日々のあれこれ(106)


20141221(日)

やってもうた~ (涙)


水曜日に降った大雪

寄せた雪が山となっていて、どうしよう・・・と思っていたのだけれど、昨日、オッサンが会社から融雪機を借りてきてくれた!!

大喜びで雪を処理したのはいいのだけれど・・・


作業を終えて車をちょっとだけ移動しようと思った私

ちょっとだけだからと横着をして靴を履かず、これを↓履いていざ、車の運転席に

画像

ほんの1メートルくらい移動して駐車しようと思ったら・・・

「あれ?ブレーキが・・・Σ(゜ロ゜;)!!」

下駄の後ろにビックリするほどの雪がついてポックリさん状態に!

すべってブレーキを踏めず・・・

庭のフェンスに・・・

ネットで買った安物のチャチなアイアンフェンスではありますが・・・

激突・・・

2枚ほど、けっこうな角度にひん曲がりました・・・(╥_╥)



もう、それはショックで・・・
自分のアホさ加減にショックで・・・

あかん・・・
涙が・・・
どうしよう~・・・


あふれ出そうになる涙をこらえ

考えてもしゃぁ~ない!
壁に激突しなかっただけ良かった!
守られていたんだ!!!

と思おうにも、やっぱりショックで・・・


で、
今日の昼過ぎ、フェンスを見てみたら・・・

戻ってる!
ひん曲がっていたはずのフェンスがもとに戻ってる!!


オッサンに
「フェンスがもとに戻ってるよ!!」

って言ったら
「うん。さっき力いっぱい押したら戻った^^」
だって!!


すごいよ~、オッサン~(≧∇≦)
ありがとう~、オッサン~


いい人だ!
あなたはいい人だ!!
感謝~ \(^o^)/


これで悪いものを落としたはずだから、来年は良い年を迎えられるに違いない!

うん、きっとそうだ (^^)






腰のセルフケアの仕方をちょこっと書いてみたよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広
外部リンク



20141211(木)

ワクワクが止まらない♪


ワクワクが止まらない♪

今週の土日には、上記のポックリさんのようなアイテムを使ったボディーワーク
マスターストレッチ
の養成講座を受けてまいります(≧∇≦)

待ちに待った、養成講座!
興奮が収まりません!!

今までの養成講座は、ヨガマットの上やストレッチポールの上で仰向けに寝て動くものばかり

やっと、やっと、起き上がれる(笑)



マスターストレッチとは、バレエ・ヨガ・ピラティス・ジャイロキネシスなど、様々なボディーワークの要素を盛り込んだ、新しいボディーワーク

脚を柔軟にストレッチしながらも鍛え、なおかつ上半身の柔軟さも手に入れられる、そして、なんと足底筋も鍛えられるという、ミラクルなエクササイズ!

これで体が硬い私も、筋肉を鍛えつつ柔らかくなれちゃうかも?とか、偏平足もいい感じにアーチが出来て、バランスがとりやすくなれちゃうかも?とか、無駄に妄想が膨らんでいる最中の私です

なんせ、ダンス系エクササイズなので、最近アップしている体幹の良さと合わさって、ピルエット(ダンスのターンのことです)の精度も上がっちゃうかも?!なんて、調子に乗って、狭い部屋で回ってみちゃったりなんかして、うっかりコケたらどうするんじゃい!って感じなのですが・・・

遠足前の小学生のように、ウキウキがとまらない^^
(遠足自体はそんなに楽しみではなかったという、インドア派ではございますが)


ちなみに、偏平足の私としては普通に片足でバランスをとるのも大変でございます

なので、結構、こんな感じになっちゃいます↓
画像

そんな私が、ピルエットでつま先立ちになって回る、というのは非常~にキビしいものがあるのですが、最近アップしている体幹

凄いです Σ(゜ロ゜;)!!

安定感、ハンパないです

特に右足でバランスをとるのが苦手な私ですが、軸がぶれなくなってきました

体幹が安定するとこんなにも体の動きやすさが違うんだ、と驚いています

これで足も整えられちゃった日にゃ、調子に乗りまくっちゃいそうです(爆)

もっと、若いころに体の整え方、使い方を知っていたら・・・と思わなくもないですが、今だからこそ楽しめる、というのが本当のところでしょうか

20代のころには知りえなかった喜びと楽しさ

満喫したいと思います!!




