2016年5月10日(火)
ありがとう&あたりまえ
心×5

おはようございます!
曇り空で少し寒めな今日の十勝御影~
こんな朝はインドアでストレッチ!
整体・健康コンサルタント ソフトン
手あて師 西本義行です
朝起きて、
目があいた、
呼吸が出来ている
空気がある、
太陽が昇ってくる、
蛇口をひねると飲む水が出てくる、
ワンタッチでコンロに火が付く…
感謝の連続です。
ありがとう!
って想いながら一日が始まります。
空気や水・火・太陽…
あってあたりまえ~
になると
ありがとう!
って感謝できなくなります。
自分の身の回りで一日に起きること
すべてに
ありがとう!
って言えるようになりたいものです。
さて今日はなにに
ありがとう!
って言えるかな~
まずは起きてきた妻に
「おはよう!今日も一日よろしくお願いします。」
「いつもいろいろありがとう!」
って言ってみます。
曇り空で少し寒めな今日の十勝御影~
こんな朝はインドアでストレッチ!
整体・健康コンサルタント ソフトン
手あて師 西本義行です
朝起きて、
目があいた、
呼吸が出来ている
空気がある、
太陽が昇ってくる、
蛇口をひねると飲む水が出てくる、
ワンタッチでコンロに火が付く…
感謝の連続です。
ありがとう!
って想いながら一日が始まります。
空気や水・火・太陽…
あってあたりまえ~
になると
ありがとう!
って感謝できなくなります。
自分の身の回りで一日に起きること
すべてに
ありがとう!
って言えるようになりたいものです。
さて今日はなにに
ありがとう!
って言えるかな~
まずは起きてきた妻に
「おはよう!今日も一日よろしくお願いします。」
「いつもいろいろありがとう!」
って言ってみます。
2016年5月8日(日)
適度な運動のススめ!
整体への道×61

おはようございます!
風が少し強めですが一日晴れそうな今日の十勝御影~
桜も満開で昼間は町内の花見が開催される予定です!
整体・健康コンサルタント ソフトン
手あて師 西本義行です
皆さんは早起きしていますか?
っと言ってもなかなか出来ない~
ってのが本音でしょうか?
私は超早起きです!(笑)
ま、寝るのも早いですが・・・
じつは子供の頃から早寝早起きで
高校の頃も受験勉強は早朝が多かったような気がします。
この季節は朝3時半頃にはもう東の空は明るくなってきます。
日の出とともに朝日に向かって
「おはよう!」
って言うととっても気持ちがいいですよね!
2~30分近所の公園などを散歩して
さて、今日も一日ファイト~
って感じで仕事に、遊びに勤しんでいます。
よく働きよく遊びよく学びよく食べよく寝る~
よくばりなのかもしれませんねっ(笑)
私は高校時代に山岳部に所属していたこともあり
「歩く」のが好きです!
山だけではなく、街や公園~ショッピングなど
呼吸を感じながら筋肉を意識して歩くことで
わざわざ「運動時間」を設けなくても
普段暮らしながら体を鍛えたり整えたりすることも
可能かと考えています。
適度な運動は健康を保つ上で
とても大切な要素です。
体を使うネタは日常にてんこ盛りです。
例えばエレベーターを使わずに
階段を使ってみるとか・・・
今日から少しだけ敢えて体を使う方向にシフトしてみませんか?
風が少し強めですが一日晴れそうな今日の十勝御影~
桜も満開で昼間は町内の花見が開催される予定です!
整体・健康コンサルタント ソフトン
手あて師 西本義行です
皆さんは早起きしていますか?
っと言ってもなかなか出来ない~
ってのが本音でしょうか?
私は超早起きです!(笑)
ま、寝るのも早いですが・・・
じつは子供の頃から早寝早起きで
高校の頃も受験勉強は早朝が多かったような気がします。
この季節は朝3時半頃にはもう東の空は明るくなってきます。
日の出とともに朝日に向かって
「おはよう!」
って言うととっても気持ちがいいですよね!
