帯広のトイプードルたち(881)
2014年3月14日(金)
♪春よ来い。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「リサ」の二人姉妹、ちょこちょこ歩くようになりました。
行動の範囲も広くなりました。
「順子」(父JK○チャンピ○ン)のこどもたち
男の子が二人、女の子が二人お母さんのおっぱいをたくさんもらってすくすくと成長しています。
「まはな」のこども長男、濃いめのレッドです。
食欲も旺盛元気に過ごしています。
「モコ」のこども、長男、
まん◎のお顔に真ん丸なお目目。
たまにこんな表情も見せてくれます。
とても愛嬌のある子です。
次男、細長いお顔をしています。
サークルのお外ではとても活発です。
長女、長男によく似ています。
こちらもお顔はまん◎です。
ご機嫌な時はこんなポーズもとってくれます。
これからの成長もとても楽しみです。
「ナタリー」のこどもマロンちゃん、ジョイちゃん
はじめての里帰りです。
マロンちゃん、だっこしての撮影、
お顔の可愛い子です。
リビングを自由に駆け回ります。
ジョイちゃん、ママのお膝が一番大好き、
我が家で生まれたことしっかり覚えているようです。
いつでもダッシュできるように体制を整えるジョイちゃん、
生まれた時はジョイちゃんの方が小さく育ちました。
同じ時間に、「サリー」のこども「リリー」ちゃん、
はじめての里帰り、シルバーの子が三人揃いました。
何枚も撮影しましたが上手な写真が撮れなくてごめんなさい。
三人の目のまわりやおしりのまわり、肉球がでるように、
少しだけカットさせていただきました。
我が家でもシルバーの子が少しずつ生まれるようになりました。
生まれた時は真っ黒ですが生後6か月頃より奇麗なシルバー色へと変わっていきます。
帝王切開になった初めてお産の「びび」に二晩付き添いました。
あけて「リリー」がお産で難産になりました。
三日で数時間しか休めませんでしたが、
子犬も、お母さんもとても元気です。
今日は妻の健康診断の日でした。
夫婦二人とも同じ年、今日の疲れを明日に残さないように
努力しています。
我が家の小さな仲間たち、
これからもよろしくね♪
行動の範囲も広くなりました。

