2017年7月26日(水)
目に見えない力
オステオパシー×40

昨日の投稿記事の続きです。
ヒーラーの手に起こるエネルギーについて。
バーナード・グラッドの手かざし療法についての実験では、ヒーラーの手かざしを受けた水によって植物の生長率が上がることがわかりました。
次にグラッドは、磁気を使って同じように実験を行ったのですが、磁気を浴びた水も、ヒーラーの手かざしを受けた水と同様に生長率が上昇することを発見しました。
また、ジャスタ・スミス博士の研究では、ヒーラーは強力な磁気と同様のかたちで、酵素の活性を加速することができるという事実が示されています。
さらに、一度破壊された酵素であっても、ヒーラーがその酵素入りの試験管を手に持つと、酵素は構造学的な統合性を取り戻して、再び活性化することがわかりました(強力な磁場にさらしても同様の結果が得られたようです)。
これらの実験結果から、ヒーラーの手に生じるエネルギー場は、磁場とある種の類似性を持っており、酵素としての機能が低下した分子を再整列させるような性質があることが示唆されています。
このように、「目に見えない力」については数々の実験がされていて、それを支持する明らかな結果が多く出ているようです。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
ヒーラーの手に起こるエネルギーについて。
バーナード・グラッドの手かざし療法についての実験では、ヒーラーの手かざしを受けた水によって植物の生長率が上がることがわかりました。
次にグラッドは、磁気を使って同じように実験を行ったのですが、磁気を浴びた水も、ヒーラーの手かざしを受けた水と同様に生長率が上昇することを発見しました。
また、ジャスタ・スミス博士の研究では、ヒーラーは強力な磁気と同様のかたちで、酵素の活性を加速することができるという事実が示されています。
さらに、一度破壊された酵素であっても、ヒーラーがその酵素入りの試験管を手に持つと、酵素は構造学的な統合性を取り戻して、再び活性化することがわかりました(強力な磁場にさらしても同様の結果が得られたようです)。
これらの実験結果から、ヒーラーの手に生じるエネルギー場は、磁場とある種の類似性を持っており、酵素としての機能が低下した分子を再整列させるような性質があることが示唆されています。
このように、「目に見えない力」については数々の実験がされていて、それを支持する明らかな結果が多く出ているようです。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年7月25日(火)
手の治癒力
オステオパシー×40

施術をしていると、患者様から「手から何か(エネルギー的なものが)出ているんですか?」と聞かれることがあります。
ただ触っているだけのように見えるのに、身体がぽかぽかしてきたり、組織が変化していくのを体感されると、このように思われるようです。
結論からいうと、、、何か出ています!
バーナード・グラッドという研究者が行った治癒に関する研究で、面白いものがあります。
グラッドは、ヒーラーが患者を治療する際になんらかのエネルギー効果が発揮されているのかに興味を持っていました。
そこで、オオムギの種子を使ってある実験を行いました。
グラッドは食塩水の入ったフラスコを用意し、ヒーラーにたのんで手をあててもらいます。
そして、オオムギの種子を、手かざしをうけた食塩水とただの食塩水の二つに分けてひたし、種子の発芽率を比較しました(食塩水には生長を遅らせる作用があります)。
その結果、手かざしをうけた食塩水では有意に発芽率が高いことがわかったそうです。
一方で、うつ病患者が手をあてた食塩水は、ヒーラーが処理した食塩水とは逆の作用を持つ、つまり、種子の発芽は抑制されるということが明らかになりました。
実はこのような実験は数多くあるようです。
もちろん、僕の場合はヒーラーではなくオステオパスなので、実際には触れているだけではなく、患者様の身体の筋膜や関節に対し物理的な働きかけを、組織が効果的に緩むように繊細な調整をしています。
ですが、この実験からもわかるように、実は手そのものにも驚くべき治癒力があるのです。
とても興味深いですね。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
ただ触っているだけのように見えるのに、身体がぽかぽかしてきたり、組織が変化していくのを体感されると、このように思われるようです。
結論からいうと、、、何か出ています!
バーナード・グラッドという研究者が行った治癒に関する研究で、面白いものがあります。
グラッドは、ヒーラーが患者を治療する際になんらかのエネルギー効果が発揮されているのかに興味を持っていました。
そこで、オオムギの種子を使ってある実験を行いました。
グラッドは食塩水の入ったフラスコを用意し、ヒーラーにたのんで手をあててもらいます。
そして、オオムギの種子を、手かざしをうけた食塩水とただの食塩水の二つに分けてひたし、種子の発芽率を比較しました(食塩水には生長を遅らせる作用があります)。
その結果、手かざしをうけた食塩水では有意に発芽率が高いことがわかったそうです。
一方で、うつ病患者が手をあてた食塩水は、ヒーラーが処理した食塩水とは逆の作用を持つ、つまり、種子の発芽は抑制されるということが明らかになりました。
実はこのような実験は数多くあるようです。
もちろん、僕の場合はヒーラーではなくオステオパスなので、実際には触れているだけではなく、患者様の身体の筋膜や関節に対し物理的な働きかけを、組織が効果的に緩むように繊細な調整をしています。
ですが、この実験からもわかるように、実は手そのものにも驚くべき治癒力があるのです。
とても興味深いですね。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年7月24日(月)
健康の秘訣は粗食と運動
健康×56

