蕎麦人の奮闘記(532)


2009527(水)

うたげ


6月~7月にかけて土曜日・日曜日を中心に
すでに予約を多数頂いております。

ご利用予定のお客様。
どうぞお早めにお願いいたします。

予約状況によっては店舗を貸切にさせて
頂くこともございますのでご来店前にご確認ください。

予約の状況。貸切予定などは
このブログにて情報を開示したいと思います。

さて、
宴会メニューに焼き鳥の盛り合わせが登場!!
「きりん」まじで美味しいです!!
ご予算を指定していただけたら対応します。
飲み放題もあります!!

子供が遊べるスペースの充実
大人の癒しの空間の新設も
夏本番を前に考えております。

夏の宴も是非「蕎麦人」で。



2009525(月)

焼き鳥 きりん


メニュー変更がなかなか手につかず・・・。

それでも、お勧めメニューの中で焼き鳥メニューを
充実させています。
思いのほか出だし好調なのが
「きりん」
さてなんでしょう?

まっ想像はつきますよね。
きりん。
首の長い動物。
ってなわけで通称「小肉」
鶏の首の肉のことをきりんと呼ぶらしい。

ネーミングが可愛いので。
蕎麦人も小肉を「きりん」としてみました。
美味しいですよ~。
一番使う筋肉らしく身が締まっていて。
程よい脂。
くせになりそう。
軟らかいしね。

他にも「せせり」とか「つる」とも呼ぶらしい。

これから暖かくなりBEERが美味しい季節。
是非BEERのお供にご賞味あれ!!



2009522(金)

冷たいかしわそば


・・・
昨日の暖かさ???いいえ。暑さはいずこへ???

昨日は陽気に負けてBEERを少々飲みすぎちゃいました。
グリンパークの近くの居酒屋さん。
ここで食べた自家製のさつまあげ。
美味しかった~。
げそ揚げも絶妙でした。
おっと忘れてた。〆鯖。
酸味がなく、鯖のうまみが凝縮された感じで旨い。
蕎麦人の〆鯖とはまた一味違う美味しさで・・・。
そりゃーBEERも進むわけだ。
日付変更くらいに歩いて帰宅したけど・・・。
寒くなかったのにな~。

酔ってるせい???
まさにその通りかも。

しかし今日は肌寒い。
折角、九州よりこしょ鶏が入荷したのに・・・。
冷やしかしわ用の鶏わさを仕込んだものの・・・。
出るのかな~???
今日は温かいかしわそばのほうが出そうだな。

今回のこしょ鶏は焼き鳥の試験用。
今まで取っていなかった部位も入荷しております。
そろそろ焼き鳥メニューがデビューするかな???

5月24日日曜日は
子供の保育園の合同運動会があるためお店はお休みします。
ご了承ください。



2009517(日)

GOOD SUNDAY


今日は日曜日。
朝の一仕事の合間。

仕事をしていたら・・・。
朝の5時過ぎから何やら外で話し声がする。
気になって外を見てみたら
近所の男性の方々と思われる方々が
街路樹や街路樹下の花壇の手入れをしている。

僕は仕事で早起きしているが・・・。
あちらはボランティアでしょ?
全く頭が下がります。
そういえば先日は店の隣を流れる河川の
河川敷のごみ拾いをしている方々も見かけた。
ゴミが少ない美しい町並みはこんな人の支えの
おかげですね。

こんな人たちの行為を無にするようなゴミのポイ捨て。
全くモラルというか・・・疑いたくなります。
お店の周りにもわざわざというか、敷地内に
ゴミを置いていく?捨てていかれる方もいらっしゃいますが
・・・。

少しは素敵な方々の行いを見て考えてもらいたいものです。

なーんて思っていたら・・・。
朝の7時になるかならないかからユニフォームや
練習着を身にまとって自転車で行き来する子供たち。
頑張りますね。
あの子らの年のとき僕はそこまで努力しただろうか?
おっと、今も自転車が通り過ぎていく。

昨日のラグビースクールの子供たちといい
すごく真剣に物事に打ち込む姿勢を見ていると感化されて
しまいます。
こんな子供たちのためにも良い社会をリレーしたいと。

街の美化をはじめ色々な側面で私たちが快適に過ごせるよう
影で活動されている皆さんや
子供たちのためにも働き盛りの我々が頑張らなきゃと
思った日曜日の朝なのでした。

さて、お客様に迷惑が掛からぬよう
蕎麦打ちに戻ります。



2009515(金)

冷やしかしわそば


本日、九州よりこしょ鶏がやってきました。

そこでお馴染み???になった
「冷やしかしわそば」

蕎麦人の冷やしかしわそばは
鶏わさ(正確にはゆず胡椒)をトッピングしています。
なので入荷から3日くらいが限界。

と、いうことで日曜日までの限定となります。

夜の焼き鳥が軌道にのって「こしょ鶏」の入荷の
頻度がもう少し増せばいつも出せるのですが・・・。
もうしばらくの辛抱です。

今日は日は照っているものの気温は・・・。
こんな日は温かいそばともり・ざる系が良く出ます。
なので冷たいかけそば系の「冷やしかしわ」は・・・。
美味しいのですが、気候には勝てません。

冷たいかしわそばよりも普通のかしわそばがよく出ています。
それだけ外の気温は上がっていないという事ですね。
入荷のタイミングが難しい。

天気は良いのにな~。




<<
>>




 ABOUT
蕎麦酒場 蕎麦人別邸
北海道・十勝 食材応援のお料理屋そばんど別邸です。お酒が揃うお料理屋です。地酒・本格焼酎は泡盛まで。ハイボールも揃ってます。利酒師のエキスパート「酒匠」ですので美味しいお酒提案しますよ。地元の美味しい食材の天婦羅やだし巻き玉子 和の創作料理が得意です。あっそれと蕎麦打ちも。蕎麦の種類豊富です。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
手打 蕎麦人 『別邸』
住所帯広市西2条南30丁目に移転中
TEL0155-66-9730
 カウンター
2008-09-12から
850,721hit
今日:11
昨日:13


戻る