2~30分近所の公園などを散歩して
さて、今日も一日ファイト~
って感じで仕事に、遊びに勤しんでいます。
よく働きよく遊びよく学びよく食べよく寝る~
よくばりなのかもしれませんねっ(笑)
私は高校時代に山岳部に所属していたこともあり
「歩く」のが好きです!
山だけではなく、街や公園~ショッピングなど
呼吸を感じながら筋肉を意識して歩くことで
わざわざ「運動時間」を設けなくても
普段暮らしながら体を鍛えたり整えたりすることも
可能かと考えています。
適度な運動は健康を保つ上で
とても大切な要素です。
体を使うネタは日常にてんこ盛りです。
例えばエレベーターを使わずに
階段を使ってみるとか・・・
今日から少しだけ敢えて体を使う方向にシフトしてみませんか?
2016年5月2日(月)
命と向き合うことの大切さ・・・
命×2

おはようございます!
朝日が気持ちいいです~
心地良い一日になりそうですね!
久しぶりの十勝晴れに感謝しています。
整体 ソフトン
手あて師 西本義行です
私が整体の資格を取って
今年の春で10年が経ちました・・・
当時は土木工事の積算(見積もり)業務をする
サラリーマンでした。
朝から晩までパソコンに向かい
殆ど体を動かさず画面とニラメッコしていました。
肩や背中腰が痛くなり、お腹ポッコリの
普通の中年オヤジでした(笑)
整体院を開業して今年で7年目
その間に体重は10㎏ほど減り
最近は体の痛みはほとんど感じないほど
いい状態を保てるようになりました。
整体師を初めて自分の体や心
しいては命としっかりと向き合うことで
改善されてきたのでしょうね~
整体師として日々お客様の体に触れる仕事は
厳粛でやりがいもあり
自分の体も動かすので
元々アウトドアで活動するのが
好きな自分にとっては
向いている仕事だと感じています。
「ピンピンころりを目指しましょう!」
と提唱してはいますが
人にはいつか必ず「死」が訪れます。
世間一般の中には
「永遠の命が得られます」
なんていう怪しい団体?
もあるようですが・・・(笑)
生まれるということは必ず死ぬということです。
「そんな連休の楽しいときに縁起でもない~!」
って言う人もいるかもしれませんが・・・
「大切なこと」
なんです。
自分はいつか必ず死ぬ
だからこそ今を今日をしっかりとちゃんと生きよう!
そんなに肩に力を入れる必要はありませんが(笑)・・・
私の座右の銘
(中学校の卒業の寄せ書きになにげなく書いた)
「明日は明日の風がふく」
これは決して投げやりでだらだらと無責任で生きる
という考え方ではありません。
今日がどんな一日で終わっても
明日は明日・・・
また新しい風がふくから
心配ご無用
流れに身をまかせて
ゆら~りと生きよう!
って解釈しています。
ただのんべんだらりと
サボる(笑)
ってことではありません。
今日は今日、
「どんな風が吹くんだろう? ワクワク~」
ってことなんです。
「明朗愛和は幸福の証」です。
今日一日
明るく源氣に楽しく過ごせるといいですね!
まずは朝起きて
吸える空気がある(笑)
道ばたの小さな雑草に咲く花を見て
「キレイだ~」
って感じとれる
こんなことに感謝できるといいですよねっ!(^_-)!♬
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
softon ソフトン 代表 西本義行
tel:0156-63-3251
fax:0156-63-2722
〒089-0354 清水町御影本通3丁目17
softon50@nifty.com
http://seitaisofton.jimdo.com/
朝日が気持ちいいです~
心地良い一日になりそうですね!
久しぶりの十勝晴れに感謝しています。
整体 ソフトン
手あて師 西本義行です
私が整体の資格を取って
今年の春で10年が経ちました・・・
当時は土木工事の積算(見積もり)業務をする
サラリーマンでした。
朝から晩までパソコンに向かい
殆ど体を動かさず画面とニラメッコしていました。
肩や背中腰が痛くなり、お腹ポッコリの
普通の中年オヤジでした(笑)
整体院を開業して今年で7年目
その間に体重は10㎏ほど減り
最近は体の痛みはほとんど感じないほど
いい状態を保てるようになりました。
整体師を初めて自分の体や心
しいては命としっかりと向き合うことで
改善されてきたのでしょうね~
整体師として日々お客様の体に触れる仕事は
厳粛でやりがいもあり
自分の体も動かすので
元々アウトドアで活動するのが
好きな自分にとっては
向いている仕事だと感じています。
「ピンピンころりを目指しましょう!」
と提唱してはいますが
人にはいつか必ず「死」が訪れます。
世間一般の中には
「永遠の命が得られます」
なんていう怪しい団体?
