2010年11月5日(金)
♪おくるひと。。。♪
ヒューマン×1

10月31日、午前、叔母が亡くなりました。
28日には、家内と子供でお見舞いに行きました。
「今日はたくさんの人が来て疲れるのよ。」
娘が来て少し楽になったと話してくれました。
岩見沢の漆器店の三女として生まれ、
縁があり叔父と出会ったと聞いています。
10数年前には、一緒に机を並べて私達と仕事をしました。
気は強いような感じは受けましたが、朗らかで、屈託の無い
性格でした。
そんな叔母にも唯一、病魔に犯されていた事は、親戚皆が、知っていました。
結婚してまもなく、「乳癌」をわずらい、その数年後、
婦人科系に転移、実に15年7ヶ月の闘病生活でした。
数回による手術、そのたびに、元気な姿を取り戻す姿、誰もが、完治したかのように共に接し、楽しい時間も過ごしました。今年に入り骨に転移したのが悪化したと聞いています。
叔父との生活では、残念ながら子宝には恵まれませんでしたがとても仲が良く、同じマンションに住む方も、そんな病に犯されている事さえ知らない方が多かったそうです。
8月下旬に帯広厚生病院から、療養式病院に移り、
経過を見守っていました。
当日、早朝眠るように息を引き取りました。
叔父も、「人間の涙はこれほど作られるものなのいか」
と、ポツリと言っていました。
このながきの闘病期間、励ましあい乗り切ってこれたのも、
夫婦である愛情の深さだったのでしょうか。
たくさんの参列して頂いた方に、ご挨拶する姿を見ていました。病気に効くと言われたものはすべて試されたそうです。
短大時代、美術部に入り油絵を趣味としていたようでした。
帯広にお嫁に来てからは、病気の間、数枚の油絵を描いて、
個展にも入選されたそうです。
叔母からは、「信頼」常に謙虚であり、「努力」を惜しまない事、どんなに苦しい事が目の前にあっても、決してあきらめない事、教わりました。
病院の先生も叔母「生きる力」には学ぶべきものがあると、
言われた事があったそうです。
この4日間、なるべく多くの時間を、共に過ごす時間としましたが、今にでも目覚めてくれるような顔、
享年61歳、病が完治したようにも見えました。
今日から通常どうり仕事を始めました。
まだまだ、超えられない物がたくさんありますが、
生きる事のすべを教わった気がしました♪
28日には、家内と子供でお見舞いに行きました。
「今日はたくさんの人が来て疲れるのよ。」
娘が来て少し楽になったと話してくれました。
岩見沢の漆器店の三女として生まれ、
縁があり叔父と出会ったと聞いています。
10数年前には、一緒に机を並べて私達と仕事をしました。
気は強いような感じは受けましたが、朗らかで、屈託の無い
性格でした。
そんな叔母にも唯一、病魔に犯されていた事は、親戚皆が、知っていました。

婦人科系に転移、実に15年7ヶ月の闘病生活でした。
数回による手術、そのたびに、元気な姿を取り戻す姿、誰もが、完治したかのように共に接し、楽しい時間も過ごしました。今年に入り骨に転移したのが悪化したと聞いています。
叔父との生活では、残念ながら子宝には恵まれませんでしたがとても仲が良く、同じマンションに住む方も、そんな病に犯されている事さえ知らない方が多かったそうです。

経過を見守っていました。
当日、早朝眠るように息を引き取りました。
叔父も、「人間の涙はこれほど作られるものなのいか」
と、ポツリと言っていました。
このながきの闘病期間、励ましあい乗り切ってこれたのも、
夫婦である愛情の深さだったのでしょうか。

短大時代、美術部に入り油絵を趣味としていたようでした。
帯広にお嫁に来てからは、病気の間、数枚の油絵を描いて、
個展にも入選されたそうです。

病院の先生も叔母「生きる力」には学ぶべきものがあると、
言われた事があったそうです。
この4日間、なるべく多くの時間を、共に過ごす時間としましたが、今にでも目覚めてくれるような顔、
享年61歳、病が完治したようにも見えました。
今日から通常どうり仕事を始めました。
まだまだ、超えられない物がたくさんありますが、
生きる事のすべを教わった気がしました♪
2010年10月31日(日)
♪小さい秋。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今日の朝は晴天でした。
雲が遠くに見えますが寒さもひと時緩んだようです。
川西名産「ながいも」の収穫も始まったようです。
たくさんの収穫があると良いですね。
「リリー」の子供、8月20日生まれ、
「リッズ」君お引越しの日でした。
夕方のお迎えを待つっていましたが、
気持ち良さそうに太陽の光を浴びています。
毛の巻きは、クルクルの「リッズ」君、
毎日ブラッシングをしていましたが、
お母さんに似て、毛の巻きの強い子に育ちました。
左が「リッズ」君生後40日位でしょうか、3兄弟の
「シエル」君、「メープル」ちゃんも
元気な様子です。

