帯広のトイプードルたち(881)


201427(金)

♪立春と。。。♪


♪立春と。。。♪

「きりり」のこども、長男、毛の量も多く可愛い子です。
3人兄弟で生まれました。

画像
次男、胸に白い毛があります。もうすぐ生後2か月です。
カリカリご飯も上手に食べてくれます。

画像
長女、濃いめのレッドです。
お母さんの「きりり」によく似ています。

画像
祖父、曽祖父がアメリカンチャンピオン、
兄弟、すくすくと育っています。

画像
「夏子」のこども長男、綺麗なシルバー色
になってきました。

画像
「まはな」のこどもたち、こちらも元気に育っています。
産室の中で行動の範囲も広くなりました。

画像
定番のえほう巻、スーパーで買ってきました。
暦の上では春ですね。

画像
久しぶりのさん○ちさまのみそチャーシュー、
味は少し濃いめかもしれませんが、
おいしくいただきました。

画像
あわせてミニ角煮丼からわさびがぴりりと
きいていました。

画像
今日は父親の月命日、頂き物ですが、
供えてみました。

画像
中身が可愛いおかきでした。
少しつまみ食い。。。

画像
カステラ大好物でした。
もう3年経ちますが、それまではお仏壇に
お参りする機会などありませんでした。

あれもしてあげたかった、あすこにも連れて行ってあげたかった、今できる親孝行はしてあげるべきですね。(笑)

画像
旭○で親戚の法事がありました。
途中で車の調子が変?
これ以上の走行は無理かと思い、
レンタカー屋さんまでたどり着きました。

ほんの数百メートルのところに、所在していて、
本当に助かりました。

画像
こんな雪深いところにもドックランが
ありました。
ワンちゃん達が遊べるのはもう少し先ですね。

2月8日はわたしの○7歳の誕生日です。
ジェームス○ィーンと同じ誕生日ですが、
まだまだ若くありたいですね。

今日の日を迎えられるのも皆さんのおかげですね。
昨日の疲れが今日に残る年頃ですが、

人と人との繋がりを大切にしてこれからも努力して
いきたいと思います。

我が家の小さな仲間たち、
これからもよろしくね♪



2014124(金)

♪週末に。。。♪


♪週末に。。。♪

「夏子」の子供、長女、元気に成長してくれました。
症状は軽いですがソケイヘルニアがあります。
避妊手術と同時に手術するのが好ましいようです。

画像
目もとから口元シルバー色になってきました。
お母さんの「夏子」によく似ています。

画像
「宮子」の子供、次女、歯の噛み合わせがアンダーですが、
日常の生活には問題ありません。

画像
「長男」濃いめのレッドです。
食欲も旺盛で元気です。

画像
次男、ふっくらしたお顔をしています。
お母さんの宮子によく似ています。

画像
「ナタリー」の長女、優しいお顔をしています。
これからの成長が楽しみです。

画像
次男、長女よりやや小粒です。
カリカリご飯も上手に食べられるように
なりました。

画像
「まはな」の子供、3人兄弟、
お母さんの愛情たくさんもらって
元気に成長しています。

画像
居間にある「ハイビスカス」が
満開になりました。
こんなに寒いのに不思議ですね。

画像
暮に頂いたお歳暮、娘のところに送りました。
今はすべて自炊しているようです。

画像
こちらは少し贅沢に夫婦二人で行ってきました。
メニューも豊富でお値段も満足でした。

一週間はとても早いですね。
一月は普段の月より長いきがします。

今年は雪が少ないですが、
来週は少しつもりそうです。

我が家の小さな仲間たち、

これからもよろしくね♪



2014117(金)

♪寒さひとしを。。。♪


♪寒さひとしを。。。♪

「ナタリー」の子供達、シルバー12月16日生まれ、
お母さんの愛情たくさんもらって元気に成長しました。

画像
長男、小粒で生まれましたが元気いっぱいです。
生まれたときは真っ黒ですが目もとから色が変わってきます。

画像
長女、ふっくらしたお顔をしています。
お母さんのご飯も食べられるようになりました。

画像
「まはな」の子供達、1月12日生まれ、3人兄弟、
男の子が2人、女の子が1人、まだ目はあいていません。

画像
お母さんの「まはな」ご縁があり福○県から、
とついできました。

画像
「ひまわり」の子供、「モモ」ちゃん、
帯広を舞台としたワンちゃんの番組に出演、
DVDに焼いていただきました。

画像
「宮子」の子供、長男、
スマートなお顔をしています。

画像
次男、お母さんの「宮子」に
良く似ています。

画像
次女、可愛いいお顔をしています。
これからの成長が楽しみです。

画像
「わかめ」の子供、「さくら」ちゃん、
はじめての里帰りです。

画像
今年、初めての「カニさん」、
身の入りも良く家族でおいしくいただきました。

画像
「カニさん」のレシピ、ゆでたり、
ふかしたり食べ方もいろいろですね。

画像
総合ビタミン剤ペット○フ、
たくさんのおっぱいを出すお母さんワンちゃんの
ために我が家ではなくてはならない商品です。

ここ数日、寒い日が多いです。
外の施設ではや塩ビ管やパイプの凍結もありました。

市内の最低気温の発表より我が家は郡部なので、
2~3度低いと思います。

朝布団から出るのが嫌な季節になりました。
雪がないのが今年は幸いでしょうか。

我が家の小さな仲間たち、

これからもよろしくね♪



201419(木)

