日々のあれこれ(106)
2015年1月10日(土)
ちょっとワクワク、ちょっとドキドキ
日々のあれこれ×106

今日の夜は、ひっさびさの自分のメンテナンスDAY!
数か月ぶりに整体を受けに行くことにしました (^^)
なので、スミマセン。本日6時で閉店です
自分でゆるめたりほぐしたりするうちに、とても調子が良くなったので、定期的にお世話になっていた整体もそんなに受けなくても大丈夫になってきていたワタクシ
ですが、過信は禁物
それに、体のクセがそんなに簡単に改善できるとも思ってはいないので(なんせ、とにかくクセが強いのです)久々にプロにみてもらうことにしました
以前使い方が悪くて、張りまくり~のコリまくり~のだったハム筋(もも裏)の状態
だいぶ、自分的には改善されてきているような気がするんだけどなぁ~
昨年からいろいろ体を使うことを深めていたりするので、その過程で必ずしも最初から正しくできるわけではないし、気付かないうちに負担がかかっている場所が出てきているかもしれないから、新たな改善ポイントが出てきちゃったりするんだろうか?
まぁ、それはそれで、また勉強の材料になるかな、とも思っちゃったりするんだけど(笑)
久々に行ってみて
「だいぶ、体の使い方が上手くなりましたね!!」
とお褒めの言葉をいただけるか
「またぁ~。変なとこ変な風に使ってぇ~!!」
とお叱りを受けるのか
期待と、不安が入り混じって
ちょっとワクワク、ちょっとドキドキ (*^_^*)
深く呼吸をしにくい人のための、ケアを書いてみたよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広

数か月ぶりに整体を受けに行くことにしました (^^)
なので、スミマセン。本日6時で閉店です
自分でゆるめたりほぐしたりするうちに、とても調子が良くなったので、定期的にお世話になっていた整体もそんなに受けなくても大丈夫になってきていたワタクシ
ですが、過信は禁物
それに、体のクセがそんなに簡単に改善できるとも思ってはいないので(なんせ、とにかくクセが強いのです)久々にプロにみてもらうことにしました
以前使い方が悪くて、張りまくり~のコリまくり~のだったハム筋(もも裏)の状態
だいぶ、自分的には改善されてきているような気がするんだけどなぁ~
昨年からいろいろ体を使うことを深めていたりするので、その過程で必ずしも最初から正しくできるわけではないし、気付かないうちに負担がかかっている場所が出てきているかもしれないから、新たな改善ポイントが出てきちゃったりするんだろうか?
まぁ、それはそれで、また勉強の材料になるかな、とも思っちゃったりするんだけど(笑)
久々に行ってみて
「だいぶ、体の使い方が上手くなりましたね!!」
とお褒めの言葉をいただけるか
「またぁ~。変なとこ変な風に使ってぇ~!!」
とお叱りを受けるのか
期待と、不安が入り混じって
ちょっとワクワク、ちょっとドキドキ (*^_^*)
深く呼吸をしにくい人のための、ケアを書いてみたよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広

2015年1月9日(金)
そういえば・・・
日々のあれこれ×106

2月のストレッチポールの試験
学科があるんだった・・・(+_+)
ピラティスの試験のときも、実技にばかり気がいってしまって、前日の夜になって
「そういえば、学科があるんだった Σ(゜ロ゜;)!!」
って、大慌てで学科を勉強したんだったっけ
解剖生理のほうはもともと興味もあったし、自分自身が負傷が絶えなかったことからソコソコ自分で勉強していたってのもあり、一応セラピストの端くれということもあり~ので、心配はそんなにいらなかったけど、ピラティスの歴史や概念とかってもう、ヤバイ!の一言に尽きる内容だったなぁ~
なんであんなこと書いちゃったんだろう~?!
先生、ゴメンなさい(>_<)・・・みたいな
終いにはピラティスの名前を書けって言われて「なんだったっけ?」って・・・
ここまでくるともう、笑うしかないよねって感じ(笑)
今回はあわてないように、きちんと下準備しなきゃね!
それが終わったら、2月のセミナーに向けてきちんと自主練と勉強、やりなおそう!!
今回は肩周りのケアの仕方を書いてみたよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広

