2008121(月)

自慢の一品?

自慢の一品?

なんだと思いますか?

見たまんまです!!

☆ ☆ テープカッターです♪
(テープカッター台が正しいかな~)

普通のテープカッターってシッカリ茶の間のどこかにあって、
意外と存在感があるように私はいつも感じていたのですよ。

お洒落なの無いのかな~と、いつも探していました。

ネットを見ても、「これは」と言うのが無くてね。


この間、藤丸の5階の工芸サロンで見かけてぇ~
 ひ と め ぼ れ ♡ ♡ ♡

高いんですよ・・・  8,400円

でも、でも、クリスマスには早いけど、買ってしまいました♪

普段贅沢していないのだから!!

しかし、定期的な運動のために出かけて、こういう買い物する私って、、、

反省はしつつも、後悔はない!!(苦笑)






20081130(日)

『懸命に生きる子供たち』写真パネル展

『懸命に生きる子供たち』写真パネル展

カンボジア『懸命に生きる子供たち』
池間哲郎氏写真パネル展
が、藤丸8階市民活動交流センターロビーで開かれています。
12月3日まで。

いえ、見に行こうとしていったわけではなく(恥)
週一で運動のためにまた今日も(!)
8階まで階段を上ろうと、出かけたわけです。

今日は息が切れる前から、
足の太ももの後ろがブルブル。

ああ~~情けない・・


アジアチャイルドサポート外部リンク池間哲郎さんが代表で活動されているんですね。

「最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命生きること」

私、写真を見ながら反省。

いつも贅沢はしてないけど、無駄使いはしている。
う~~実は今日も無駄・・・これは次回の話。

帰りに「縁側」さんでお茶でも・・と思って行ったら
「風邪のため休業」でした。
画像

「新蕎麦まつり」のお知らせが日付を変えて、告知♪
12月21日(日)にあるんですって。






20081130(日)

たまちゃんず集合!その3・・カラオケ

たまちゃんず集合!その3・・カラオケ

「笑群」が「集合~!」と、声をかけた♪

ワイワイと集まった。

とにかく賑やかなことが大好きな集団なのぉ~

笑群のコピーです♪

”飲むぞー 浴びるぞー (笑chu)

そして残すぞ たまちゃんずの (笑ko-)”

・・・意味は解るような、解らないような・・・

とにかく、飲めや歌えやの大騒ぎだったのでぇ~す。


画像


誰かが「アイスにかける醤油」を、


「みんなでワイワイかけて食べてみたい」と言っていたので

持ち込みました。アハハ


しばらくぶりのカラオケでした♪♪



20081128(金)

「手話で生きたい」ぜひ、多くの方に読んでいただきたいのです


「手話で生きたい」ぜひ、多くの方に読んでいただきたいのです

帯広でデフアート画家として活動されている乘富秀人さんが絵本を出版されました。

手話で生きたい外部リンク

何故、手話が排除されてきたのか、簡潔に語られています。

「聞こえないこと」はけっして不幸なことではありません。
ありのままでいられないことが不幸なのです。

秀人さんの絵には、
未来へ導く光が輝いています。


私は手話は少ししか解りません。
勉強を始めたのですが・・・
どうも(英語もそうですが)苦手です。

でも・・

手話はろうの言語として自然な言語である


そのとおりだと思うんです。





20081126(水)

夢自慢(おやぁ~)

夢自慢(おやぁ~)

夢とは全然関係ない画像から(苦笑)

職場のお昼休み。
今日は、東北へ友人の結婚式で出かけた方からのお土産が
名物”な ん ぶ せ ん べ い


画像

色々種類があります♪

もちろん私はしっかりカロリーチェック!!
一番高かったのは、かぼちゃの種入りです。
150kcal
次に高かったのが、ピーナッツ丸ごと148kcal

私が食べたのは、りんごチップス入り81kcal


当然「醤油味」ありました♪
画像

45kcalです。ウフッ

色々なお煎餅を、割って皆で味見。
もぐもぐしながら、、

夢自慢。

「今朝ね、
3時ごろ○○○(飼い犬の名前)吠えたので、
目を覚ましてしまって。
何もなかったんだけど、2度寝のせいか、夢を見たの。
何故かジムにいて、バーベルを上げているのよ。
それが300キロ!!すごいでしょう。夢とはいえ!!

で、朝食の時に夫に話したの。
そうしたら、ふ~んって、気が乗らない返事なのよ。
もう一回、すごいと思わない?って言ったらね
夫が・・僕は家が流される夢をみた・・って~~~

私、絶句してしまったの。」

まあ、他にもとんでもない夢を見た話・・思い出すだけで、くすくすと、笑いがこみ上げて・・・

アハハ・・今回はここまで



<<
>>




 ABOUT
bonnhaha
ルピナスの花言葉は「母性愛」「賑やかな語らい」ほか色々あります。外来種ですが、北のこの地のはじめからそこにいるかのように、群れ咲き競う姿が好きです。

性別
年齢60代以上
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2006-05-23から
400,944hit
今日:26
昨日:10


戻る