男の子が二人、女の子が二人お母さんのおっぱいをたくさんもらってすくすくと成長しています。

食欲も旺盛元気に過ごしています。

まん◎のお顔に真ん丸なお目目。

とても愛嬌のある子です。

サークルのお外ではとても活発です。

こちらもお顔はまん◎です。

これからの成長もとても楽しみです。

はじめての里帰りです。

お顔の可愛い子です。
リビングを自由に駆け回ります。

我が家で生まれたことしっかり覚えているようです。

生まれた時はジョイちゃんの方が小さく育ちました。

はじめての里帰り、シルバーの子が三人揃いました。
何枚も撮影しましたが上手な写真が撮れなくてごめんなさい。
三人の目のまわりやおしりのまわり、肉球がでるように、
少しだけカットさせていただきました。
我が家でもシルバーの子が少しずつ生まれるようになりました。
生まれた時は真っ黒ですが生後6か月頃より奇麗なシルバー色へと変わっていきます。
帝王切開になった初めてお産の「びび」に二晩付き添いました。
あけて「リリー」がお産で難産になりました。
三日で数時間しか休めませんでしたが、
子犬も、お母さんもとても元気です。
今日は妻の健康診断の日でした。
夫婦二人とも同じ年、今日の疲れを明日に残さないように
努力しています。
我が家の小さな仲間たち、
これからもよろしくね♪
2014年3月7日(金)
♪涙の訳。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「モコ」のこどもたち、もうすぐ生後40日、
お母さんの愛情たくさんもらって元気に成長してくれました。
長男、お顔がまん◎です。
お母さんによく似ています。
次男、こちらはスマートなお顔、
お父さんによく似ています。
「リズム」のこども次男、
おもちゃで遊ぶのが大好きです。
「まはな」のこども長男、
毛の色の濃いレッドです。
次男、お顔の詰まった元気な子です。
今日の昼間は少し暖かったです。
リサの子供二人姉妹、2月19日生まれ、
ようやく目が明きました。
はじめて見るのはどんな景色でしょう。
「順子」のこどもたち、2月25日生まれ、
シルバーのこどもたち生まれた時は真っ黒です。
これからの成長がとても楽しみです。
「リズム」のこどもリリーちゃん、
2回目の里帰り、とても元気な様子です。
「ロン」ちゃんもうすぐ2歳、
はじめての里帰りです。
「サスケ」ちゃん、久しぶりの里帰り、
とても賢い子です。
「たこ焼き」我が家ではほとんどしないのですが、
吹奏楽部の大会に出ていた姪の「芽生」、
少し遅れたお雛様のお祝に弟夫婦と。
簡単な材料で作れるのですね。
素質があるのか上手に次々と焼いていく「芽生」。
サアー○ィー○ン様のアイスケーキ、
普段買えないお値段、パパとママから。
上から見ても綺麗です。
皆で分けておいしく頂きました。
今年、4年生の姪の「芽生」(めい)。
カギっ子の芽生、土日はほとんど我が家に
泊まりで遊びに来ています。
自然と子犬達のお世話をするようになりました。
ペットシーツを取り換えたり、ご飯をあげたり。
ワンちゃんのお引越しするのが集中するのが土曜、日曜日、です。
爪を切ったり、カットをしたり朝から忙しいひと時です。
ある日、シルバーの子が巣立った日、ご家族が帰ってから、
しくしく芽生が泣いています。
質問をすると「号泣」に変わりました。
自分なりに子犬に名前をつけて可愛がっていました。
我が家にいる期間が永いほど愛着がわいていたのでしょう。
「芽生」のお家はマンションです。
弟に聞くと今までこんなことが何度かあったようです。
「芽生」ごめんね、一つも気がついてあげられなくて、
次々、お引越ししていったらやっぱりさみしいよね。
我が家の娘も同じ理由で小学4年生から、
子犬を全く見に来なくなりました。
いつでも人をうやまう優しい気持ちで、
弱いものを大切にするたくましい気持ちで、
これからもよろしくね♪芽生
お母さんの愛情たくさんもらって元気に成長してくれました。