庭のもみじの木もすっかり秋の様子です。
ツツジの種類も綺麗に紅葉してきました。
2011年のカレンダー頂きました。
明日からは11月になります。
今年もあと2ヶ月です。
何かと気忙しい季節になりまっすが、
事故などが起きませんように。
明日も幸せな一日になりますように。
「リッズ」君の末永い健康お祈り申し上げます。
我家の小さい秋見つけました♪
雲が遠くに見えますが寒さもひと時緩んだようです。
川西名産「ながいも」の収穫も始まったようです。
たくさんの収穫があると良いですね。

「リッズ」君お引越しの日でした。
夕方のお迎えを待つっていましたが、
気持ち良さそうに太陽の光を浴びています。

毎日ブラッシングをしていましたが、
お母さんに似て、毛の巻きの強い子に育ちました。

「シエル」君、「メープル」ちゃんも
元気な様子です。



ツツジの種類も綺麗に紅葉してきました。
2011年のカレンダー頂きました。
明日からは11月になります。
今年もあと2ヶ月です。
何かと気忙しい季節になりまっすが、
事故などが起きませんように。
明日も幸せな一日になりますように。
「リッズ」君の末永い健康お祈り申し上げます。
我家の小さい秋見つけました♪
2010年10月31日(日)
♪恥じらいと。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今日は,「ココ」の子供、8月17日生まれ、
生後2週間目の検診に行きました。
レントゲンで、事前に頭数は確認できていましたが、
生まれてきた時の体重は、110gから150gと、
やや小ぶりでした。
全員の目が開いてからの検診となります。
まだ恥ずかしそうな表情の兄弟達、
母子共に健康状態は良好でした。
女の子が3人、お父さんに似たのか、
赤褐色の濃い子もいます。
母乳を一生懸命飲んでいます。
男の子が二人、一番小さく生まれた子も、
活発に動き回っています。
兄弟5人大きさの差はあまりなくなりました。
お母さんの「ココ」。
我家で生まれました。2歳を過ぎた頃、
今回がはじめての出産になりました。
「ココ」は「ナナ」の子供です。
子育て上手なのは、お母さん譲りでしょうか。
比較的出産は安産でした。
ベランダにある「ハイビスカス」の花満開です。
数日前から、「霜」が降るので、外の鉢植えの植物を、
皆、室内に入れました。
部屋の中が、植物で一杯です。
お風呂場の前にも、数本置きました。
子供の頃に行った、「ジャングル温泉」
思い出しました。
寒さも日に日に厳しくなってきました。
我家の小さい仲間達、元気に育ってね♪
生後2週間目の検診に行きました。
レントゲンで、事前に頭数は確認できていましたが、
生まれてきた時の体重は、110gから150gと、
やや小ぶりでした。
全員の目が開いてからの検診となります。
まだ恥ずかしそうな表情の兄弟達、
母子共に健康状態は良好でした。

赤褐色の濃い子もいます。
母乳を一生懸命飲んでいます。

活発に動き回っています。
兄弟5人大きさの差はあまりなくなりました。

我家で生まれました。2歳を過ぎた頃、
今回がはじめての出産になりました。
「ココ」は「ナナ」の子供です。
子育て上手なのは、お母さん譲りでしょうか。
比較的出産は安産でした。

数日前から、「霜」が降るので、外の鉢植えの植物を、
皆、室内に入れました。
部屋の中が、植物で一杯です。
お風呂場の前にも、数本置きました。
子供の頃に行った、「ジャングル温泉」
思い出しました。
寒さも日に日に厳しくなってきました。
我家の小さい仲間達、元気に育ってね♪
2010年10月28日(木)
♪兄弟。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今日は、「ナナ」の子供、「小太郎」君、「プリッツ」君、はじめての里帰りです。
お誕生日は7月3日、二人の兄弟は、ご近所にお引越ししました。
いつも二人で遊ぶ機会が多く大の仲良しです。
同じ日に一緒にトリーミング、とっても可愛いです。
「このお花、良い臭い!」
「小太郎」君お花に興味がありそうです。
我家で過ごしたときの事思い出しているのでしょうか。
「父ちゃん写真ブレていない?」
特に動いているワンちゃんを写すのは、
難しいです。お部屋一杯走り回ります。
お母さんの「ナナ」登場、あまりに元気な二人を、
見守るように遊びだしました。
テンションが上がりすぎると注意します。
「そろそろ帰ろうか?」まだ遊び足りない二人です、
本当に兄弟がお近くのお家で良かったです。
兄弟の「ミント」ちゃん、「夏」ちゃんからも、
ご連絡頂いています。
「プリッツ」君、ママが大好きな様子です。
いつまでも、良い子でいてね。
「小太郎」君、パパが帰宅すると出迎えて
くれるそうです。
いつまでも、元気でいてね。
二人の我家の仲間達、
楽しい時間有難う♪
お誕生日は7月3日、二人の兄弟は、ご近所にお引越ししました。
いつも二人で遊ぶ機会が多く大の仲良しです。
同じ日に一緒にトリーミング、とっても可愛いです。

