2018年1月25日(木)
歯の健康、体の健康
健康×56

こんにちは。
先日、干し芋を食べていたら歯の詰め物が取れました出村です。
最初は取れたことに気が付かず、いきなり口の中から金属が出てきたので、
「異物混入だ!まぁでもおいしい干し芋だったから黙っておいてやろう」と思っていたんですが、後から考えてみるとあれは異物混入でも何でもなく、私の歯の詰め物でした(笑)
クレームの電話しなくて良かった・・・。
そんなわけで現在歯医者に通院中なのですが、私はどうも歯医者が苦手で(得意な人はあまりいないと思いますが)特に歯を削られる瞬間が嫌すぎて、治療中は常に眉間にシワがより、顔に汗が滲んでくるのがわかります。
詰め物が取れた場合は仕方ないと思うのですが、これから出来るだけ歯医者に通わずに済む方法はないのだろうかと思い、こんな本を読んでみました。
感想は・・・
目からウロコな話ばかりで、かなり面白かったです!
著者の小峰先生は、「歯を削らない主義」の歯科医で、虫歯はドックベスト療法という治療で歯の再生を促す方法をとっています。
また、虫歯や歯周病の予防に重点をおいていて、食事指導も熱心に行っているようです。
「歯の不調は、全身の不調をあらわすサイン」というように、歯の状態はその人の健康状態と相関があることがわかっています。
たとえば、
・歯周病患者に薬の服用者が多い(特に向精神薬、ステロイドホルモン剤)
・がんが治ると歯周病が改善する
・リウマチの人の多くは歯の治療を受けている
・入れ歯の患者さんは難聴の人が多い
というようなことは、多くの歯科医、医師が認めている事実だといいます。
つまり、歯の問題は全身の病気と密接な関係性があり、もはや歯の問題だけではないということです。
オステオパシーの考え方と通ずるところもあり、腑に落ちる内容が多かったです。
興味のある方は是非読んでみてください!(^^)!
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
先日、干し芋を食べていたら歯の詰め物が取れました出村です。
最初は取れたことに気が付かず、いきなり口の中から金属が出てきたので、
「異物混入だ!まぁでもおいしい干し芋だったから黙っておいてやろう」と思っていたんですが、後から考えてみるとあれは異物混入でも何でもなく、私の歯の詰め物でした(笑)
クレームの電話しなくて良かった・・・。
そんなわけで現在歯医者に通院中なのですが、私はどうも歯医者が苦手で(得意な人はあまりいないと思いますが)特に歯を削られる瞬間が嫌すぎて、治療中は常に眉間にシワがより、顔に汗が滲んでくるのがわかります。
詰め物が取れた場合は仕方ないと思うのですが、これから出来るだけ歯医者に通わずに済む方法はないのだろうかと思い、こんな本を読んでみました。
感想は・・・
目からウロコな話ばかりで、かなり面白かったです!
著者の小峰先生は、「歯を削らない主義」の歯科医で、虫歯はドックベスト療法という治療で歯の再生を促す方法をとっています。
また、虫歯や歯周病の予防に重点をおいていて、食事指導も熱心に行っているようです。
「歯の不調は、全身の不調をあらわすサイン」というように、歯の状態はその人の健康状態と相関があることがわかっています。
たとえば、
・歯周病患者に薬の服用者が多い(特に向精神薬、ステロイドホルモン剤)
・がんが治ると歯周病が改善する
・リウマチの人の多くは歯の治療を受けている
・入れ歯の患者さんは難聴の人が多い
というようなことは、多くの歯科医、医師が認めている事実だといいます。
つまり、歯の問題は全身の病気と密接な関係性があり、もはや歯の問題だけではないということです。
オステオパシーの考え方と通ずるところもあり、腑に落ちる内容が多かったです。
興味のある方は是非読んでみてください!(^^)!