お母さんによく似ています。

お父さんによく似ています。

おもちゃで遊ぶのが大好きです。

毛の色の濃いレッドです。

今日の昼間は少し暖かったです。

ようやく目が明きました。
はじめて見るのはどんな景色でしょう。

シルバーのこどもたち生まれた時は真っ黒です。
これからの成長がとても楽しみです。

2回目の里帰り、とても元気な様子です。

はじめての里帰りです。

とても賢い子です。

吹奏楽部の大会に出ていた姪の「芽生」、
少し遅れたお雛様のお祝に弟夫婦と。

素質があるのか上手に次々と焼いていく「芽生」。

普段買えないお値段、パパとママから。

皆で分けておいしく頂きました。
今年、4年生の姪の「芽生」(めい)。
カギっ子の芽生、土日はほとんど我が家に
泊まりで遊びに来ています。
自然と子犬達のお世話をするようになりました。
ペットシーツを取り換えたり、ご飯をあげたり。
ワンちゃんのお引越しするのが集中するのが土曜、日曜日、です。
爪を切ったり、カットをしたり朝から忙しいひと時です。
ある日、シルバーの子が巣立った日、ご家族が帰ってから、
しくしく芽生が泣いています。
質問をすると「号泣」に変わりました。
自分なりに子犬に名前をつけて可愛がっていました。
我が家にいる期間が永いほど愛着がわいていたのでしょう。
「芽生」のお家はマンションです。
弟に聞くと今までこんなことが何度かあったようです。
「芽生」ごめんね、一つも気がついてあげられなくて、
次々、お引越ししていったらやっぱりさみしいよね。
我が家の娘も同じ理由で小学4年生から、
子犬を全く見に来なくなりました。
いつでも人をうやまう優しい気持ちで、
弱いものを大切にするたくましい気持ちで、
これからもよろしくね♪芽生
2014年2月28日(金)
♪アラカルト。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「リズム」のこども、長男、足が少し短め、小粒で生まれましたが元気に成長してくれました。
次男、胸に白い毛がありますがお目目がまん◎で可愛い子です。これからの成長が楽しみです。
「まはな」のこども長女、ふっくらとしたお顔をしています。
これからの成長が楽しみです。
長男、ハンサムで毛の色が濃いめの子です。
おやつのガムに夢中です。
次男、こちらも濃いめのレッドです。
お父さんは良い血統のこです。
新しいベットに取り換えました。
今日は日中の気温もずいぶん上りました。
「リサ」のこども2人姉妹、1月19日生まれ、
お母さんのおっぱいをたくさん飲んでいます。
もうすぐ「おひなさま」です。
昨年から娘がいないので、
飾っていますが今年は少しさみしそう。
成人式衣裳レンタルのダイレクトメール、随分きます。
我が家は、花○様で昨年決めましたが借りるだけで、
¥1○8、000(汗)
前撮り、メイク込の価格です。
お友達でもお母さんの晴れ着をリメイクしたり、
羽織、袴にしてみたり、我が家は明るめの色に
したようです。
弟、夫婦が和○市場様へ、「カニさん」
身が詰まっていておいしく頂きました。
「ほっけ」と「つぼだい」
こちらの海の幸も新鮮でした。
「ココ」ちゃん、もうすぐ3歳、
久しぶりに里帰りです。
2月も今日が最終日です。
日常生活をさりげなく過ごしていますが、
一日が過ぎるのがとても早い毎日です。
インフルエンザや風邪も流行っているようです。
早く暖かい春の訪れが待ちどうしいこの頃です。
我が家の小さな子供達元気に成長しています♪


これからの成長が楽しみです。

おやつのガムに夢中です。

お父さんは良い血統のこです。

今日は日中の気温もずいぶん上りました。

お母さんのおっぱいをたくさん飲んでいます。

昨年から娘がいないので、
飾っていますが今年は少しさみしそう。

我が家は、花○様で昨年決めましたが借りるだけで、
¥1○8、000(汗)
前撮り、メイク込の価格です。
お友達でもお母さんの晴れ着をリメイクしたり、
羽織、袴にしてみたり、我が家は明るめの色に
したようです。

身が詰まっていておいしく頂きました。

こちらの海の幸も新鮮でした。

久しぶりに里帰りです。
2月も今日が最終日です。
日常生活をさりげなく過ごしていますが、
一日が過ぎるのがとても早い毎日です。
インフルエンザや風邪も流行っているようです。
早く暖かい春の訪れが待ちどうしいこの頃です。
我が家の小さな子供達元気に成長しています♪
2014年2月22日(土)
♪仔犬達。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「まはな」の子供、長女、お顔の可愛い子です。
お母さんの愛情、たくさんもらって元気に成長してくれました。
長男、濃いめのレッドです。
カリカリご飯も上手に食べてくれます。
次男、おもちゃで遊ぶのが大好きです。
きりりとしたお顔立ちです。
「リズム」の子供達、もうすぐ生後40日、
2人とも胸に白い毛があります。
長男、お目目がまん◎で可愛い子です。
これからの成長が楽しみです。
次男、少し驚いた表情です。
小粒で生まれましたが元気いっぱいです。
「小夏」の子供、長女、兄弟でトリーミング
に行ってきました。
長男、シルバー色になるのが比較的
早いです。お母さんの「小夏」は
プラチナシルバーです。
「宮子」の子供、「レオ」ちゃん、
里帰り、元気に成長してくれました。
室蘭にいる我が家の娘、妻が3泊4日で
会いに行きました。
自称「かたずけ」ですが、会いたい気持ちも
あるのでしょう。
娘は実習が精神的?にくるようです。
4日間もひとりどうしよう餓死する(笑)
雪や吹雪で今週は荒れ模様でした。
太陽の沈むのも少し遅くなった気がします。
我が家の小さな仲間たち、
元気に成長しています♪
お母さんの愛情、たくさんもらって元気に成長してくれました。