学科があるんだった・・・(+_+)
ピラティスの試験のときも、実技にばかり気がいってしまって、前日の夜になって
「そういえば、学科があるんだった Σ(゜ロ゜;)!!」
って、大慌てで学科を勉強したんだったっけ
解剖生理のほうはもともと興味もあったし、自分自身が負傷が絶えなかったことからソコソコ自分で勉強していたってのもあり、一応セラピストの端くれということもあり~ので、心配はそんなにいらなかったけど、ピラティスの歴史や概念とかってもう、ヤバイ!の一言に尽きる内容だったなぁ~
なんであんなこと書いちゃったんだろう~?!
先生、ゴメンなさい(>_<)・・・みたいな
終いにはピラティスの名前を書けって言われて「なんだったっけ?」って・・・
ここまでくるともう、笑うしかないよねって感じ(笑)
今回はあわてないように、きちんと下準備しなきゃね!
それが終わったら、2月のセミナーに向けてきちんと自主練と勉強、やりなおそう!!
今回は肩周りのケアの仕方を書いてみたよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広

2015年1月8日(木)
や~っぱりねぇ・・・
日々のあれこれ×106

去年は勉強三昧の1年だったワタクシです
今年はじっくり時間をかけて復習して、少しずついろいろなものが具体的に形になればいいな
もうしばらく札幌には行かなくてもいいかな・・・なんて思っていたけれど、と~こ~ろ~がぎっちょんちょん!!
2月の資格取得のための試験は去年からわかっていたことだけれど、先ほど先生から連絡があって同じ2月にピラティスのセミナーが・・・(~_~;)
いや、嬉しいことですよ
学ぶ機会があるというのは、喜ばしいことですよ
場所が札幌じゃなきゃ、
もっと、心の底から喜ぶと思うんだけれど(ー_ー)
や~っぱり札幌かぁ~
なんでいつも札幌なのかな~
素直に喜びたいんだけどなぁ~
・・・
頑張るゾ、と
こっちでは腰のセルフケアの仕方を書いてみたよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広
今年はじっくり時間をかけて復習して、少しずついろいろなものが具体的に形になればいいな
もうしばらく札幌には行かなくてもいいかな・・・なんて思っていたけれど、と~こ~ろ~がぎっちょんちょん!!
2月の資格取得のための試験は去年からわかっていたことだけれど、先ほど先生から連絡があって同じ2月にピラティスのセミナーが・・・(~_~;)
いや、嬉しいことですよ
学ぶ機会があるというのは、喜ばしいことですよ
場所が札幌じゃなきゃ、
もっと、心の底から喜ぶと思うんだけれど(ー_ー)
や~っぱり札幌かぁ~
なんでいつも札幌なのかな~
素直に喜びたいんだけどなぁ~
・・・
頑張るゾ、と
こっちでは腰のセルフケアの仕方を書いてみたよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広

2015年1月4日(日)
明けましておめでとうございます~
日々のあれこれ×106
本年もどうぞよろしくお願いいたします^^
みなさんは、どのようにお正月を過ごされていましたか?
私は今年は初心に返って?アロマを実生活でももっと活用していこう!!といろいろ試していましたよ♪
もうず~と何年も前からやってみたかった、「手作りコスメ」に今年はチャレンジしていこうと思っています
で作ったのが
ちょいちょい細かな失敗はありますが、初めて作った割にはまぁまぁかな、って感じです
今年は何事も重くならず、フットワークもノリも軽くして、いろいろなことを楽しみながらチャレンジしていきたいなぁ~なんて ^^
なんな~く気になるな、とか私もやってみたい!という方はどうぞご連絡くださいね♪
こちらでハーブチンキや石鹸をつくっている様子をもうちょっとくわしく書いてるよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広