もあるようですが・・・(笑)
生まれるということは必ず死ぬということです。
「そんな連休の楽しいときに縁起でもない~!」
って言う人もいるかもしれませんが・・・
「大切なこと」
なんです。
自分はいつか必ず死ぬ
だからこそ今を今日をしっかりとちゃんと生きよう!
そんなに肩に力を入れる必要はありませんが(笑)・・・
私の座右の銘
(中学校の卒業の寄せ書きになにげなく書いた)
「明日は明日の風がふく」
これは決して投げやりでだらだらと無責任で生きる
という考え方ではありません。
今日がどんな一日で終わっても
明日は明日・・・
また新しい風がふくから
心配ご無用
流れに身をまかせて
ゆら~りと生きよう!
って解釈しています。
ただのんべんだらりと
サボる(笑)
ってことではありません。
今日は今日、
「どんな風が吹くんだろう? ワクワク~」
ってことなんです。
「明朗愛和は幸福の証」です。
今日一日
明るく源氣に楽しく過ごせるといいですね!
まずは朝起きて
吸える空気がある(笑)
道ばたの小さな雑草に咲く花を見て
「キレイだ~」
って感じとれる
こんなことに感謝できるといいですよねっ!(^_-)!♬
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
softon ソフトン 代表 西本義行
tel:0156-63-3251
fax:0156-63-2722
〒089-0354 清水町御影本通3丁目17
softon50@nifty.com
http://seitaisofton.jimdo.com/
2016年4月21日(木)
整体師のつぶやき~
整体への道×61

おはようございます!
まずは熊本地震について。
今回の災害により
影響を受けていらっしゃる
全ての方々に、心よりお見舞いを申し上げます。
また、お亡くなりになられた方々に
心より哀悼の意を捧げさせていただきます。
九州の地震はかなり甚大で多くの方が
苦痛を強いられているようですね。
亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に
被災そして非難されている方の
心中お察し申し上げます。
整体 ソフトン
代表 西本義行です。
最近感じることがあります。
それは、整体師の仕事って
「クリエイティブ」な能力や
「デザインセンス」が要求されるのでは?・・・と
日々の手あての連続はとても地味でストイック
ただ、その繰り返しの先には
お客様の笑顔があり、感謝がある。
と共に自分たちも笑顔になれ、感謝できる。
いいデザインは「見た目が美しく使い勝手もいい」
見た目が美しく、使える人って理想的です。
私も少しでもそこに近づけるよう日々奮闘しています(笑)
私は自分の仕事に誇りを持っています。
かつて私は二十数年建築や土木といった
地球や人が住む環境をデザインする仕事に
携わってきました。
自然環境を相手に大変な時も多々ありましたが
一つのプロジェクトが完了し、一般の利用が始まると
嬉しくて、思わず心でガッツポーズをとっていたものです。
現在は「人」を相手に
一人のお客様を「病」から「健」
に導く仕事です。
回を重ねる毎に体や心の痛みやもやもやが取れ
そして快方にに向かっていく
そのお手伝いを自らの「“手”」で・・・・
人が本来持っている自然治癒力を引出していく!
これはもしかして
「健康」を「デザイン」しているのでは?
と最近考えるようになってきました。
責任重大です。
一歩間違うと「病」から解放させるどころか
「悪い」方向に導いてしまうこともあるのです。
自分自身を常に律し
日々真摯に自分と、そしてお客様と向きあう
こんな心がけで
一歩一歩上書きを継続しています。
人や地球と接するのが好きで楽しい!
サポートするのが好き!