先日、明治生まれの医学博士・日野原重明氏が亡くなりました。
享年105歳。100歳を過ぎても現役の医師として活動していたのですから、驚きですよね。
そんな日野原先生の健康法は、「粗食と運動」とご本人が言っています。
まず、食事内容はというと、
朝⇒コーヒー、ミルクなどの飲み物に、オリーブオイル
昼⇒ミルクとクッキー2枚
夜⇒ごはん(茶碗1/2杯分)、野菜(たっぷり)、ヒレ肉or魚
80歳の頃からこのスタイルを変えずに、一日の摂取カロリーは1300kcalに抑えていたそうです。
また、日々の運動も大切と考えており、エレベーターは使わず階段を上り下りする、早歩きをするなど、日常的に足腰を鍛えることを心がけていたようです。
以下は、日野原先生の「10の生活習慣」です。
①少食
腹八分目は科学的にも正しい。30代の体重や腹囲を保つこと。
②植物油をとる
ヤシ油以外のものならOK。肌のハリを保つ。肌のハリは、気持ちのハリにつながる。
③階段は一段飛びで
④速歩
⑤いつも笑顔で
⑥首を回す
後ろから呼ばれた時、肩ごと身体を向けるのではなく、首だけ回すとはつらつと見えるそうです。
⑦息を吐ききる
吐ききると腹式呼吸が簡単にできる。新鮮な空気がたくさん身体に取り込める。
⑧集中
仕事、趣味に時間を有効に使うためには集中することが一番大切。
⑨洋服は自分で購入
おしゃれになると、歩き方までかわる。
⑩体重、体温、血圧を測る
自分の身体は自分で守る。日々の変化を記録する習慣を。ベストの数値を知っておく。
日本の平均寿命は世界一といわれていますが、その一方で、寝たきりの人の数も世界トップクラスです。
つまり、長生きはするけれど、最後の何年かは寝たきりで過ごしているということです。
医療・介護に頼らず自立した生活を送ることのできる生活期間を「健康寿命」といいますが、これからは平均寿命を延ばすことよりも、健康寿命を延ばすことを考えていきたいですね。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
享年105歳。100歳を過ぎても現役の医師として活動していたのですから、驚きですよね。
そんな日野原先生の健康法は、「粗食と運動」とご本人が言っています。
まず、食事内容はというと、
朝⇒コーヒー、ミルクなどの飲み物に、オリーブオイル
昼⇒ミルクとクッキー2枚
夜⇒ごはん(茶碗1/2杯分)、野菜(たっぷり)、ヒレ肉or魚
80歳の頃からこのスタイルを変えずに、一日の摂取カロリーは1300kcalに抑えていたそうです。
また、日々の運動も大切と考えており、エレベーターは使わず階段を上り下りする、早歩きをするなど、日常的に足腰を鍛えることを心がけていたようです。
以下は、日野原先生の「10の生活習慣」です。
①少食
腹八分目は科学的にも正しい。30代の体重や腹囲を保つこと。
②植物油をとる
ヤシ油以外のものならOK。肌のハリを保つ。肌のハリは、気持ちのハリにつながる。
③階段は一段飛びで
④速歩
⑤いつも笑顔で
⑥首を回す
後ろから呼ばれた時、肩ごと身体を向けるのではなく、首だけ回すとはつらつと見えるそうです。
⑦息を吐ききる
吐ききると腹式呼吸が簡単にできる。新鮮な空気がたくさん身体に取り込める。
⑧集中
仕事、趣味に時間を有効に使うためには集中することが一番大切。
⑨洋服は自分で購入
おしゃれになると、歩き方までかわる。
⑩体重、体温、血圧を測る
自分の身体は自分で守る。日々の変化を記録する習慣を。ベストの数値を知っておく。
日本の平均寿命は世界一といわれていますが、その一方で、寝たきりの人の数も世界トップクラスです。
つまり、長生きはするけれど、最後の何年かは寝たきりで過ごしているということです。
医療・介護に頼らず自立した生活を送ることのできる生活期間を「健康寿命」といいますが、これからは平均寿命を延ばすことよりも、健康寿命を延ばすことを考えていきたいですね。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年7月21日(金)
心の声
心のあり方×9

