「陰気な性格」「扱いにくそう」と思われるかもしれませんが、私はだいたいこんな感じです(笑)



危険察知能力が高すぎて、自宅で一人でいるときにチャイムが鳴っても、「もしかしたら強盗では・・・?」と思い居留守を使うことがあります。



また、居留守がバレてしまうとよくないので、窓から見えないように床に伏せて身を隠します。



ちょうど、匍匐前進のような感じですね。







強盗犯かもしれない訪問者が帰ると、「ふぅ、助かった」とようやく胸をなでおろすのですが、こういう時の訪問者というのは大抵、親戚か宅急便の人なのでとても申し訳なく思っています。。。





話は逸れましたが、自分が外向型なのか内向型なのかを知ることは大切だと思います。



どちらが良い悪いというのはありません。



帯広の精神科医である長沼睦雄先生は、その著書の中で

「問題なのは社会的には外向型の人間の方が優れている、成功しやすいと考えられていること」

といっています。



私も、話し上手の人が羨ましいと思ったり、大勢でワイワイするのが好きな人は楽しそうでいいなぁと思ったりすることもありましたが、内向型の人が無理に「外向型のフリ」をしてしまうと疲れてしまいます。



自分が内向型だということを認められれば、色んなことへの諦めがつきますし、自分のいいところをもっと伸ばしていこうという気持ちにもなります。



まずは自分のことを知り、受け入れること。



それがストレスを抱えこまないための一つの方法ではないでしょうか。





出村







●当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k

オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





●メルマガ配信中!『身体の専門家・オステオパスが伝える!健康と幸せの法則』

サンプル・購読はコチラ↓

http://www.mag2.com/m/0001681620.html

¥540(税込)/月 初月無料

毎週月曜日発行







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



2018211(日)

現代医学と代替療法


現代医学と代替療法

最近、ソイラテにハマっている出村です。



といってもカフェでオシャレに飲んでいるわけではなく、たまたま冷蔵庫にあった無調整豆乳をコーヒーに入れてみたらおいしかったというだけで、コーヒーの濃さとか豆乳の量とかは超適当です。






本題です。



当院には、「検査をしても異常なしといわれた」「とりあえず薬と湿布で症状をごおさえている」という患者さんが多くみられます。



一般的な病院では「現代医学」に基づいて治療が行われるのに対し、当院で行っているオステオパシーは「代替療法」という枠組みの中にいます。



代替療法とは、現代医学(近代西洋医学)以外の医療のことで、他にも東洋医学、針灸、チベット伝統医学、インド医学、ホメオパシー、ハーブ療法、瞑想、催眠、音楽療法、ダンス療法、笑い療法、ヨガ、気功、太極拳・・・など、様々な療法が含まれます。



ところで、この2つの違いは何かというと、

・症状に着目するのか、原因に着目するのか

・部分をみるのか、全体をみるのか



という点において異なります。



前者は現代医学の、後者は代替医療の特徴です。



代替療法では、症状を抑えるためにアプローチするのではなく、症状を引き起こしている原因を探り解決しようとします。



一人の人間とは身体だけではなく心や精神も含むと考え、この3つの要素に対して働きかけます。



また、患部だけに捉われるのではなく、全身を診た上で原因となっている部分にアプローチするというのが大きな特徴です。



こう言うと、代替医療の方が断然良いと思うかもしれませんが、一概にそうとも言えません。



救急医療や骨折や靭帯損傷などの治療においては、現代医学の力が絶対に必要になりますし、

難病や病状が進行している場合などにおいても、現代医学でなければ救えない命があります。



一方、現代医学で改善がみられなかったケースや、検査をしても原因がわからない場合、慢性的な症状などには、代替療法が有効に働くことが多々あります。



また最近では、現代医学の治療を受けながら、他の代替療法も併用しながら経過をみていくという方も多くいらっしゃいます。



今の医療界では、現代医学は代替療法を「怪しい」「科学的根拠がない」と否定し、

代替医療は現代医学を「一時しのぎ」「かえって病気を増やす」と揶揄する傾向にありますが、

お互いの良さを尊重しあい、互いに協力しあう医療が理想的だと思っています。





出村







当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



201829(金)

新しい一年の始まり


現在私たちが使っているカレンダーは365日=1年という区切りですが、古代マヤ文明における暦では、260日を1サイクルとしていました。



マヤ暦では、昨日から新しい一年がスタートしています。



この一年(260日間)で達成したい目標を立てたり、

「こんな年にしよう」と決意したり、

新しいことにチャレンジしたりするのに最適な時期です。



「そんな目標や挑戦したいことなんてない」という人は、

会いたい人を思い浮かべたり、

行ってみたい場所を考えてみたり、

といった小さなことでも良いと思います。



ちなみに、昨日からの13日間(2月20日まで)は「赤い龍」によるエネルギーが流れていて、

・生命を育む

・身内を大切にする

・創業の力

・勢いがある



というような意味があります。



このように、マヤ暦ではその日ごとに流れているエネルギーがあり、それぞれ意味合いがあります。



この一年が、みなさんにとって幸せな年になりますように・・・!(^^)!





出村







当院のLINEアカウントはコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k



オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。

よろしければご登録ください!(^^)!





◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆





女性のための施術院 ナチュラルケア純



施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。

TEL:0155-67-4259

MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com



※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。


ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索


【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)

【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)



〒080-0135

北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11



<<
>>




 ABOUT
ナチュラルケア純
ナチュラルケア純は女性のための治療院です。腰痛、肩こりはもちろん、生理痛、産前産後の腰痛、不妊、更年期障害などに対し、オステオパシーというソフトな手技を用いて施術いたします。辛い症状でお悩みのあなたを健康へと導き、心身ともに幸せな生活を送ることができるよう、お手伝いをさせていただきます。

性別
年齢20代
エリア音更町
属性事業者
 カウンター
2016-06-19から
24,483hit
今日:75
昨日:12


戻る