2013年11月3日(日)
カジュアルガーデンの景








4年後の景観


2013年 音更町
-------------------------------------------
Designer : hiroki takada
Director : hiroomi akaike
Building : Team mahi-mahi
TeamLeader : GAKU TAKADA
location : Otofuke,Tokachi,Hokkaido,Japan
事例専用サイト>>



.
2013年11月3日(日)
思いでの土間コン作業
2013年11月1日(金)
基礎工事 完了
2013年11月1日(金)
復活!ギブソン
2013年10月31日(木)
再訪-晩秋の更別村のお庭
晩秋の更別村にある3箇所のお庭を訪問させていただきました。
このブログの事例の1番目に紹介させていただいたお庭です。
施工後10年が経過しました。
自然林の中に創らせていただいた自然石のファイヤーピットなどはそのままにあり続け、季節だけがその上を通り過ぎていく。そんな感じです。
<過去の記事>
お庭紹介01/あるがままに
「あるがままの庭」の5年後
同じく施工後10年が経過したお庭です。
明らかに木の成長が感じられうれしくなります。
施主様も季節毎の庭の出来事を十二分に楽しんでおられるようでありがたく思います。
ここは裸地からすべての庭づくりが始まった現場です。
<過去の記事>
お庭紹介14/おおらかに十勝の庭
おおらかな十勝の庭の5年後
こちらは施工後2年のお庭です。
今後の成長が楽しみでありますが、その過程も上手に楽しんでおられるご家族様にこちらが癒されます。
楽しみが尽きないお庭のカタチだと思います。
<過去の記事>
林の中に住みたいという憧れをカタチに
<昨年駐車場などの整備もさせていただきました>
カーポート兼エントランスアプローチの整備
.

施工後10年が経過しました。
自然林の中に創らせていただいた自然石のファイヤーピットなどはそのままにあり続け、季節だけがその上を通り過ぎていく。そんな感じです。
<過去の記事>
お庭紹介01/あるがままに
「あるがままの庭」の5年後

明らかに木の成長が感じられうれしくなります。
施主様も季節毎の庭の出来事を十二分に楽しんでおられるようでありがたく思います。
ここは裸地からすべての庭づくりが始まった現場です。
<過去の記事>
お庭紹介14/おおらかに十勝の庭
おおらかな十勝の庭の5年後

今後の成長が楽しみでありますが、その過程も上手に楽しんでおられるご家族様にこちらが癒されます。
楽しみが尽きないお庭のカタチだと思います。
<過去の記事>
林の中に住みたいという憧れをカタチに
<昨年駐車場などの整備もさせていただきました>
カーポート兼エントランスアプローチの整備
.