2010年10月24日(日)
♪秋の日の1日。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今日は、「桃子の子供」「花子の子供」
3人のお引越しの日でした。
「桃子」の長男、名前は「モリ」君一人っ子で生まれましたが、寂しさもそれほど感じず今日の日を迎えました。
「モリ」君、お兄さんの「ナイト」君
が遊びに来たときに一緒に写真を撮りました。
生後10日目ぐらいでしょうかとても印象に残っています。
「モリ」君、何度かパパとママが会いに来てくれました。
いつも鼻水が出ていましたが、元気に成長してくれました。
今日の日が待ちどうしかったね。
「花子」の長女名前は「くるみ」ちゃん。
車で一時間以上掛かるところから迎えに来てくれました。
久しぶりに見る姿、成長に驚かれていました。
「花子」の長男、「アグ」君
名前は今日まで迷われたそうです。
こちらも久しぶりの対面となりました。
「くるみ」ちゃんと「アグ」君、
いつも二人は仲良しでした。
残暑厳しい時に生まれた兄弟達です。
8月25日生まれ、明日で生後2ヶ月です。
庭に咲いていた「バラ」の花、
少し霜の影響を受けたようですが、
綺麗に咲いていたので飾ってみました。
我家で育った3人たくさんの思い出、
残してくれました。
寂しさもありますが、いつまでも健康で、
またいつの日か会えるのを楽しみにしています♪
3人のお引越しの日でした。
「桃子」の長男、名前は「モリ」君一人っ子で生まれましたが、寂しさもそれほど感じず今日の日を迎えました。

が遊びに来たときに一緒に写真を撮りました。
生後10日目ぐらいでしょうかとても印象に残っています。

いつも鼻水が出ていましたが、元気に成長してくれました。
今日の日が待ちどうしかったね。

車で一時間以上掛かるところから迎えに来てくれました。
久しぶりに見る姿、成長に驚かれていました。

名前は今日まで迷われたそうです。
こちらも久しぶりの対面となりました。

いつも二人は仲良しでした。
残暑厳しい時に生まれた兄弟達です。
8月25日生まれ、明日で生後2ヶ月です。

少し霜の影響を受けたようですが、
綺麗に咲いていたので飾ってみました。
我家で育った3人たくさんの思い出、
残してくれました。
寂しさもありますが、いつまでも健康で、
またいつの日か会えるのを楽しみにしています♪
2010年10月24日(日)
♪すずり。。。♪
出来事×36

今日は気温も随分あがりました。
今日は、給料日を待たずに、
娘と妻が「EASTBOY]藤丸店様に行きました。
今日のお目当ては冬物手袋、マフラー。
最近の女子高校生は余り厚着をしないようです。
テストの点数が悪く落ち込み気味でしたが、
何かを買ってもらう時は、機嫌が良いです。
千円買う毎に抽選券を1枚もらえるそうです。
何枚頂けかは分かりませんが。
娘が抽選する事になったようです。
一回目の抽選で、なんと一等、
商品は、「すずり」
「商品はこちらには置いていますが、
すずり売り場に行きましょう。」
と、何か意味があったのでしょう。
周囲に漆を塗った高価なものその価格を見てビックリ。
22,000円店員さんが、連れてきてくれた
意味が分かったそうです。
「ズイセン」と言うんですね。
最近は原料の確保や、天然石を磨く技術が難しく、
一点一点石の特徴を生かして調整されたもので、
実用と鑑賞を兼ねて、書道家や愛好者に好評を得ていると書かれていました。
せっかく抽選に当たったのだから使わないと損です。
中学校の書道は旨く書いていたかは分かりませんが、
今年のお正月の書初めには、親としては「感謝」[勤勉」
リアルのところで「携帯節約」「室内清掃」、
書いて欲しい事はまだありますが、
突然の高価なプレゼントに驚きましたが、
少し早いお年玉のようでした♪
今日は、給料日を待たずに、
娘と妻が「EASTBOY]藤丸店様に行きました。
今日のお目当ては冬物手袋、マフラー。
最近の女子高校生は余り厚着をしないようです。
テストの点数が悪く落ち込み気味でしたが、
何かを買ってもらう時は、機嫌が良いです。
千円買う毎に抽選券を1枚もらえるそうです。
何枚頂けかは分かりませんが。
娘が抽選する事になったようです。
一回目の抽選で、なんと一等、
商品は、「すずり」

