2011年1月1日(土)
♪新春と。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

新年、あけましておめでとうございます。
旧年中はたくさんの方々に支えて頂きました。
心よりお礼申しあげます。
「ひまわり」の子供達、12月16日生まれ、
ようやく目が開いたようです。
初めてのお産の「ひまわり」子育ても上手な様子です。
「長男」兄弟の中では少し小さめです。
目が見えると同時に行動の範囲も広くなりました。
「長女」ふっくらとしたお顔をしています。
お母さんの「ひまわり」に似ているようです。
「次男」お母さんのおっぱいをたくさん飲んで、
コロコロとした体系です。
たくさんのご家族からの新年のご挨拶有難う御座います。
お年賀のご家族の欄にワンちゃんの名前が入っていたり、
写真入りの素敵なデザインなもの楽しく拝見致しました。
たくさんのメールも頂き心からお礼申し上げます。
我家からお引越ししたワンちゃんばかりでなく、
人に関わるワンちゃん、猫ちゃんにたくさんの幸せが多き
一年であります事心よりお祈り申し上げます♪
旧年中はたくさんの方々に支えて頂きました。
心よりお礼申しあげます。
「ひまわり」の子供達、12月16日生まれ、
ようやく目が開いたようです。
初めてのお産の「ひまわり」子育ても上手な様子です。

目が見えると同時に行動の範囲も広くなりました。

お母さんの「ひまわり」に似ているようです。

コロコロとした体系です。
たくさんのご家族からの新年のご挨拶有難う御座います。
お年賀のご家族の欄にワンちゃんの名前が入っていたり、
写真入りの素敵なデザインなもの楽しく拝見致しました。
たくさんのメールも頂き心からお礼申し上げます。
我家からお引越ししたワンちゃんばかりでなく、
人に関わるワンちゃん、猫ちゃんにたくさんの幸せが多き
一年であります事心よりお祈り申し上げます♪
2010年12月30日(木)
♪歳の終わりと。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

「アン」の子供達、11月16日生まれ、
皆、元気に過ごしています。
長男、「今年もあと少しだよ!」
楽しい出来事もたくさんありました。
この一週間はお歳暮配りと挨拶まわりいつもと変わらない、
年末のひと時でした。
「長女」「今年何か忘れている事は?」
今日までに出かける仕事は終わらせました。
金融機関も大手スーパーもとても混んでいました。
「次男」「今年一番嬉しかった事は?」
娘が高校に進学した事でしょうか、
昨年のこの時期は冬期講習や進路の事で、
毎日大変でした。
今も今年高校受験される生徒さん、
たくさん勉強されているのでしょう。
皆が希望の進路に進めると良いですね。
「ゴン太」君里帰り、
すっかりカッコ良いのお兄さんになりました。
お正月はご自宅でパパとママで過ごされるそうです。
「ゴン太」君も「アン」の子供です。
小さい弟や妹に歓迎されました。
優しく相手をしくれるお兄さんでした。
「ナイト」君、里帰り、いつもお部屋をくまなく探検します。今年も有難うね。
「小雪」の次男、「チョコ」君
こちらも元気に成長しています。
お兄さんらしく落ち着きも出てきました。
今年もあと1日となりました。
来年もワンちゃんとの良いかかわりがもてれば
と思っています。
少しお休みしていたプログ、左のカウンターを見ると、
100、000ヒットを超えていました。
何気なくプログを始めて1年6ヶ月、
ワンちゃんの話以外の事もたくさん書きましたが、
訪れて頂いた方々には感謝の気持ちで一杯です。
本当に有難う御座いました。
大晦日の日の楽しいひと時過ごせそうです♪
皆、元気に過ごしています。
長男、「今年もあと少しだよ!」
楽しい出来事もたくさんありました。
この一週間はお歳暮配りと挨拶まわりいつもと変わらない、
年末のひと時でした。

今日までに出かける仕事は終わらせました。
金融機関も大手スーパーもとても混んでいました。

娘が高校に進学した事でしょうか、
昨年のこの時期は冬期講習や進路の事で、
毎日大変でした。
今も今年高校受験される生徒さん、
たくさん勉強されているのでしょう。
皆が希望の進路に進めると良いですね。