アロマテラピーとピラティスIN帯広
外部リンク



2014126(土)

ダメよ~、ダメダメ!!


昨日の夜は久々にジムでジャズダンスのレッスンを受けてきたのですが、ジムに向かう途中、赤信号で停止していたら横断歩道を渡る影が・・・

小学校3、4年生くらいの男の子が
チャリンコに乗っているではあ~りませんか Σ(゜ロ゜;)!!

7時近い時間帯ですよ?!
道路がツルツルなのにですよ?!
しかも、なんだか携帯らしきものをいじっていたりするんですよ?!

一瞬、ちっさいオジサンか?!とも思い、よ~く見たのですが、
顔は見えませんが、やっぱりどう見ても小学生なんですよね

思わず
「ダメよ~」とつぶやいた後に

「あ、今はダメダメも続けなきゃいかんのか・・・」
と思い
「ダメダメ」と、続けた私

でも残念ながら、あのちょっと艶っぽい?なまめかしい?言いかたにはならず、オカマっぽい、野太いだみ声になってしまいました

詰めが甘かったです・・・






ピラティスやストレッチポールの効果が出始めているのをこちらのブログで書いています♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広
外部リンク



2014124(木)

面倒くさいことになってますな~


本日所要で銀行へ

貧乏なワタクシが珍しく10万ちょっとの振り込みに行きましたよ


でもね
まず驚いたのが、今って現金の振り込みって機械では10万円以上はできないんですね(-_-)

そんなの知らないから通帳もカードも何も持って行ってなかった私
世の中の変化をまったく知らずに過ごしてきていたんですね~

しぶしぶ窓口で振り込みしました
手数料700円ちょっとかかりました(╥_╥)

しかも驚いたことに、10万円を超えるときは窓口で振り込むときでも身分証明が必要なんですって Σ(゜ロ゜;)!!

さらにさらに!です
私の職業と、お金の使い道まで聞かれちゃいました

オレオレ詐欺の影響、恐るべし!ですねぇ~

10万超のお金はもちろん私にとって大金ですが、さりとてこんなにも面倒くさいことになっているとは、知らなんだ・・・

私の行った銀行だけなのかな~
それとも今は、どこでもそうなんでしょうかね?

今度から絶対に口座からの振り込みにしようと思った私なのでした





こちらのブログではボディーワークのことを中心に書いてます
よかったらのぞいて見てねん♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広
外部リンク



20141125(火)

無事に行って、無事に帰ってきた


どこにって?
札幌ですよ(爆)

方向音痴ですからね
ええ

面倒くさがり屋ですからね
はい

出不精なもんでね
本当に

出来ることなら、行きたくないんですよぉ~
しかも、遊びに行くんなら気楽ですが、いちおー、お勉強ですんでね


面倒くさいから、服だってトレーニングウェアのまま行っちゃいましたよ

オサレ、とか
このさい関係ないっス

ラクチンなのが一番っス



体は実技で整えられて元気でございますが、頭と精神はヘロヘロでした

集中力、年々なくなってきてるなぁ~(+_+)

今回は、ひめトレのときと違って、メンバーにお笑い部門担当の方がいなかったので、メッチャまじめな2日間でした^^

笑いがあるのもヨシ

ないのもヨシ


セミナーの内容が素晴らしかったです(≧∇≦*)

いろいろ組み合わせて、みなさんにお届けしたいです♪





アロマテラピーとピラティスIN帯広外部リンク



<<
>>




 ABOUT
運動苦手さんヘルパー
運痴でポンコツなピラティスインストラクターです☆

あなたの運動が苦手!!や動いた時の痛みは脳のバグからきているのかも?

とっても簡単な運動で、脳と体を繋いでみましょう♪


BESJピラティスインストラクター
マスターストレッチインストラクター

ブレインジム101
キャロル・アン・エリクソンの
動きの探索1
トリガーポイント
ビジョントレーニング・レベル1


性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
伽羅-Kyara-
住所帯広市西17条南4丁目
営業10:00 - 19:00
定休日祝祭日
 カウンター
2007-07-25から
43,297hit
今日:1
昨日:1


戻る