みなさんは、どのようにお正月を過ごされていましたか?
私は今年は初心に返って?アロマを実生活でももっと活用していこう!!といろいろ試していましたよ♪
もうず~と何年も前からやってみたかった、「手作りコスメ」に今年はチャレンジしていこうと思っています
で作ったのが
こんなのや
ハーブチンキ

こんなの
石鹸

ちょいちょい細かな失敗はありますが、初めて作った割にはまぁまぁかな、って感じです
今年は何事も重くならず、フットワークもノリも軽くして、いろいろなことを楽しみながらチャレンジしていきたいなぁ~なんて ^^
なんな~く気になるな、とか私もやってみたい!という方はどうぞご連絡くださいね♪
こちらでハーブチンキや石鹸をつくっている様子をもうちょっとくわしく書いてるよ♪
アロマテラピーとピラティスIN帯広

2014年12月30日(火)
今年も本当に本当に、ありがとうございました~!!
日々のあれこれ×106

今年は、マイとかちのブログを通してたくさんの方と知り合うことが出来ました
ありがとうございました(≧∇≦)
新年は5日・月曜日からの営業となっております~
はてさて
今年はアナログ全開の私がブログデビューを果たした、画期的な年でございました^^
おかげで、パソコンのことも少しはわかるようになった・・・カナ?
今は、ガラケーからスマホにしようかどうしようか思案中という、私からしたらもの凄い進歩の途中であります(笑)
そのほかにも、みなさんにもっと自分の体を自分で大事にしてほしいという思いから生まれた「ほぐれNight」という、ゆるめてほぐすセルフケアのクラスを始めたり
また、体の知識を深めるためにストレッチポールやらピラティスやらマスターストレッチやらと、学生でもないのに勉強三昧の1年で、体だけではなく、脳ミソフル回転でした~(@_@;)
おかげで寂しい思いをした方もいるようで↑
私のスリッパを枕にフテ寝をしていらっしゃいます(笑)
今年学んだものをあれやこれやと料理して整えて、来年は
「ほぐれNight」のほかにも「ほぐし+ピラティス」というようなクラスを、小さく小さく始めていきたいと思っています
ゆっくりと、でもしっかりと
自分自身の体と会話、してみませんか?
今の自分を「体を通してちょこっと変えてみたい」と思った時は・・・
香る癒し処 伽羅
にいらしてみてくださいね♪
こちらでも、ちょこっと年末のあいさつをしているよ!
アロマテラピーとピラティスIN帯広
ありがとうございました(≧∇≦)
新年は5日・月曜日からの営業となっております~
はてさて
今年はアナログ全開の私がブログデビューを果たした、画期的な年でございました^^
おかげで、パソコンのことも少しはわかるようになった・・・カナ?
今は、ガラケーからスマホにしようかどうしようか思案中という、私からしたらもの凄い進歩の途中であります(笑)
そのほかにも、みなさんにもっと自分の体を自分で大事にしてほしいという思いから生まれた「ほぐれNight」という、ゆるめてほぐすセルフケアのクラスを始めたり
また、体の知識を深めるためにストレッチポールやらピラティスやらマスターストレッチやらと、学生でもないのに勉強三昧の1年で、体だけではなく、脳ミソフル回転でした~(@_@;)
おかげで寂しい思いをした方もいるようで↑
私のスリッパを枕にフテ寝をしていらっしゃいます(笑)
今年学んだものをあれやこれやと料理して整えて、来年は
「ほぐれNight」のほかにも「ほぐし+ピラティス」というようなクラスを、小さく小さく始めていきたいと思っています
ゆっくりと、でもしっかりと
自分自身の体と会話、してみませんか?
今の自分を「体を通してちょこっと変えてみたい」と思った時は・・・
香る癒し処 伽羅
にいらしてみてくださいね♪
こちらでも、ちょこっと年末のあいさつをしているよ!
アロマテラピーとピラティスIN帯広
