蕎麦人の奮闘記(532)


20091110(火)

新物 幕別町の長いも


新物 幕別町の長いも

質の高い粘りです!!
そして甘みを持った旨み。
これは、十割蕎麦の冷がけに合いそうだ。

幕別町は西田ファームより
新物の長いもが到着しました。

そして!!
妹背牛町の宮崎さんより
ほしのゆめの新米が届きました。
お店でも昨日より新米になっています!!
こちらも旨い。

なんか味をつけるのがもったいないので
おかずとご飯。
定食ですね。
まーまーご飯が良く進みます。
おかずのせい?
いえいえ。今回は間違いなくお米のせいです。

ご飯が進むおかずは数沢山ありますが…。
お米が美味しいのでおかずは少量で。
何故かって?
おかずが沢山あるとご飯を食べすぎちゃいそうだから。

さて、粗方 蕎麦人の食材も新物になったような。

えっ!?
蕎麦人自体もリニューアルを目指している?

そうなんです。
改装するのはって…今回は工事ではありません。
営業時間とメニューですね。

平日(月~土)
昼営業  11:00~15:00(オーダーストップ)
夜営業  17:30~21:00(入店最終)   
         23:00(オーダーストップ)

木曜日の夜営業はお休みしていることもあります。

日曜・祝日
昼営業  11:00~売り切れ仕舞い(目安15:00)
夜営業  予約のお客様への対応

尚、相変わらず 「不定休」です。
店休日は当ブログ又はお店までご確認ください。

111月14日(土)はお休みさせていただきいます。

そして!!
新米が入ってきたところで
蕎麦人の夜ご飯がリニューアル!!
11月16日(月)より
夜限定で要望が非常に強かった「蕎麦人の夜の定食」と
    ハーフ蕎麦とセットでボリューム申し分なし!!の、
    「蕎麦人の夜の丼」

スタートします!!

詳細は後日!!



2009119(月)

やーこんのかき揚げ


やーこんのかき揚げ

やーこん。
先日、ご来店いただいたお客様に頂きました。
恥ずかしながら…。
見るのも食するのも初体験。

かきあげやきんぴらや酢水に付けて灰汁をぬけば
サラダでもOKとのことで
早速、かきあげで頂きました。

食感。
レンコンまではシャキシャキしていないものの
それに近いものはある。
長いもだと火を通すとシャキシャキ感が
かなり落ちてしまうけど…。
これは面白い。

味。
サツマイモまではいかないけど甘い。
そして美味しい。

ヤーコンだけでかき揚げを作ってみましたが
多種の野菜のかき揚げの中でも
きっと存在感を示してくれるでしょう。

来年は大量に作ってもらって
「こだわり野菜のかき揚げ蕎麦」
の仲間入りを果たしてもらいたいものです。



2009116(金)

蕎麦人の夜ご飯


蕎麦人の夜ご飯

久々に復活です!!

夜。

お蕎麦だけではなかなか足りませんよね。
それでも通ってくださる常連様に
時間に余裕のある夜くらいちょっとした
定食をと、お出ししていた「蕎麦人の夜ご飯」。

蕎麦屋という商売柄
米を炊く量とお客様のNEEDSとのバランスが
非常に難しくご迷惑をお掛けすることが
多々あったので
告示等はずしていましたが
そろそろ復活させようかと思います。

蕎麦人の夜ご飯は常連さん用の裏メニューとして
復活です。

そして

夜の日替わり定食(ハーフ蕎麦付)
夜の日替わり丼SET(ハーフ蕎麦付)

をそれぞれメニュー化したいと思います。
定食は
とんかつ 刺身 焼き鳥 から揚げ おでん・・・
などなど

丼物は
天丼 かつどん 親子丼 海鮮丼 などなど

お値段は一律1000円にて。
小鉢などで1食1000円以上の価値のあるものを
お作りいたします。

蕎麦→うどんへの変更もお受けいたします。

加算にてご飯→生BEER!!なんて事も考えています。

お蕎麦同様にご飯の炊く量にも限りがあります。
大勢でご利用の際にはなるべくご予約を頂きたく
お願い申し上げます。
突然のオーダーだと時間が掛かることもございますことを
予めご承知おきください。

当店 「手打の蕎麦屋」でございます。
お蕎麦、ご飯など。品切れの際はご容赦ください。



2009115(木)

かきあげと 奮闘


かきあげと 奮闘

今日は大将がお休みの日。
と、言うことで久々に僕が天婦羅担当。

報告するのを忘れていましたが…。
蕎麦人の天婦羅もちょっと改良しました。
天婦羅衣なのでなかなか気付いてはいただけないかと
思いますが…。

今日はかきあげDAYでした。
なんか常に天婦羅鍋の中にかきあげが
あったような気がするくらい。
揚げ続けていました。

蕎麦人のかきあげそば。
野菜は当然ALL北海道産です。
岩見沢の谷農園で作っていただいている
札幌黄という品種の甘くて美味しい玉ねぎをメインに
十勝管内のお野菜を使用しています。

常連さんで沢山食べられる方には
写真くらい。
いえいえ。もっと大きなかきあげを
お作りしています。

お客様のご希望で
大きくしたときは食べ残しは御法度です!!

あらまた かきあげか~。
いやいや 本当にかきあげDAYです。



2009114(水)

吟醸 瀬波海岸


佐渡の小さな蔵が醸し続けた一本。
造りの変更に伴い銘柄が変わってしまい
当店でも最後にある程度の本数を仕入れたのですが
最後の一本となってしまいました。

フルーティーな吟醸香。
五百万石の旨みを凝縮しつつも
後を引かない、すっきりとした辛口のお酒。
もりそばを召し上がるお客様に人気があったので
当店でも自信を持ってお勧めさせていただいておりました。

その「瀬波海岸 吟醸」残り一本です。
是非、お蕎麦のお供にお召し上がりください。

開店以来欠かすことなく
当店の冷蔵庫に陣取っていたお酒。
そんなお酒が無くなってしまうことは非常に
寂しいことではありますが…。

新たな試みで産声をあげる新たなお酒に
期待したいところです。




<<
>>




 ABOUT
蕎麦酒場 蕎麦人別邸
北海道・十勝 食材応援のお料理屋そばんど別邸です。お酒が揃うお料理屋です。地酒・本格焼酎は泡盛まで。ハイボールも揃ってます。利酒師のエキスパート「酒匠」ですので美味しいお酒提案しますよ。地元の美味しい食材の天婦羅やだし巻き玉子 和の創作料理が得意です。あっそれと蕎麦打ちも。蕎麦の種類豊富です。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
手打 蕎麦人 『別邸』
住所帯広市西2条南30丁目に移転中
TEL0155-66-9730
 カウンター
2008-09-12から
850,395hit
今日:12
昨日:16


戻る