2008年7月17日(木)
新聞に登場!
その他×124

みなさん、昨日の十勝毎日新聞をご覧頂いたでしょうか?
先日取材を受けた事を報告しましたが、昨日の勝毎に載りました。
これで、今まで周知できなかった十勝の方々にもご覧頂けるかもしれません。
飼育員みんなでガンバロー\(^O^)/
昨日、2件の保護がありました。
コウモリのヒナとマガモ(♀)
コウモリはまた建物の中から回収です。小さい!ある程度の大きさはありますが、まだ乳児です。
マガモは下のくちばしが根本から折れています。どうしたらこんな風に折れるんでしょうねぇ?
どちらも厳しい状況です。
新聞の続きが読みたい、と言う方がいらっしゃいましたので続きをアップします。
え~っと、勝毎さん大丈夫ですよね?

先日取材を受けた事を報告しましたが、昨日の勝毎に載りました。
これで、今まで周知できなかった十勝の方々にもご覧頂けるかもしれません。
飼育員みんなでガンバロー\(^O^)/
昨日、2件の保護がありました。
コウモリのヒナとマガモ(♀)
コウモリはまた建物の中から回収です。小さい!ある程度の大きさはありますが、まだ乳児です。


新聞の続きが読みたい、と言う方がいらっしゃいましたので続きをアップします。
え~っと、勝毎さん大丈夫ですよね?

この記事のURL|2008-07-17 12:59:12
2008年7月16日(水)
プールの中に
ホッキョクグマ×93

今日も朝からプール掃除をしました。南側の浅いプールです。
なんとか、9時30分にはピリカを展示できました。
プールの中に珍しくクワガタムシの♀が入っていました。夏ですね。何クワガタかは図鑑がないと私には分かりません。動物園の中でも日中たまーにクワガタムシを見ることができます。(夜はどうでしょう?)
ついでにプールの中にいた虫を撮ってみました。




昨日の話になりますが、ピリカは午前中はタイヤとまだ格闘していました。
よーく見るとタイヤ2つをかぶっています。

新遊具、安全柵が取り払われ全貌が明らかになっています。

ウツベツ川のカモ
2家族とも確認できました。

ヒナたちは小さなカモになりました。
腰あたりにまだヒナの羽毛が残っています。
なんとか、9時30分にはピリカを展示できました。
プールの中に珍しくクワガタムシの♀が入っていました。夏ですね。何クワガタかは図鑑がないと私には分かりません。動物園の中でも日中たまーにクワガタムシを見ることができます。(夜はどうでしょう?)
ついでにプールの中にいた虫を撮ってみました。




昨日の話になりますが、ピリカは午前中はタイヤとまだ格闘していました。


新遊具、安全柵が取り払われ全貌が明らかになっています。

ウツベツ川のカモ
2家族とも確認できました。


腰あたりにまだヒナの羽毛が残っています。
この記事のURL|2008-07-16 12:44:45
2008年7月14日(月)
タイヤ再び
2008年7月11日(金)
新遊具、もうすぐ完成!!
2008年7月9日(水)
子育て支援
その他×124

本日子育てサークルの方々と意見交換をしました。
主に保育所や幼稚園に入る前の乳幼児をお持ちのお母さんたちの方々です。
先日学社協働がうまくいかないと書きましたが、乳幼児向けのメニューもあまりないんですよね。
動物園の行事や文章は主に小学校3・4年以上をターゲットにしてます。乳幼児は扱いからして難しいです。
乳幼児向けには施設整備かなと思っています。トイレ、手洗い、休憩所など清潔でキレイなものが大事と思っていましたが・・・
お話を聞いていると、違ったご意見も多々あり・・・
難しい。
でも、ここが新規開拓なんでしょうね。
ご意見募集しています。
ウツベツ川のカモ
3羽連れの親子ガモとうとう2羽になりました。がんばれ!
最近は子供だけで行動することも多いです。だから、やられるんですよ!お母さん!

1羽づれの親子も元気です。

主に保育所や幼稚園に入る前の乳幼児をお持ちのお母さんたちの方々です。
先日学社協働がうまくいかないと書きましたが、乳幼児向けのメニューもあまりないんですよね。
動物園の行事や文章は主に小学校3・4年以上をターゲットにしてます。乳幼児は扱いからして難しいです。
乳幼児向けには施設整備かなと思っています。トイレ、手洗い、休憩所など清潔でキレイなものが大事と思っていましたが・・・
お話を聞いていると、違ったご意見も多々あり・・・
難しい。
でも、ここが新規開拓なんでしょうね。
ご意見募集しています。
ウツベツ川のカモ

最近は子供だけで行動することも多いです。だから、やられるんですよ!お母さん!

1羽づれの親子も元気です。

この記事のURL|2008-07-09 12:52:19