蕎麦人の奮闘記(532)


2009910(木)

田舎の二八そば 平麺で


田舎の二八そば 平麺で

並粉の2008年ものがとうとうなくなりました。
2009年新物となりました。

新そば。
二八じゃー勿体ないよね。
それでは、2008年物のそば粉で二八を打って
新そばは十割で行ってみよう。

そんなのりで
田舎そばの二八バージョンを打ってみました。
田舎の二八ねー。
細麺では面白みがないし…。
この風味ならではの打ち方はないものか。
なーんてここ数日考えていました。

行き着いた先は

田舎の二八そば平麺

挽きぐるみならではの風味を損なわず硬すぎず。
これは、特徴があってGOOD!!

温かいそばが出だすこれから冬にかけては
かなりお勧めのスペックです。
寒くなったら出が落ち着く「粗挽きの二八」と共に
「日替わりそば」(天候や気温によって)として
提供していこうかと考えています。

オーダーが複雑になるのでしばらくは
「日替わりそば」はカウンター席のみとさせて
頂くかもしれません。



200999(水)

地場産 新物 野菜のかきあげそばSET


地場産 新物 野菜のかきあげそばSET

実りの秋。

ふふふ。美味しい野菜たちが続々とお店にやってきます。
蕎麦人のかきあげにも

岩見沢産 谷農園のたまねぎ
芽室産 上谷農園のニンジン
         インゲン
         コーン
         なす
幕別産 西田ファームの長いも  

など、北海道産の野菜が入っています。
このかきあげそばのSET。

おそば(4種類より選択可能)
かきあげ
ご飯
小鉢(本日は西田ファームの芋を使ったポテサラ)
皆川牧場の放牧乳のヨーグルト

これに北海道産の割り箸がSETになっています。

これで1150円。

温かいかけそばと冷かけそばを選べます。

夜にも多くのお客様がお越しいただいておりますが…
SETはご飯がなくなり次第終了です。
ご飯の炊き上がりを待っていただいたとしても
かなりのお時間が…。

蕎麦人は名前のとおり「蕎麦屋」です。
ご飯などはその日に出ると予測される分しか炊いておりません。
急で多勢なご飯物の注文には対応できないこともございます。
予めご了承ください。



200998(火)

2009 新そば登場


2009 新そば登場

2009新物の登場です。

今のところ「多度志産 並粉」のみですが…。
実を言うと公言どおり先週の土曜日の夜の分から
新そばとなっておりました。

早速ですが10割蕎麦のみ新そばで打っています。
折角なので冷たいおそばでお召し上がりいただきたい。

ところですが

店主の我侭をお客様に押し付けるわけにもいきませんので…。

新そば特有の風味を楽しんでいただくためにも
冷たい蕎麦がお勧めですが・・・。

今年のお蕎麦は天候のせいか、まだまだ新そばで
若いせいか香りが昨年に比べると弱いような気がします。
でも、美味しいですよ。

収穫する畑や時期が変わってくれば別物ですので
今後どうなるか???
楽しみです。




200997(月)

あなたのお好みで食べてみて


あなたのお好みで食べてみて

とうとう完成です!!
デビューは大津産の秋アジの入荷を待ってからとなります。

試した「そばとろめしの蕎麦湯茶漬け」
GOODでした。

今回はインパクトが強くなるように
うどんと田舎そばをチョイス。
その日に打った蕎麦・うどんから2種類選べます。

天婦羅ネタは
十勝特産の長いもを板状(棒?)のと磯辺揚げで楽しんでいただけます。
その他に北海道の四季折々の野菜と魚介類を数点。
合わせて七品となります。

これにそばめし(そばの実と白米を蕎麦茶で炊いた炊き込みご飯)

西田ファームのとろろ

皆川牧場の放牧牛の白いプリン

がつきます。

このメニュー。食べ方はお客様しだい。
天丼とざるとろろそば。
そばとろめしと天ざる。
などなど。

僕のお勧めは…
天丼でちょっといただいて
そばは最初はざる。途中からつけとろろそば。
そんでもってのこった汁を蕎麦飯にかけて、そばとろめし。
最後はこれに蕎麦湯を入れて…そばめし茶漬け。

天婦羅を残しておけば天茶漬けも出来ちゃうね。
失敗した。

天婦羅食材によって価格は変動しますが…。
北海道産の物を中心に行きます!!
これからは秋アジ。
冬は真ダチ。
春は海老かな?
ホタテやホッキもいいですね。
野菜はアスパラ、きのこなど
季節感が出るものも使用していきたいと思っています。




200993(木)

今日のお昼ご飯


今日は…夏の野菜。

そうねー。

最近北海道でも作っている方が増えてきた。

あの苦いやつ。





ごーや。





ごーやのかき揚げ丼&そば。

常連さんがかき揚げ蕎麦や鶏天そばを注文してくれたときに
サービスライスと天丼用の汁を出してあげていたら
大好評で…

天丼と天蕎麦が食べれるし満腹になるし

ってなわけでゴーヤのかき揚げ丼&そばにしてみました。

・・・

うまい!!

ゴーヤのかき揚げは蕎麦よりは丼ですね。
あの苦さと丼タレの甘さが絶妙です。

なんかゴーヤを食べると健康的な感じもするしね。

今年はもうそろそろ終わっちゃいそうだから・・・。
来年はお勧めメニュー化ですね。



<<
>>




 ABOUT
蕎麦酒場 蕎麦人別邸
北海道・十勝 食材応援のお料理屋そばんど別邸です。お酒が揃うお料理屋です。地酒・本格焼酎は泡盛まで。ハイボールも揃ってます。利酒師のエキスパート「酒匠」ですので美味しいお酒提案しますよ。地元の美味しい食材の天婦羅やだし巻き玉子 和の創作料理が得意です。あっそれと蕎麦打ちも。蕎麦の種類豊富です。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
手打 蕎麦人 『別邸』
住所帯広市西2条南30丁目に移転中
TEL0155-66-9730
 カウンター
2008-09-12から
850,442hit
今日:4
昨日:11


戻る