生まれながらにそうだったのかもしれませんね~
最近気がつきました・・・(笑)
”手あて”・・・
これは多分「天職」なんでしょうね~
まずは熊本地震について。
今回の災害により
影響を受けていらっしゃる
全ての方々に、心よりお見舞いを申し上げます。
また、お亡くなりになられた方々に
心より哀悼の意を捧げさせていただきます。
九州の地震はかなり甚大で多くの方が
苦痛を強いられているようですね。
亡くなられた方のご冥福をお祈りすると共に
被災そして非難されている方の
心中お察し申し上げます。
整体 ソフトン
代表 西本義行です。
最近感じることがあります。
それは、整体師の仕事って
「クリエイティブ」な能力や
「デザインセンス」が要求されるのでは?・・・と
日々の手あての連続はとても地味でストイック
ただ、その繰り返しの先には
お客様の笑顔があり、感謝がある。
と共に自分たちも笑顔になれ、感謝できる。
いいデザインは「見た目が美しく使い勝手もいい」
見た目が美しく、使える人って理想的です。
私も少しでもそこに近づけるよう日々奮闘しています(笑)
私は自分の仕事に誇りを持っています。
かつて私は二十数年建築や土木といった
地球や人が住む環境をデザインする仕事に
携わってきました。
自然環境を相手に大変な時も多々ありましたが
一つのプロジェクトが完了し、一般の利用が始まると
嬉しくて、思わず心でガッツポーズをとっていたものです。
現在は「人」を相手に
一人のお客様を「病」から「健」
に導く仕事です。
回を重ねる毎に体や心の痛みやもやもやが取れ
そして快方にに向かっていく
そのお手伝いを自らの「“手”」で・・・・
人が本来持っている自然治癒力を引出していく!
これはもしかして
「健康」を「デザイン」しているのでは?
と最近考えるようになってきました。
責任重大です。
一歩間違うと「病」から解放させるどころか
「悪い」方向に導いてしまうこともあるのです。
自分自身を常に律し
日々真摯に自分と、そしてお客様と向きあう
こんな心がけで
一歩一歩上書きを継続しています。
人や地球と接するのが好きで楽しい!
サポートするのが好き!
生まれながらにそうだったのかもしれませんね~
最近気がつきました・・・(笑)
”手あて”・・・
これは多分「天職」なんでしょうね~
2016年4月12日(火)
まず吐きましょう~
予防医学×5
おはようございます!
昨晩から風が強く
朝の散歩もままなりませんね・・・
整体 ソフトン
手あて師 西本義行です
前にも書きましたがまたまた呼吸のお話です
私は呼吸はまず
「吐く」
ことから始めることを意識しています
よく体操などでは
「吸って~吐いて~」
と言いますよね
レントゲンの撮影などもそうです(笑)
吸うのってけっこう大変~
エネルギーが必要です!
人は”オギャー”
っと吸って生まれてきます
そして息を引き取るときは吐いていくのです
”吐く”というのは楽なんです
女性は”おしゃべり”で元気になる!
これも吐く行為のひとつですよね
吐くだけ吐くとあとは自然に吸わさります
特に朝の新鮮な空気は体に溜まった不純物を
まず吐いて吐いて吐ききって・・・
そして吸う!
心がけています
昭和の刑事ドラマで
「吐け吐け~ 吐いて楽になるんだ~」
なんてのがありましたよね(^_-)!♬
昨晩から風が強く
朝の散歩もままなりませんね・・・
整体 ソフトン
手あて師 西本義行です
前にも書きましたがまたまた呼吸のお話です
私は呼吸はまず
「吐く」
ことから始めることを意識しています
よく体操などでは
「吸って~吐いて~」
と言いますよね
レントゲンの撮影などもそうです(笑)
吸うのってけっこう大変~
エネルギーが必要です!
人は”オギャー”
っと吸って生まれてきます
そして息を引き取るときは吐いていくのです
”吐く”というのは楽なんです
女性は”おしゃべり”で元気になる!
これも吐く行為のひとつですよね
吐くだけ吐くとあとは自然に吸わさります
特に朝の新鮮な空気は体に溜まった不純物を
まず吐いて吐いて吐ききって・・・
そして吸う!
心がけています
昭和の刑事ドラマで
「吐け吐け~ 吐いて楽になるんだ~」
なんてのがありましたよね(^_-)!♬