20091116(月)

曇り空だけど


曇り空だけど

帯広は空が大きいです

動物園から見る空も大きいです

青空じゃないけれど、いいね!


画像

朝から暖かな陽気でキリンとシマウマも元気そうです




先日と今日、贈り物が届きました

画像

リンゴ



画像

ん!

画像

個包装

中から出てきたものは

画像

ラ・フランス

2箱!

画像

ありがとうございます

ただ、熟すまでもうしばらくかかるそうなので

食事風景は後日!




「堅めが好きなんですよ~」という職員に狙われています
「毒味しないと~」という職員も
食べ頃まで大丈夫か?
でも、ピリカも堅めが好きなんだな~


この記事のURL2009-11-16 23:20:31

20091113(金)

ニョロニョロ


ニョロニョロ

今朝は少し冷え込みました

が、冬の初めと終わりの時期にみられるもの

霜柱!

画像

今日もニョキニョキと園内至る所で生えています

画像

霜柱ができないところで育った私にはうれしくてたまりません

毎年、心待ちにしています

画像

地面から出てきたものは柱状にキラキラと輝いています

地面の中でもできていますが、やはり地面から出てきたものが良いですね

でも、私には別のものにも見えてしまうのです

画像

ムーミンに出てきたニョロニョロ

集団で移動するニョロニョロのイメージが重なって仕方がありません

画像

見れば見るほど、ニョロニョロに見えます

みなさんはどうですか?

画像




他には粘膜上皮の繊毛もニョロニョロに見えてしまいます

マニアックすぎますね


この記事のURL2009-11-13 23:29:16

20091112(木)

雪解け


雪解け

今朝はあまり冷え込まずに助かりました

本日快晴!

画像

お日様のありがたみが本当に良く分かります

お日様が当たると暖かいですね

防寒着を着ていて少し暑く感じます

画像

お日様が当たらないところは、残雪です

この時期の雪は、たんに雪が降ってくるだけではなく、
まだ、木にくっついていて落ちそびれていた枯れ葉を
どっと連れてきます

画像

と言うわけではありませんが、園内西側では危険木(倒れそうな木や枝)の撤去を行いました

画像

管理係と方々お疲れ様でした


この記事のURL2009-11-12 22:16:48

20091111(水)

雪景色Ⅱ


雪景色Ⅱ

Ⅰはありません

Ⅰはこちらです




いやぁ~!降っちゃいましたね!

私の車はまだ夏タイヤです
いそいでスタッドレスに履き替えないと!
大変なことになります!



園内は一夜にして冬

墨絵の世界となりました

と、なると

目に付くのは

足跡

画像

画像

エゾリスやカラスの痕跡を見ることができます

降ったといっても2cmほど

このくらいでは雪まみれのピリカを撮ることはできません

画像

キリン舎の放養場も溶けてまだら

画像

フラミンゴ舎は湿った雪のため樹氷が綺麗です

画像

ラクダ

画像


明日も冷え込みそうですが、天気予報は晴れ!

雪は全部溶けそうです





6日の千代田新水路の記事ではワシが確認できませんでしたが
新聞によると5日にはオオワシが確認されているようです


この記事のURL2009-11-11 22:02:44

20091110(火)

またまたエゾシカ


またまたエゾシカ

本日は畜大との共同研究第2弾の2回目の実施日でした

前回はオスの角・爪切りも行ったので少し時間がかかりましたが、今回は予定通りに進みました

エゾシカの繁殖に関する研究で学生さんの卒業研究を兼ねています

無事、データが取れて、上手くまとめることができると良いですね




本日は寒かったです

でも明日はもっと寒いようです

獣舎の屋外の水道はもう水落をしています



そういえば、昨日から博物館実習の学生さんが3人来ています

本日、1人の飼育を担当しました

がんばってください


この記事のURL2009-11-10 21:56:40

<<
>>


 ABOUT
みんなのぶろぐ
公式ブログのメンバーには入っていないけど、動物園での出来事を発信していきたい、そんな気持ちが集まったブログです。
でも、完全に不定期更新なので静かなブログになるかもしれません…

エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2008-01-08から
1,677,465hit
今日:32
昨日:37

戻る