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2018年1月25日(木)
2月の休診日
ご案内×22
2月の休診日のお知らせです。
【高沢】
4日(日)
8日(木)~10日(土) 札幌出張施術のため
18(日)、19日(月)
23日(金)~26日(月) 札幌出張施術のため
【出村】
4日(日)
10日(土)
18(日)、19日(月)
24日(土)、25日(日)
上記の通り休診とさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
【高沢】
4日(日)
8日(木)~10日(土) 札幌出張施術のため
18(日)、19日(月)
23日(金)~26日(月) 札幌出張施術のため
【出村】
4日(日)
10日(土)
18(日)、19日(月)
24日(土)、25日(日)
上記の通り休診とさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2018年1月20日(土)
院長の不可解な行動
当院について×14
うちの院長には時々、理解しがたい言動があります。
みなさんも日常で、「夫の〇〇なところが理解不能」とか「彼氏のこういう行動が意味不明」というのは少なからずあるのではないでしょうか。
そこで本日は、「院長の不可解な行動」というタイトルで、皆さまにもご紹介したいと思います。
何かのお役に立てれば幸いです・・・。
院長の不可解な行動 「電池が切れた腕時計をつけ続ける」
院長は、数年前から7時を指したまま止まっている腕時計を今もつけています。
普段は仕事柄、時計を身に着けることはありませんが、外出するときはその機能しない時計を腕につけて出かけます。
「電池交換すればいいじゃん」と言うと、
「時計っていうのはね、今の時代、時間を知るためにつけるもんじゃないんだよね。時間を知りたきゃスマホを見ればいいでしょ。時計はファッションさ。」
とおしゃれを気取った発言をし、その割にはスマホで確認することもなく、「いま何時?」と聞いてきます。
しまいには、
「オレの心は永遠に7時のままなのさ(^_-)」
というワケのわからないことを言ってくるので、こちらはもう、ちょっとしたパニックです。
心が永遠に7時ってどういうことですか?(笑)
私にはちょっと言っていることがよくわからないのですが、みなさんはどうでしょうか。
こんな院長ですが、これからも引き続きよろしくお願い致します(^^)
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
みなさんも日常で、「夫の〇〇なところが理解不能」とか「彼氏のこういう行動が意味不明」というのは少なからずあるのではないでしょうか。
そこで本日は、「院長の不可解な行動」というタイトルで、皆さまにもご紹介したいと思います。
何かのお役に立てれば幸いです・・・。
院長の不可解な行動 「電池が切れた腕時計をつけ続ける」
院長は、数年前から7時を指したまま止まっている腕時計を今もつけています。
普段は仕事柄、時計を身に着けることはありませんが、外出するときはその機能しない時計を腕につけて出かけます。
「電池交換すればいいじゃん」と言うと、
「時計っていうのはね、今の時代、時間を知るためにつけるもんじゃないんだよね。時間を知りたきゃスマホを見ればいいでしょ。時計はファッションさ。」
とおしゃれを気取った発言をし、その割にはスマホで確認することもなく、「いま何時?」と聞いてきます。
しまいには、
「オレの心は永遠に7時のままなのさ(^_-)」
というワケのわからないことを言ってくるので、こちらはもう、ちょっとしたパニックです。
心が永遠に7時ってどういうことですか?(笑)
私にはちょっと言っていることがよくわからないのですが、みなさんはどうでしょうか。
こんな院長ですが、これからも引き続きよろしくお願い致します(^^)
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
2018年1月19日(金)
症状を受け入れる
心のあり方×9
症状の治癒に関与する要因として、年齢や症状の深さ、食生活、ライフスタイルなどがありますが、もう一つ大切な要素として「心の状態」があります。
人間は、身体と心と魂の総合体です。
身体だけを整えても、心や魂が不安定な状態にあると、本当の意味での健康を獲得することはできません。
昔から「病は気から」と言われていますが、実はこれは科学的にも証明されています。
○ポジティブな人はネガティブな人と比べて免疫力が高い
○笑うことでガン細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞が活性化される
というようなことが、様々な実験で立証されています。
慢性的な痛みに苦しむ人の多くは、
「なんで治らないんだろう」
「なんで自分ばっかりこんな目に...」
と、自分自身を否定する傾向にあります。
もちろん、長い間痛みを抱えているのですから、このような心理状態になるのは自然なことです。
しかし、自分を否定することを続けると、自分の中に潜む自己治癒力さえも否定されてしまうのです。
今すぐポジティブな思考に切り替える必要はありません。
まずは、自分の症状を「受け入れる」ことが重要です。
今あなたを悩ませている症状は、決してあなたを悩ませるために現れているのではありません。
その症状を通して、心身のバランスが乱れていることに気づいてほしいのです。
いま出ている症状を否定するのではなく、その症状が何を意味しているのかを自分自身に問いかけてみてください。
そこから、治癒のプロセスが始まります。
人間は、身体と心と魂の総合体です。
身体だけを整えても、心や魂が不安定な状態にあると、本当の意味での健康を獲得することはできません。