すずり売り場に行きましょう。」
と、何か意味があったのでしょう。

22,000円店員さんが、連れてきてくれた
意味が分かったそうです。

最近は原料の確保や、天然石を磨く技術が難しく、
一点一点石の特徴を生かして調整されたもので、
実用と鑑賞を兼ねて、書道家や愛好者に好評を得ていると書かれていました。
せっかく抽選に当たったのだから使わないと損です。
中学校の書道は旨く書いていたかは分かりませんが、
今年のお正月の書初めには、親としては「感謝」[勤勉」
リアルのところで「携帯節約」「室内清掃」、
書いて欲しい事はまだありますが、
突然の高価なプレゼントに驚きましたが、
少し早いお年玉のようでした♪
2010年10月22日(金)
♪夕方に。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今日は気温も少し上がりました。
夕方5時頃、日のの沈む方向に、「雲」
先週から数人交代で残業、夜食を買いに出かけました。
どんな種類の雲なんでしょう。
珍しいのかと写してみました。
「花子」の子供、8月25日生まれ、
長女、夕日を浴びて気持ち良さそうです。
どうしても、夕方の写真が旨く撮れません。
長男、光の向こうに何か見えるのか、
兄弟の中で一番小さく生まれましたが、
元気一杯です。
次女、名前が決まりました。
「ハッピー」ちゃん
楽しい事がたくさんありますようにと、
名前を考えられたそうです。
「桃子」の子供、8月30日生まれ、
おもちゃが大好きなようです。
一人っ子で生まれましたが、
花子の兄弟とは仲良しです。
初霜が降りたり、気温が下がったり、
不安定な気候です。
作業の段取りが悪いのか、仕事が中々進みません。
今日の疲れを明日に残さないように、
明日もまた頑張ります♪
夕方5時頃、日のの沈む方向に、「雲」
先週から数人交代で残業、夜食を買いに出かけました。
どんな種類の雲なんでしょう。
珍しいのかと写してみました。

長女、夕日を浴びて気持ち良さそうです。
どうしても、夕方の写真が旨く撮れません。

兄弟の中で一番小さく生まれましたが、
元気一杯です。

「ハッピー」ちゃん
楽しい事がたくさんありますようにと、
名前を考えられたそうです。

おもちゃが大好きなようです。
一人っ子で生まれましたが、
花子の兄弟とは仲良しです。
初霜が降りたり、気温が下がったり、
不安定な気候です。
作業の段取りが悪いのか、仕事が中々進みません。
今日の疲れを明日に残さないように、
明日もまた頑張ります♪
2010年10月18日(月)
♪西風に。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今日は風が強い日でした。
道路の迎え側の歩道には、「ススキの穂」
車を止めて何本かつむんでいる人をよく見かけました。
風に吹かれ綺麗にゆれていました。
十五夜にお団子とお供えすると良いのかも知れません。
「花子」の子供、8月25日生まれ、
[竜馬」君お引越しです。
昨晩から一人でお留守番の練習です。
兄弟達が恋しいのか少し泣いていました。
お目目がクリクリしています。
5人兄弟の次男、お腹がポッコリしています。
おもちゃが大好きな子です。
生後10日目ぐらいでしょうか、
一番右が「竜馬」君です。
この頃はまだ目が見えません。
朝早く、兄弟で記念撮影をしました。
午後にお迎えの予定でした。
毛は寝起きでボサボサぎみでした。
「ユラ」ちゃん、6月28日生まれ、
初めての里帰りです。
もうすぐ4ヶ月になります。
「竜馬」君の存在が不思議そうでした。
大河ドラマになった「龍馬伝」
そこから名前を決められたそうです。
何時までも勇敢でカッコ良く。
我家に生まれて来てくれて、
本当に有難う♪
道路の迎え側の歩道には、「ススキの穂」
車を止めて何本かつむんでいる人をよく見かけました。
風に吹かれ綺麗にゆれていました。
十五夜にお団子とお供えすると良いのかも知れません。

[竜馬」君お引越しです。
昨晩から一人でお留守番の練習です。
兄弟達が恋しいのか少し泣いていました。

5人兄弟の次男、お腹がポッコリしています。
おもちゃが大好きな子です。

一番右が「竜馬」君です。
この頃はまだ目が見えません。

午後にお迎えの予定でした。
毛は寝起きでボサボサぎみでした。

初めての里帰りです。
もうすぐ4ヶ月になります。
「竜馬」君の存在が不思議そうでした。
大河ドラマになった「龍馬伝」
そこから名前を決められたそうです。
何時までも勇敢でカッコ良く。
我家に生まれて来てくれて、
本当に有難う♪
2010年10月17日(日)
♪愛情と。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今日は天気も晴れない1日でした。
「リーリー」の子供、8月20日生まれ、
「メープル」ちゃん
お引越しの日でした。
おもちゃの大好きな子です。
新しいものではありませんが、
一番のお気に入りのようです。
昨夜は同じ部屋で就寝しました。
夜鳴きは全くありませんでした。
人にも随分なれて後ろをチョコチョコ着いてきます。
「プリッツ」君と「小太郎」君と
パパとママに出会ったのはこの頃でしょうか。
「お母さんじゃないよ!」
優しそうに舐めてくれました。
二人の兄弟もご家庭で元気に過ごしています。
今日は、もう一人、「花子」の子供、
8月25日生まれ、「ソフィー」君
お引越しです。
この子も、おもちゃが大好きです。
お気に入りのものがあるようです。
兄弟の中で一番先に巣立っていきました。
右から2番が「ソフィー」君です。
日溜まりの中すやすや眠っています。
およそ2ヶ月間我家で過ごしました。
これからたくさん楽しい事があるでしょう。
何時までも健康で過ごしてね♪
「リーリー」の子供、8月20日生まれ、
「メープル」ちゃん
お引越しの日でした。
おもちゃの大好きな子です。
新しいものではありませんが、
一番のお気に入りのようです。

夜鳴きは全くありませんでした。
人にも随分なれて後ろをチョコチョコ着いてきます。

パパとママに出会ったのはこの頃でしょうか。


二人の兄弟もご家庭で元気に過ごしています。

8月25日生まれ、「ソフィー」君
お引越しです。

お気に入りのものがあるようです。

右から2番が「ソフィー」君です。
日溜まりの中すやすや眠っています。
およそ2ヶ月間我家で過ごしました。
これからたくさん楽しい事があるでしょう。
何時までも健康で過ごしてね♪