すっかりカッコ良いのお兄さんになりました。
お正月はご自宅でパパとママで過ごされるそうです。

小さい弟や妹に歓迎されました。
優しく相手をしくれるお兄さんでした。


こちらも元気に成長しています。
お兄さんらしく落ち着きも出てきました。
今年もあと1日となりました。
来年もワンちゃんとの良いかかわりがもてれば
と思っています。
少しお休みしていたプログ、左のカウンターを見ると、
100、000ヒットを超えていました。
何気なくプログを始めて1年6ヶ月、
ワンちゃんの話以外の事もたくさん書きましたが、
訪れて頂いた方々には感謝の気持ちで一杯です。
本当に有難う御座いました。
大晦日の日の楽しいひと時過ごせそうです♪
2010年12月24日(金)
♪空模様。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今年になって始めての大雪です。
農村地帯なのでビニールハウスの被害が心配です。
昨晩から除雪はしていましたが、
予想以上に振りました。
今日一日では細かいところまで手が回りませんでした。
「小雪」の子長女、「チャコ」ちゃん、お引越しの日でした。
お母さんは、小雪のちらつく中迎えに行ったので、
こんな名前になりました。
お迎えの日は2週間前から決まっていたので、
予定どうりお迎えに来て頂きました。
「そんなに振ってるの?」朝も雪交りの雨が降っていました。玄関がようやく見えるぐらいまで頑張りました。
結構濡れてしまいましたが、車がようやく数台停まれるまでになりました。
おもちゃの大好きな「チャコ」ちゃんでした。
三人兄弟の一番下の女の子、好奇心旺盛な子です。
昨晩は同じ部屋で就寝しました。
お兄ちゃんと遊んでみました。
少しだけ遠慮がちな「チャコ」ちゃん、
一時間ぐらい二人で遊んでいました。
お迎えは午前10時の予定です。
気になる足の裏の肉球の毛をカット、
眼病予防に目薬をさしてあげました。
「チャコ」ちゃんのお家は我家から以外と近い場所です。
また何時か遊びに来てね。
こんな大雪の日のお引越し驚いたね、
何時までも健康で我家の事忘れないでね♪
農村地帯なのでビニールハウスの被害が心配です。
昨晩から除雪はしていましたが、
予想以上に振りました。
今日一日では細かいところまで手が回りませんでした。
「小雪」の子長女、「チャコ」ちゃん、お引越しの日でした。
お母さんは、小雪のちらつく中迎えに行ったので、
こんな名前になりました。
お迎えの日は2週間前から決まっていたので、
予定どうりお迎えに来て頂きました。

結構濡れてしまいましたが、車がようやく数台停まれるまでになりました。

三人兄弟の一番下の女の子、好奇心旺盛な子です。
昨晩は同じ部屋で就寝しました。

少しだけ遠慮がちな「チャコ」ちゃん、
一時間ぐらい二人で遊んでいました。

気になる足の裏の肉球の毛をカット、
眼病予防に目薬をさしてあげました。
「チャコ」ちゃんのお家は我家から以外と近い場所です。
また何時か遊びに来てね。
こんな大雪の日のお引越し驚いたね、
何時までも健康で我家の事忘れないでね♪
2010年12月22日(水)
♪12月も20日を過ぎると。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今年も残すところ10日となりました。
今年中にやっておきたい事、
今日どうしてもやりたい事たくさんあります。
「小雪」の子、11月8日生まれ、
「次男」「長女」陽だまりでくつろいでいました。
枕が気持ちよいのか二人の兄弟このまま眠ってしまいました。
「アン」の子供、11月16日生まれ、
「長男」お母さんのおっぱいから、だんだんご飯も食べるようになりました。
「次男」兄弟でいちばんご飯を食べます。
この時期しっかりとしたお腹を作るため、
乳酸菌も一緒に食べさせています。
「長女」毛の巻きがクルクルとしてきました。
食べたら寝るの繰り返しです。
この時期仔犬は20時間ぐらい眠っています。
何かと慌しい季節になりました。
比較的暖かい日が多いですが、
年末道路は交通量も多くなります。
交通事故などない事祈ります。
我家の小さい仲間達元気に成長しています♪
今年中にやっておきたい事、
今日どうしてもやりたい事たくさんあります。
「小雪」の子、11月8日生まれ、
「次男」「長女」陽だまりでくつろいでいました。
枕が気持ちよいのか二人の兄弟このまま眠ってしまいました。

「長男」お母さんのおっぱいから、だんだんご飯も食べるようになりました。

この時期しっかりとしたお腹を作るため、
乳酸菌も一緒に食べさせています。

食べたら寝るの繰り返しです。
この時期仔犬は20時間ぐらい眠っています。
何かと慌しい季節になりました。
比較的暖かい日が多いですが、
年末道路は交通量も多くなります。
交通事故などない事祈ります。
我家の小さい仲間達元気に成長しています♪
2010年12月21日(火)
♪眠る時間と。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

一年で最も夜の長い日「冬至」です。
綺麗なお月様が見えると良いのですが、
「小雪」の子、長男「ふうが」君
巣立って行きました。
生まれた時の体重が小さくそれでも兄弟に負けずに、
おっぱいを飲んでいました。
おもちゃが大好きで好奇心旺盛の子です。
食欲もあり順調に育ってくれました。
兄弟で最初のお引越しになりました。
静かになったと思ったら、お昼ねの時間
だったようです。
このまますやすや眠りにつきました。
「ふうが」ママからご連絡頂きました。
お家ではとても落ち着いている様子です。
「ふうが」君 無病息災を祈っています。
何時までも健康でいてね♪
綺麗なお月様が見えると良いのですが、
「小雪」の子、長男「ふうが」君
巣立って行きました。
生まれた時の体重が小さくそれでも兄弟に負けずに、
おっぱいを飲んでいました。

食欲もあり順調に育ってくれました。
兄弟で最初のお引越しになりました。

だったようです。
このまますやすや眠りにつきました。
「ふうが」ママからご連絡頂きました。
お家ではとても落ち着いている様子です。
「ふうが」君 無病息災を祈っています。
何時までも健康でいてね♪