カリカリご飯も上手に食べてくれます。

きりりとしたお顔立ちです。

2人とも胸に白い毛があります。

これからの成長が楽しみです。

小粒で生まれましたが元気いっぱいです。

に行ってきました。

早いです。お母さんの「小夏」は
プラチナシルバーです。

里帰り、元気に成長してくれました。
室蘭にいる我が家の娘、妻が3泊4日で
会いに行きました。
自称「かたずけ」ですが、会いたい気持ちも
あるのでしょう。
娘は実習が精神的?にくるようです。
4日間もひとりどうしよう餓死する(笑)
雪や吹雪で今週は荒れ模様でした。
太陽の沈むのも少し遅くなった気がします。
我が家の小さな仲間たち、
元気に成長しています♪
2014年2月14日(金)
♪仲間たち。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「まはな」の子供達、3人兄弟、元気に成長しています。
1月の寒い夜に生まれた子犬達、これからの成長が楽しみです。
長女、薄めのレッドです。
お父さんは我が家の「フブキ」です。
長男、毛色の濃いめの子です。
兄弟の中では小さく生まれました。
「次男」胸に少し白い毛があります。
カリカリご飯も上手に食べてくれます。
「きりり」の次男、生後2か月になりました。
ワクチンの接種が終了しました。
「モモ」ちゃん、里帰り、
先日のテレビ出演からますます有名になりました。
ひらひらのお洋服とても似合っています。
勝手知ってる生まれた我が家たくさん遊んでくれました。
「ココ」ちゃん、初めての里帰り、
とてもハンサムですね。
「リッツ」ちゃん、久しぶりの里帰り、
表情がとても豊かな子です。
「モカ」ちゃん、こちらも里帰り、
元気に成長してくれました。
「ロイ」ちゃん同じく里帰り、
お手、お座りが上手にできました。
「モカ」ちゃん、里帰り、
夜はパパと就寝、可愛いですね。
2月8日は私の誕生日でした、
私に内緒で○つりや様でテイクアウト。
大好物のサーモンとエビさん
おいしく頂きました。
カニさん、弟夫婦からの差し入れ、
食べるのは大変でしたが美味でした。
妻からケーキの差し入れ、
丸いケーキよりひとつひとつのも
良いかもしれません。
誕生日、いくつになっても嬉しいものですね。(笑)
今週は、里帰りの子がたくさん来てくれました。
一人一人が巣立って行った時の光景は、
どの子も忘れませんね。
我が家の素敵な仲間たち、
これからもよろしくね♪
1月の寒い夜に生まれた子犬達、これからの成長が楽しみです。

お父さんは我が家の「フブキ」です。

兄弟の中では小さく生まれました。

カリカリご飯も上手に食べてくれます。

ワクチンの接種が終了しました。

先日のテレビ出演からますます有名になりました。

勝手知ってる生まれた我が家たくさん遊んでくれました。

とてもハンサムですね。

表情がとても豊かな子です。

元気に成長してくれました。

お手、お座りが上手にできました。

夜はパパと就寝、可愛いですね。

私に内緒で○つりや様でテイクアウト。

おいしく頂きました。

食べるのは大変でしたが美味でした。

丸いケーキよりひとつひとつのも
良いかもしれません。
誕生日、いくつになっても嬉しいものですね。(笑)
今週は、里帰りの子がたくさん来てくれました。
一人一人が巣立って行った時の光景は、
どの子も忘れませんね。
我が家の素敵な仲間たち、
これからもよろしくね♪