♪寒さと。。。♪


♪寒さと。。。♪

「宮子」の子供達、長女、小粒で生まれましたが元気いっぱいです。
表情もソフトな感じです。これからの成長が楽しみです。

画像
次女、若干、歯の噛み合わせがアンダーですが、
食欲旺盛、元気に成長しています。

画像
長男、やさしいお顔をしています。
毛色は若干、濃いめです。

画像
次男、お母さんの「宮子」によく似ています。
とても活発な男の子です。

画像
三男、表情の豊かな子です。
少しお耳の大きい子です。

画像
四男、お顔の小さい子です。
おもちゃで遊ぶのが大好きです。

画像
「ナタリー」の子供、生後20日、
女の子の方が一回り大きめです。
お母さんの愛情たくさんもらって元気に
成長しています。

画像
「宙」ちゃん、里帰り、
「宙」パパに電気工事をお願いしました。
お忙しいなかありがとうございました。

画像
13日まで帯広にいる我が家の娘、
「女サカ」OGと新年会昨日あったようです。
「パパ」これ。。。と口数の少ない娘、
嬉しい差し入れでした。

27日に帰省してお年玉も今年最後?かと
皆さんからたくさんもらい。

私の高校時代からの趣味と同じ映画鑑賞、
友達と1回ひとりで2回この短期間に映画館に足を運んでいます。

中学の時は映画館が点在していたり、
交通量が多い場所にあったりしましたが、
中心街に迎えに行ったりするので楽になりました。

洋画、邦画を問わず好きなようです。
俳優や女優の話が会話に出てくることがあります。

今年の6月で20歳になります。
「恋ばな」も友達同士で出てくるようですが、
いつそんな話が出てきてもおかしくない年代です。

「パパ彼氏にお菓子焼いてるんだ。。。」
なんて聞いたら、いったいどうしましょう。(汗)

どんな人が好きかなんて聞いたことありませんが、
ジャッ○バウアーは24時間危険ですし、あれテレビです。
ブルース○イルスは優しくて好きなようです。

どんな方でも娘の好きな人ならと思っていますが、
同じ価値観でお互いのきずなを大切にしあう存在を、
見つけて欲しいです。

映画のサントラ盤の歌が風呂場から聞こえてきます。

寒波がやってくるようです。

寒さ対策必要かもしれません。

我が家の小さな仲間たち、
元気に成長しています♪



201413(金)

♪今年もよろしくお願い致します。♪


♪今年もよろしくお願い致します。♪

「宮子」の子供達、生後45日がたちました。
次男、お母さんの顔立ちに良く似ています。

画像
1年ぶりのお産で6人兄弟、
「宮子」も今回が最後の子育てでした。

画像
長男、すっきりとした顔だちです。
食欲も旺盛になってきました。

画像
三男、小粒で生まれましたが
元気に成長してくれました。

画像
四男、お耳が大きい子です。
おもちゃで遊ぶのが大好きです。

画像
長女、少し驚いた表情です。
とても活発な子です。

画像
次女、我が家で生まれ我が家で
育ちました。

画像
「ナタリー」の子供達、
シルバーの男の子と女の子、
目が見えるようになり行動の範囲も
広くなりました。

画像
姪の「芽生」にこびとグッツの福袋、
小学生に根強い人気のようです。

画像
母親にはマイナーですがお茶の福袋、
我が家の家族人一倍お茶が大好きです。

画像
年末から弟の家族達、帰郷していました。
姪っ子、甥っ子達の成長に驚かされます。

お年玉の袋に一人、一人の名前を書いて、
私達が子供のころもっとも楽しみの一つでした。

妻も、娘も初詣に行ったようです。

大人も子供も穏やかな年になりますように。

今年もよろしくお願いいたします♪



<<
>>




 ABOUT
PINK POODLE
トイプードル専門 ブリーデング ショップ 2003年開業。ご自分の目で見て、触ってじっくり、観察してください。お母さんのおっぱいを飲んでいるうちから見にこられ、成長の過程を皆様に見て頂くのも、飼い主様の楽しみになって頂ければと思います。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PINK POODLE
住所帯広市川西町西3線69-5
TEL0155-59-2240
営業10:00 - 18:00
定休毎週 水曜日
 カウンター
2007-05-12から
543,441hit
今日:3
昨日:19


戻る