昔から「病は気から」と言われていますが、実はこれは科学的にも証明されています。
○ポジティブな人はネガティブな人と比べて免疫力が高い
○笑うことでガン細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞が活性化される
というようなことが、様々な実験で立証されています。
慢性的な痛みに苦しむ人の多くは、
「なんで治らないんだろう」
「なんで自分ばっかりこんな目に...」
と、自分自身を否定する傾向にあります。
もちろん、長い間痛みを抱えているのですから、このような心理状態になるのは自然なことです。
しかし、自分を否定することを続けると、自分の中に潜む自己治癒力さえも否定されてしまうのです。
今すぐポジティブな思考に切り替える必要はありません。
まずは、自分の症状を「受け入れる」ことが重要です。
今あなたを悩ませている症状は、決してあなたを悩ませるために現れているのではありません。
その症状を通して、心身のバランスが乱れていることに気づいてほしいのです。
いま出ている症状を否定するのではなく、その症状が何を意味しているのかを自分自身に問いかけてみてください。
そこから、治癒のプロセスが始まります。
2018年1月14日(日)
更年期の冷え
健康×56

「更年期障害」の症状として、ホットフラッシュ、発汗、不眠、イライラ、便秘、腰痛など様々なものがあります。
一般的には(現代医学的には)、閉経後の更年期に女性ホルモンの分泌量が激減することによって、このような多彩な症状が現れるとされていますが、東洋医学では更年期障害についても体温低下が関係していると考えられています。
漢方では、「頭寒足熱」という健康の原則があります。
つまり、上の図の左側の女性のように、頭(上半身)が少し冷えていて足(下半身)が温かいと、血流状態が良くなり、健康であるということです。
足(ふくらはぎ)は第二の心臓ともいわれているように、上半身に血液を押し返す重要な役割を持っています。
その第二の心臓を温めてあげることによって、温かい血液が全身を巡るということです。
ところが、下半身が冷えてしまうと、そこに存在するはずの血液やエネルギーが存在できす、逃げ場を求めるように上半身へ移動してきます(頭熱足寒)。
これが、更年期障害に特徴的なホットフラッシュ(顔面紅潮)、発汗、イライラを引き起こす原因であるといわれています(上の図の右側の状態。
実際に、更年期障害で悩む方は、顔面は熱いけど足は冷えているということがよくありますし(頭だけが熱い状態)、更年期になると体温が0.5~1℃低くなるという人も少なくないようです。
つまり、更年期の冷えに対しては、まず下半身を温めるようにすること。
下半身を温める食物としては、ごぼう、にんじん、れんこん、玉ねぎ、山芋などの根菜が挙げられます。
また、ウォーキングやスクワットなどの運動で足を使うのも良いでしょう。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11
一般的には(現代医学的には)、閉経後の更年期に女性ホルモンの分泌量が激減することによって、このような多彩な症状が現れるとされていますが、東洋医学では更年期障害についても体温低下が関係していると考えられています。
漢方では、「頭寒足熱」という健康の原則があります。
つまり、上の図の左側の女性のように、頭(上半身)が少し冷えていて足(下半身)が温かいと、血流状態が良くなり、健康であるということです。
足(ふくらはぎ)は第二の心臓ともいわれているように、上半身に血液を押し返す重要な役割を持っています。
その第二の心臓を温めてあげることによって、温かい血液が全身を巡るということです。
ところが、下半身が冷えてしまうと、そこに存在するはずの血液やエネルギーが存在できす、逃げ場を求めるように上半身へ移動してきます(頭熱足寒)。
これが、更年期障害に特徴的なホットフラッシュ(顔面紅潮)、発汗、イライラを引き起こす原因であるといわれています(上の図の右側の状態。
実際に、更年期障害で悩む方は、顔面は熱いけど足は冷えているということがよくありますし(頭だけが熱い状態)、更年期になると体温が0.5~1℃低くなるという人も少なくないようです。
つまり、更年期の冷えに対しては、まず下半身を温めるようにすること。
下半身を温める食物としては、ごぼう、にんじん、れんこん、玉ねぎ、山芋などの根菜が挙げられます。
また、ウォーキングやスクワットなどの運動で足を使うのも良いでしょう。
出村
◎当院のLINEアカウントはコチラ↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40kur5594k
オステオパシーや健康にまつわる情報を随時配信しています。
よろしければご登録ください!(^^)!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
女性のための施術院 ナチュラルケア純
施術のご予約、お問い合わせは、電話かメールにてお願いいたします。
TEL:0155-67-4259
MAIL:naturalcare.jyun@gmail.com
※出張施術のため不在の場合もございます。その際は、080-9292-8268(高沢携帯)もしくは090-6698-0389(出村携帯)までご連絡ください。また、施術中は電話に出られないこともありますが、その場合は折り返しこちらから連絡させて頂きます。
ホームページhttp://naturalcare-jyun.com/
facebook 「女性のための施術院 ナチュラルケア純」で検索
【受付時間】9:00~20:00(時間外応相談)
【定休日】不定休(当院HPの「おしらせ」にその月の休診日を掲載しています)
〒080-0135
北海道河東郡音更町宝来仲町南2丁目10-11