普段の生活の中で、心は色々なことを感じています。
「本当は○○したい」
「本当は○○したくない」
「もっと○○したい」
「○○になりたい」
というように。
子どもは、心の声にとても正直です。
やりたいことはやるし、やりたくないことはやらない。
遊びたいから遊び、時間を忘れて徹底的に遊びます。
ところが、大人になるにしたがって、心で感じることよりも頭で考えることを優先するようになります。
「○○したい」という心の声が、「○○すべき」「○○した方がよい」という頭の考えに押さえつけられてしまうのです。
これは、年齢を重ねるにつれ、自分に自信が持てなくなったり、劣等感を持つようになったり、他人の目を気にしすぎたりすることから生じます。
この心と頭で生じるギャップにより、人はしばしば余計なストレスを抱え、苦しむことになります。
心の声は、大人になると消えてしまうものではありません。
頭で抑圧され、隠れてしまっているだけです。
時には、自分の心の声に耳を傾け、その声に従ってみてください。
アップルの創始者・スティーブ・ジョブズは、スタンフォード大学で歴史に残る名スピーチをしたことで有名ですが、その中で彼はこんなことを言っています。
「今日が人生最後の日なら、今日することは自分がしたいことだろうか。」
「生きる時間は限られている。だから他人の人生を生きて、自分の時間をムダにしないことだ。」
「自分の心と直感に従う勇気を持つことだ。あなたが本当にどうなりたいのか、自分の心が既に知っている。 他のことはすべて二の次だ。」
やりたいことがあればやればいいし、やりたくないことはやらなくてもいいんです(^^)
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
「本当は○○したい」
「本当は○○したくない」
「もっと○○したい」
「○○になりたい」
というように。
子どもは、心の声にとても正直です。
やりたいことはやるし、やりたくないことはやらない。
遊びたいから遊び、時間を忘れて徹底的に遊びます。
ところが、大人になるにしたがって、心で感じることよりも頭で考えることを優先するようになります。
「○○したい」という心の声が、「○○すべき」「○○した方がよい」という頭の考えに押さえつけられてしまうのです。
これは、年齢を重ねるにつれ、自分に自信が持てなくなったり、劣等感を持つようになったり、他人の目を気にしすぎたりすることから生じます。
この心と頭で生じるギャップにより、人はしばしば余計なストレスを抱え、苦しむことになります。
心の声は、大人になると消えてしまうものではありません。
頭で抑圧され、隠れてしまっているだけです。
時には、自分の心の声に耳を傾け、その声に従ってみてください。
アップルの創始者・スティーブ・ジョブズは、スタンフォード大学で歴史に残る名スピーチをしたことで有名ですが、その中で彼はこんなことを言っています。
「今日が人生最後の日なら、今日することは自分がしたいことだろうか。」
「生きる時間は限られている。だから他人の人生を生きて、自分の時間をムダにしないことだ。」
「自分の心と直感に従う勇気を持つことだ。あなたが本当にどうなりたいのか、自分の心が既に知っている。 他のことはすべて二の次だ。」
やりたいことがあればやればいいし、やりたくないことはやらなくてもいいんです(^^)
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2017年7月20日(木)
身体の声
健康×56

身体はとても賢くできているので、なにか不調和が起きたり、危機的状況に晒されると、私たちにSOSのサインを出します。
「頭が痛い」
「お腹が痛い」
「気持ち悪い」
「便が出ない」
「生理周期が不順」
「すぐ疲れる」
など。
これらはすべて、身体が発する警告のサインです。
身体の中で正常に機能していないところがあると、最初のうちは身体の中で機能を補い合うことができるのですが、そのままにしていると身体はいよいよ対処しきれなくなります。
その時、身体はこのようなわかりやすい症状として表出し、我々に何か改善策を求めます。
それは、食生活の改善かもしれないし、睡眠時間の確保かもしれないし、ストレスの発散かもしれません。
そういう状況にあるときは、おそらく、何か心当たりがあると思います。
ところが、現代の多くの人はあまり自分の身体の声に耳を傾けようとしません。
せっかく身体が声をあげて、私たちに助けを求めているのに、です。
どんなに忙しくても、心に余裕がなくても、たまには自分の身体の声を聴いてあげてくださいね。
そして、何かサインを出していた時には、「自分の身体は何を訴えているのか?」と、問いかけてみてください。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
「頭が痛い」
「お腹が痛い」
「気持ち悪い」
「便が出ない」
「生理周期が不順」
「すぐ疲れる」
など。
これらはすべて、身体が発する警告のサインです。
身体の中で正常に機能していないところがあると、最初のうちは身体の中で機能を補い合うことができるのですが、そのままにしていると身体はいよいよ対処しきれなくなります。
その時、身体はこのようなわかりやすい症状として表出し、我々に何か改善策を求めます。
それは、食生活の改善かもしれないし、睡眠時間の確保かもしれないし、ストレスの発散かもしれません。
そういう状況にあるときは、おそらく、何か心当たりがあると思います。
ところが、現代の多くの人はあまり自分の身体の声に耳を傾けようとしません。
せっかく身体が声をあげて、私たちに助けを求めているのに、です。
どんなに忙しくても、心に余裕がなくても、たまには自分の身体の声を聴いてあげてくださいね。
そして、何かサインを出していた時には、「自分の身体は何を訴えているのか?」と、問いかけてみてください。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebookもご覧ください
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11