200963(水)

ホッキョクグマ改修工事


ホッキョクグマ改修工事

工事というと大げさですが、改修しています

エサやりの時、ピリカの立ち姿をご覧頂くため天井部にホッケやイカを置くのですが、どーしてもカラスに狙われてしまいます

ピリカが猛ダッシュで追い払うこともあるのですが

私の話が長くなると、ピリカを出す前に持って行かれてしまいます

そこで、エサをとられないように鉄板を張っています

片側18枚、両側で36枚の鉄板を付けます

鉄板を溶接で付けた後、錆止め(灰色)を塗り、黒色のペンキを塗っていきます
画像
溶接は時々登場する、できる管理主任にお願いしました

オリの上での作業ですから

予定通り進まず大変そうです

残念ながら私は溶接を得手にはしていません
(いや!できません)

1年目の時に溶接をして以来、していません

やはり、役割分担と言うことで!
(すいません)m(__)m

いつもありがとうございます

私はペンキ塗りと鉄板をベビーサンダーで削り形の修正のお手伝いです

写真を取り忘れましたが、プールの中ではピリカが縁に登らないように造作を行っています

こちらは、できる飼育展示係主任にお願いしています

ありがとうございます

これで登らなくなると良いのですが、、、

動物は想定外の行動を取ってくれるので、

戻してみないと分かりません

ようやく北側終了で、まだ半分です

南側はまた後日行います






本日はアライグマを担当しました

そうじ中はおとなしくしてもらうために

たらいの中にレーズンを入れ、探して食べてもらっています
画像


この記事のURL2009-06-03 23:13:59

200962(火)

移動2連発!


移動2連発!

アザラシ池のプールの改修工事が終わり

およそ20日ぶりにアザラシを外に出しました
画像
ずーっとアシカ舎の屋内プールにいたので

お日様の下の大きなプールで気持ちよさそうです
画像
外に出たとたん、食欲も倍増だそうです



ホッキョクグマのオリも改修工事のため

間仕切りをつけてピリカを南側に移動させました
画像
天井部にカラスよけをつけてもらいます

片方ずつ作業を行うのでしばらく片方での展示となります



フクロウ
画像
容態急変です

元気になってくれればいいのですが


この記事のURL2009-06-02 23:46:33

2009528(木)

心配ないさ!


心配ないさ!

プールは思ったほど乾草が浮いていませんでした

画像

が!

予想通り

薄汚れてしまいました

画像

真っ白だったのに・・・(×_×)

・・・・

今朝のそうじはいつも以上に時間がかかりました
(想定の範囲内)

わら(しっとりしています)を階段下のあまり濡れないところに集めて

他の部分を水洗い

それでも汚れたわらがあるので、手で集め捨てます

(プールはやっぱり水を張るものだ)


画像

集めたわらをいじってくれています
(それはそれでよし!)

さらに汚れ度アップです

今日はさらに塊で上まで持って行ってくれました




でもでもでもでも

画像

プールで洗えば心配ないさ!

画像




フクロウ
体重380g、食べた量61g
ケージからは頭一つ分でてます
画像


この記事のURL2009-05-28 14:05:43

2009527(水)

乾草


乾草

昨日両方のプール掃除をしました

南側プール(いつも浅くしている方)に水を入れず乾かしました

そして今朝、乾草を入れました(ドーン!!)

画像

画像

画像

画像

画像

5分ほどで終了(早!!)
( ;゜Д゜)

そうじの手間を考えると踏み切れず、ようやく入れたのに(;O;)

あきるのが、早すぎませんか?






それでも、しばらくしてから見に行くと



画像
 
画像

画像
 
画像



乾草とたわむれていました

少なくとも数日は遊んでいてください

お願いしまーす

金曜日にはそうじしますから
(T_T)私がね(T.T)

汚れや臭いがどうなる事やら
毎日の水洗いもどうなる事やら



フクロウ
先週末より動物園にお泊まりしてもらっています
体重366g、食べた量63g
種類はやっぱり(!)エゾフクロウで良いと思います
画像






そして夕方

画像

風雲急を告げています

















ぐっすりと眠っていました
画像

あぁ!乾草の上じゃぁないのねぇ~~~


この記事のURL2009-05-27 21:25:55

2009526(火)

スズランも咲き始めました


スズランも咲き始めました

朝からピリカはプールに浮いています
画像
暖かいを過ぎて暑くなっています


フクロウは元気です
画像
体重356g、食べた量81g



画像
タンポポは当然、綿毛に変わりました
画像
藤棚があるのは知っていましたか?
画像
こうやってみると初夏の装いですね
画像
真っ白と赤色ばかりだと思っていたら薄ピンクもあったんですね


この記事のURL2009-05-26 14:31:01

<<
>>


 ABOUT
みんなのぶろぐ
公式ブログのメンバーには入っていないけど、動物園での出来事を発信していきたい、そんな気持ちが集まったブログです。
でも、完全に不定期更新なので静かなブログになるかもしれません…

エリア帯広市
属性事業者
 カウンター
2008-01-08から
1,677,526hit
今日:1
昨日:40

戻る