「小太郎」君お花に興味がありそうです。
我家で過ごしたときの事思い出しているのでしょうか。

特に動いているワンちゃんを写すのは、
難しいです。お部屋一杯走り回ります。

見守るように遊びだしました。
テンションが上がりすぎると注意します。

本当に兄弟がお近くのお家で良かったです。
兄弟の「ミント」ちゃん、「夏」ちゃんからも、
ご連絡頂いています。

いつまでも、良い子でいてね。

くれるそうです。
いつまでも、元気でいてね。
二人の我家の仲間達、
楽しい時間有難う♪
2010年10月26日(火)
♪時と時間と。。。♪
帯広のトイプードルたち×881

今朝の気温は、午前6時で8℃でした。
寒さに慣れてきたのか、ワンちゃんも、
お散歩する時の息は今日は白くなかったです。
これから寒くなりそうです、夕方から雨になりました。
雪はどうでしょうか、昨年の11月10日は大雪でした。
我家出身の元気な仲間達、元気一杯過ごしています。
「小太郎」君3ヶ月、可愛いお洋服と、
少しずつお兄さんになってきたのかな。
「プリッツ」君とはいつも仲良しです。
「モリ」君、8月30日生まれ、24日にお引越し、
我家で過ごしていた時と雰囲気が違います。
ご家族の皆さんと楽しそうな雰囲気です。
「モモ」ちゃん、9ヶ月寒くなったね。
兄弟の中で一番小さかったですが、
もう立派なお姉さんですね。
「レオ」君、4ヶ月、はじめてのパピークリップという、
カットに挑戦しました。
とても似合ってるよ、カッコいいね。
「姫」ちゃん1歳、この間はたくさんのお写真、
送って頂いて有難う御座います。
何処でも人気者ですね。
「マメタン」11ヶ月、
本当にいつまでもパピーのようですね。
ママとお散歩気持ち良さそうだね。
「アビー」と十勝千年の森にお友達と、
楽しそうだね。
いつも変らない可愛さだね。
プログの件数を見ると400件超えている事に
今日気がつきました。
昨年の6月から400件、ワンちゃんに関係の無い事も
多く書いた記憶があります。
これから寒くなりますがご家族皆さんで、
愛されているワンちゃん、猫ちゃん、
抱きしめたくなる時ってありますね♪
愛情の形は違いますが、父ちゃんの好きな曲です。
[Back to the future]
Huey Lewis & The News
[The Power of Love]
寒さに慣れてきたのか、ワンちゃんも、
お散歩する時の息は今日は白くなかったです。
これから寒くなりそうです、夕方から雨になりました。
雪はどうでしょうか、昨年の11月10日は大雪でした。
我家出身の元気な仲間達、元気一杯過ごしています。
「小太郎」君3ヶ月、可愛いお洋服と、
少しずつお兄さんになってきたのかな。
「プリッツ」君とはいつも仲良しです。

我家で過ごしていた時と雰囲気が違います。
ご家族の皆さんと楽しそうな雰囲気です。

兄弟の中で一番小さかったですが、
もう立派なお姉さんですね。

カットに挑戦しました。
とても似合ってるよ、カッコいいね。

送って頂いて有難う御座います。
何処でも人気者ですね。

本当にいつまでもパピーのようですね。
ママとお散歩気持ち良さそうだね。

楽しそうだね。
いつも変らない可愛さだね。
プログの件数を見ると400件超えている事に
今日気がつきました。
昨年の6月から400件、ワンちゃんに関係の無い事も
多く書いた記憶があります。
これから寒くなりますがご家族皆さんで、
愛されているワンちゃん、猫ちゃん、
抱きしめたくなる時ってありますね♪
愛情の形は違いますが、父ちゃんの好きな曲です。
[Back to the future]
Huey Lewis & The News
[The Power of Love]