蕎麦人の奮闘記(532)


201025(金)

思いのほか 『鰊』


帯広の と、いうか十勝のお蕎麦屋さんでは
あまり見かけなかった『にしんそば』

あまり、十勝の方には人気がないのかと
思っていました。

そういう私も

と、ある地方の有名な店の有名な『にしんそば』
を頂いて以来
どうも鰊の脂が苦手と言うか・・・。

そんな訳で今まであまり興味がなかったのですが・・・。

昼の一品料理を考えているうちに
鰊の甘露煮。

うーん。日本酒に合いそう。

じゃーやってみよう。

美味しい!!

そんじゃー苦手だった『にしんそば』に挑戦。

うんうん。美味しいじゃありませんか。
お出汁のおかげか???
脂のしつこさがなく。

と、いうか何年も昔に食べたからまだまだ
自分がおこちゃま過ぎたのかも。

昨日からお奨めメニューに載せていますが
すっかり完売モード。
あれれ???
意外と好きな人が多かったんだ。

寒さも続くようですしもうしばらく様子を見ながら
『にしんそば』
続けてみたいと思います。

お酒のあてには本当。最高です!!



201024(木)

メニュー改正の恩恵


メニュー改正の恩恵

さてさて。本日は『立春』

とは思えない寒さです。
昨日で冬が終わり・・・今日から春に向かう。
それにしては寒すぎではありませんか???

そう言えば昨日は節分でした。
季節を分ける日?
なるほど。
日本人は季節を楽しむ術を知っていますね。
どうりで太巻きの材料を買い込む人が多かったわけだ。
恵方巻き。一昔前までは馴染みがありませんでしたが・・・。

蕎麦人のお客様のオーダーは春に向かっているようです。
何故かって???
こんなに寒いのに冷たいおそばの方がよく出てます。

厨房は暖かいのですが・・・事務室のこの寒さ。
うーん。僕はまだ温かい蕎麦がいいなぁ~。

さて、蕎麦人では美味しい(と店主が思う)地酒が
置いてあります。
時々、お昼から飲んで頂けるお客様もいるのですが・・・
土曜・日曜は忙しくてなかなか肴まで出すには
至っておりませんでした。

猛省しております。

そんな訳で、

お昼の一品料理

をご用意いたしました。
蕎麦屋の肴。
あれこれ考えた結果

鰊の甘露煮
自家製さつまあげ


が新登場!!

そのおかげで

鰊そば



自家製さつま揚げのうどん

がメニューに加わることとなりました。

写真はごぼう天をのせた
こちらも新登場!!

カレー南蛮蕎麦セット です。



201023(水)

メニュー 改正


メニュー 改正

先月末から取り組んできたメニュー改正。
残るは・・・ドリンク部門のみとなりました。

今回は季節のメニューの見直しと
夜の一品料理にてこ入れをしました。

新登場したのは

自家製さつまあげ
そして期間・数量限定ではありますが
田舎の平麺を使用したカレー南蛮蕎麦セットです。
ついでですが坦々蕎麦セットもデビューしました。

事務仕事に追われ・・・すっかりブログの更新が
さぼり気味になってしまい申し訳ありませんでした。

ブログの更新を楽しみにしているお客様も
いると言われておりますので
頑張って更新していきたいと思っています。

まっ何だかんだで新しいメニューを発表すると
さらに美味しいものを探求したくなってしまい
また新たな取り組みを始めています。

そちらは時間を掛けてゆっくりと商品化をしていこうと
思っています。
忘れなければ・・・楽しみにしていてください。

さて、早いものでもう2月。
春はもうすぐそこまで来ている???
とは言いがたい寒さが連日続いておりますが
日差しは優しくなって来ています。

さて、写真の一品。
フワトロ玉子のお好み焼き風。
ただの卵焼きではございません。
まじで美味しいですよ!!

兄妹商品
フワトロ玉子の明石風もよろしく。
西田ファームの美味しい長いものおかげです。

卵焼き本来の味がお好きな方には
くさなぎさんの自然有精卵で焼いた出汁巻がお奨めです。



2010128(木)

明日の夜ご飯


昨日より「チキンのトマト煮込み」を
仕込んでいます。

そろそろ味ものって食べごろ。

と、いうことで
明日の夜の日替わり定食は
「チキンシチュー トマト風味」
でいきましょう。

お子様から大人まで大好評の一品です。

とはいっても

ゲリラ的

に仕込んでいるので今までメニューにのった事は
ありません。

ご予約頂いた宴会料理や常連さん用に
作らせて頂いていました。

2月のメニュー見直しでとうとう登場させようと
思っています。

そして
日替わり丼はと言うと・・・。

福岡県より天然アナゴが久々に入荷してきました。

そこで!!

まっありきたりですが・・・

アナゴ天丼

よろしくおねがいします。

今日は春を思わせるような天気・気温でした。
そのおかげか多くのお客様にご利用いただいています。

融けた雪が水溜りとなり朝晩の冷え込みで
凍結することが予想されます。
ドライバーの皆さんだけでなく、歩行者の皆様も
お足元に気をつけてください。



2010125(月)

数量限定 カレー南蛮蕎麦 登場


数量限定 カレー南蛮蕎麦 登場

お客様のご要望と言うか・・・
メニューもご覧にならずに「カレー南蛮」とオーダーされる
お客様が多かったもので・・・。

ただ、蕎麦人で今現在打っているお蕎麦の種類の中には
さすがに「カレー南蛮」マッチするお蕎麦がなかったもので
お断りさせていただいておりました。

しかし、心の片隅ではカレーうどんも美味しいけど・・・
確かに市販のどじょうそばなんかで作るカレーそばって
美味しいんだよなぁ~。

なんて葛藤に悩まされておりまして。

そんじゃーカレー南蛮に入ってもカレーの風味に負けない
蕎麦の風味を持つおそばを打ってみようじゃないかと。

それからやや一年。じゃきかないかな?
一昨年の冬前だったからな~。

そんでもってやっとこさ昨日、数々の試行錯誤の末
美味しいカレー南蛮蕎麦にありつくことが出来ました。

平麺。

これは冬の間の季節限定メニューだな。
しかも一日5食。
この蕎麦なら石焼坦々蕎麦もGOOD。
と、いうことで一日5食限定のSETメニュー完成。

セット内容
カレー南蛮蕎麦 又は 石焼坦々蕎麦
(そばの種類は選べません。スペック未公開。ただし手打です)
絶対 食べたくなるので ご飯
そして 恐らく欲しくなるので サラダ
そして辛いものにはお決まりの牛乳を使ったデザート

〆 1500円。

2月1日より販売スタートです。
2月より季節のメニューを改正します。
新メニュー登場しますのでよろしくお願い致します。

こんなカレー南蛮蕎麦がこの手の王道になってくれたらね。



<<
>>




 ABOUT
蕎麦酒場 蕎麦人別邸
北海道・十勝 食材応援のお料理屋そばんど別邸です。お酒が揃うお料理屋です。地酒・本格焼酎は泡盛まで。ハイボールも揃ってます。利酒師のエキスパート「酒匠」ですので美味しいお酒提案しますよ。地元の美味しい食材の天婦羅やだし巻き玉子 和の創作料理が得意です。あっそれと蕎麦打ちも。蕎麦の種類豊富です。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
手打 蕎麦人 『別邸』
住所帯広市西2条南30丁目に移転中
TEL0155-66-9730
 カウンター
2008-09-12から
850,312hit
今日:2
昨日:35


戻る