2011年1月14日(金)
♪どんど焼きと。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「宮子」の子供、12月24日生まれ、
クリスマスイブに生まれた4人の兄弟元気に成長しています。母乳の量が多いのでしょうかお母さんはこの時期、通常の3倍のご飯を食べます。
「長男」と「次男」少し眠たそうなのが長男です。
次男は濃い色、次男は比較的薄めの毛色をしています。
これからの成長が楽しみです。
「長女」と「次女」二人とも赤褐色の毛色です。
同じお母さんから生まれてもそれぞれ違いがあります。
お母さんの「宮子」は大切に大切に我が子を育てています。
「ひまわり」の子供達、12月16日生まれ、左から「長女」「次男」「長男」こちらもお母さんのおっぱいがたくさん出ている様子で3人ともコロコロとした体系です。
表情も日に日に豊かになりました。
ひとりでチョコチョコ歩きます。
少し眠いのかあくびをすることもあります。
一月も半ばになりました。
雪の影響で昨夜は吹雪でした。
この時期神社では、お正月のお飾りや、門松などを
どんど焼きする時期になりました。
どんど焼きの煙をあびると一年健康でいられるとか、
我家は家内が神社に持っていきました。
無病息災、家内安全。
今年一年皆が健康で過ごせますように、
我家の小さい仲間達元気に成長しています♪
クリスマスイブに生まれた4人の兄弟元気に成長しています。母乳の量が多いのでしょうかお母さんはこの時期、通常の3倍のご飯を食べます。

次男は濃い色、次男は比較的薄めの毛色をしています。
これからの成長が楽しみです。

同じお母さんから生まれてもそれぞれ違いがあります。
お母さんの「宮子」は大切に大切に我が子を育てています。


ひとりでチョコチョコ歩きます。
少し眠いのかあくびをすることもあります。
一月も半ばになりました。
雪の影響で昨夜は吹雪でした。
この時期神社では、お正月のお飾りや、門松などを
どんど焼きする時期になりました。
どんど焼きの煙をあびると一年健康でいられるとか、
我家は家内が神社に持っていきました。
無病息災、家内安全。
今年一年皆が健康で過ごせますように、
我家の小さい仲間達元気に成長しています♪
2011年1月11日(火)
♪門出に。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「アン」の子供、10月16日生まれ、
「ロジャー」君、巣立って行きました。
成人の日のお引越し忘れる事のない1日になりました。
先にお引越しした「ジョア」君、「クレア」ちゃんも、
元気に過ごしているようです。
3人兄弟の末っ子、元気に成長してくれました。
「ロジャー」君、我家で兄弟とお母さんと過ごしました。
お引越しの前の日は、同じ部屋で就寝しました。
生まれた時は230グラム片手に乗る大きさでした。
どの子のお引越しもそうですが、ここまで元気に成長してくれた嬉しさと、これからのご家族のたくさんの愛情をたくさんもらって育っていく二つの嬉しさがあります。
おもちゃで大分遊んだ後の「ロジャー」君
我家で生まれて育ったこと何時までも忘れないでね。
何時かまた会える日を楽しみにしています。
「ノア」君、里帰りしてくれました。
初めての里帰りです。
毛がフアフアでぬいぐるみのようですね。
父ちゃんの事もしっかり覚えてくれたようです。
父ちゃんと言えば我家の娘、あと4年で成人式です。
まだまだ、その時の姿は想像できません。
部活はありましたがもう直ぐ冬休みも終わりのようです。
図書館で勉強・・・しかし迎えに行くのが藤○、映画館、
行動範囲も何気なく広くなりました。
妻の誕生日が1月15日、勤め先のお菓子屋さんケーキでお祝いした記憶があります。
我家で育ったワンちゃん達、
楽しい時間がたくさん送れるよう
心からお祈り申し上げます♪
「ロジャー」君、巣立って行きました。
成人の日のお引越し忘れる事のない1日になりました。
先にお引越しした「ジョア」君、「クレア」ちゃんも、
元気に過ごしているようです。

「ロジャー」君、我家で兄弟とお母さんと過ごしました。
お引越しの前の日は、同じ部屋で就寝しました。

どの子のお引越しもそうですが、ここまで元気に成長してくれた嬉しさと、これからのご家族のたくさんの愛情をたくさんもらって育っていく二つの嬉しさがあります。

我家で生まれて育ったこと何時までも忘れないでね。
何時かまた会える日を楽しみにしています。

初めての里帰りです。
毛がフアフアでぬいぐるみのようですね。
父ちゃんの事もしっかり覚えてくれたようです。
父ちゃんと言えば我家の娘、あと4年で成人式です。
まだまだ、その時の姿は想像できません。
部活はありましたがもう直ぐ冬休みも終わりのようです。
図書館で勉強・・・しかし迎えに行くのが藤○、映画館、
行動範囲も何気なく広くなりました。
妻の誕生日が1月15日、勤め先のお菓子屋さんケーキでお祝いした記憶があります。
我家で育ったワンちゃん達、
楽しい時間がたくさん送れるよう
心からお祈り申し上げます♪
2011年1月7日(金)
♪寒の入りと。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

寒の入りさすがに気温も下がりました。
明日も冷え込みが厳しいようです。
「ひまわり」の子供達、暖かい時間に少しだけ撮影。
だんだんと活発になった3兄弟です。
お母さんのおっぱいをたくさん飲んで育っています。
お母さんのご飯には仔犬用の粉ミルクを混ぜています。
「宮子」の子供達、12月24日生まれ
男の子が二人、女の子が二人の4兄弟です。
カメラで撮影するのは初めてです。
眠りに入ってしまった兄弟達、
お母さんのいる産室に戻しました。
この時期仔犬は20時間ぐらい眠ります。
たくさんおっぱいを飲んで、静かに眠って、
我家の小さい仲間達元気に育ってね♪
明日も冷え込みが厳しいようです。
「ひまわり」の子供達、暖かい時間に少しだけ撮影。

お母さんのおっぱいをたくさん飲んで育っています。
お母さんのご飯には仔犬用の粉ミルクを混ぜています。

男の子が二人、女の子が二人の4兄弟です。
カメラで撮影するのは初めてです。

お母さんのいる産室に戻しました。
この時期仔犬は20時間ぐらい眠ります。
たくさんおっぱいを飲んで、静かに眠って、
我家の小さい仲間達元気に育ってね♪
2011年1月6日(木)
♪伝える。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「アン」の子供、10月16日生まれ、
二人の兄弟が巣立って行きました。
長男、名前は「ジョア」君、ご家族が皆で話し合って、
素敵な名前をつけて頂きました。
名前には特別な意味があるそうです。
兄弟の中では一番小さな「ジョア」君、
ご飯もたくさん食べて元気に成長してくれました。
ご家族が幾度か「ジョア」君に会うたびに、
成長していく姿に喜びを感じていました。
長女、「クレア」ちゃんお目目がパッチリ
しています。
同じくご家族の皆さんと今日まで見守ってきました。
兄弟3人仲良く我家での時間を過ごしていきました。
昨夜はテンションが上がりサークルの中では、
兄弟喧嘩もありました。
それぞれ特徴のある二人あまり似ている兄弟では
ありませんがお父さんとお母さんのDNAを
それぞれしっかり持ち合わせているのでしょう。
「お正月気分も少し抜けたね!」
「父ちゃん、トイレの神様?の歌にひたってたよ!」
紅白にも出演されていました詩が心に残る良い歌ですね。
歌で人に何かを伝えるのは難しい事ですね。
音楽は好きですが私にはとうてい出来ない事です。
元気な二人の兄弟何時までも健康でいてね。
「ジョア」君、「クレア」ちゃん、
我家に生まれて来てくれて、
本当に有難う♪
二人の兄弟が巣立って行きました。
長男、名前は「ジョア」君、ご家族が皆で話し合って、
素敵な名前をつけて頂きました。
名前には特別な意味があるそうです。

ご飯もたくさん食べて元気に成長してくれました。
ご家族が幾度か「ジョア」君に会うたびに、
成長していく姿に喜びを感じていました。

しています。
同じくご家族の皆さんと今日まで見守ってきました。

昨夜はテンションが上がりサークルの中では、
兄弟喧嘩もありました。

ありませんがお父さんとお母さんのDNAを
それぞれしっかり持ち合わせているのでしょう。

「父ちゃん、トイレの神様?の歌にひたってたよ!」
紅白にも出演されていました詩が心に残る良い歌ですね。
歌で人に何かを伝えるのは難しい事ですね。
音楽は好きですが私にはとうてい出来ない事です。
元気な二人の兄弟何時までも健康でいてね。
「ジョア」君、「クレア」ちゃん、
我家に生まれて来てくれて、
本当に有難う♪
2011年1月3日(月)
♪新しい生活と。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今日は、「小雪」の子、11月8日生まれ、
「チョコ」君お引越しの日でした。
兄弟の中で一番後に巣立って行く「チョコ」君、
一緒に遊ぶ機会も多かったです。
食欲も旺盛でとても活発な子です。
我家で生まれて短い時間を兄弟達と過ごしました。
これから新しい生活が始まります。
いつも不思議に思う事があります。
迎えて頂くご家族の優しさ、
素晴らしい愛情の中で家族の一員として、
迎えて頂く事です。
少し遠い所にお引越しの「チョコ」君、
昨晩は同じ部屋で就寝しました。
何時までも健康で元気に過ごしてね。
「ティナ」君、10月17日生まれ、
初めての里帰りです。
少し雰囲気も変わりましたが
クルクル大きい目が可愛いですね。
「レオン」君、里帰りです。
お引越しの「チョコ」君のお兄さんになります。
すっかり大人の雰囲気でリラックスしていました。
新しい年も始まりワンちゃん達もお正月気分、
今年も素敵な一年になりますように♪
「チョコ」君お引越しの日でした。
兄弟の中で一番後に巣立って行く「チョコ」君、
一緒に遊ぶ機会も多かったです。

我家で生まれて短い時間を兄弟達と過ごしました。
これから新しい生活が始まります。

迎えて頂くご家族の優しさ、
素晴らしい愛情の中で家族の一員として、
迎えて頂く事です。

昨晩は同じ部屋で就寝しました。
何時までも健康で元気に過ごしてね。

初めての里帰りです。
少し雰囲気も変わりましたが
クルクル大きい目が可愛いですね。

お引越しの「チョコ」君のお兄さんになります。
すっかり大人の雰囲気でリラックスしていました。
新しい年も始まりワンちゃん達もお正月気分、
今年も素敵な一年になりますように♪