2010年3月12日(金)
水
2010年3月11日(木)
ニホンザルの個体識別
動物園のへぇ~×43

毎年、その年に生まれた子ザルの個体識別を実施しています
今年度は4頭生まれたのでちょっと多め
「目標は2時間!」と打合せ
終了が15時10分、ちょっとオーバー
イエローさん曰く
「終わったときに4kgやせてる!」
と言うような過酷な作業?
サル山でサルを室内に収容するところから始まります
みんなで獣舎に入りサルを追い収容
(まだ雪があるので足下に気をつけましょう!)
次に室内で捕獲作業

この時に母親の再確認もします
子どもを親から離し、性別を確認しオリに入れます

4頭連れて動物病院へ

間違いないように再度確認

写真も撮っておきます

これは顔の入れ墨の位置
詳しい説明は昨年のブログ参照
まずマイクロチップを背中の肩甲骨の所へ入れます
そして入れ墨
自家製の入れ墨器

市販の電動入れ墨器

2班に分かれて2頭ずつ
顔と股に入れます

この作業を4頭に・・・・
子ザルとはいえずっと捕まえて動かないように保定するには握力を使います
みなさんお疲れ様でした

今年度は4頭生まれたのでちょっと多め
「目標は2時間!」と打合せ
終了が15時10分、ちょっとオーバー
イエローさん曰く
「終わったときに4kgやせてる!」
と言うような過酷な作業?
サル山でサルを室内に収容するところから始まります
みんなで獣舎に入りサルを追い収容
(まだ雪があるので足下に気をつけましょう!)
次に室内で捕獲作業

この時に母親の再確認もします
子どもを親から離し、性別を確認しオリに入れます

4頭連れて動物病院へ

間違いないように再度確認

写真も撮っておきます

これは顔の入れ墨の位置
詳しい説明は昨年のブログ参照
まずマイクロチップを背中の肩甲骨の所へ入れます
そして入れ墨
自家製の入れ墨器

市販の電動入れ墨器

2班に分かれて2頭ずつ
顔と股に入れます

この作業を4頭に・・・・
子ザルとはいえずっと捕まえて動かないように保定するには握力を使います
みなさんお疲れ様でした

この記事のURL|2010-03-11 20:59:05
2010年3月8日(月)
ぼくは直線的ですから
ツインズ×146

先日、キロルの性格を直線的と書きましたが
こんなところからも感じています
目の前しか見ていません
トップの写真
またいつも通りワンコ座りでエサくれポーズ
でも
よ~く見てもらうと
ほらっ!
後ろにエサが残っていますね

まぁ、左後ろのパンはまだ分かりますが
(肉と魚を食べてパンはあまり気に入らないので残っています)
右後ろの肉!全く気づいていません
動物の出入り口は写真右側の明るくなっている所です
そこから入ってくると眼にはいるのはパンが転がっている所ですね
右手後ろのエサは扉から入ってまっすぐ見ていると死角になります
キロルさん!回りをよく見ましょう!
昨日の写真、

目に入るものを食べるだけ食べて出ていった後の様子です
こんなところからも感じています
目の前しか見ていません
トップの写真
またいつも通りワンコ座りでエサくれポーズ
でも
よ~く見てもらうと
ほらっ!
後ろにエサが残っていますね


まぁ、左後ろのパンはまだ分かりますが
(肉と魚を食べてパンはあまり気に入らないので残っています)
右後ろの肉!全く気づいていません
動物の出入り口は写真右側の明るくなっている所です
そこから入ってくると眼にはいるのはパンが転がっている所ですね
右手後ろのエサは扉から入ってまっすぐ見ていると死角になります
キロルさん!回りをよく見ましょう!
昨日の写真、

目に入るものを食べるだけ食べて出ていった後の様子です
この記事のURL|2010-03-08 22:10:10
2010年3月8日(月)
モルモットベビー
2010年3月6日(土)
個性ですから
ツインズ×146

イコロとキロル
似ているようで違います
性格が違いますが
得手不得手もあるようです
今日は珍しく2頭一緒に入ってくれました
(と言うより入れました)

キロルにずっと威嚇されまくりで、
結局、イコロは室内のエサを食べることはできませんでした
残念!
外ではあまり動きがないので
今日はガス管にエサを入れてフタをして与えました
キロルはガス管に入っていないエサにまっしぐらでしたが

イコロは大きなガス管に興味があるようです

キロルも小さいガス管をゲット!
大きなガス管は2月27日同様転げ落ちて難なくフタが開き、イコロはエサをゲット!

さらに小さい方のフタを開けてこちらもゲット!

キロルは「開かないよ~」

イコロはキロルに捨てられたガス管を拾いこちらの中身もゲット!

室内ではエサを食べることができなかったので良かったね!イコロ!
本日はとても暖かく雪解けが進みました

屋根からは滝のように水が落ちていますが写真に表すのは難しいです
暖かいのでナナも気持ちよさそう

似ているようで違います
性格が違いますが
得手不得手もあるようです
今日は珍しく2頭一緒に入ってくれました
(と言うより入れました)

キロルにずっと威嚇されまくりで、
結局、イコロは室内のエサを食べることはできませんでした
残念!
外ではあまり動きがないので
今日はガス管にエサを入れてフタをして与えました
キロルはガス管に入っていないエサにまっしぐらでしたが

イコロは大きなガス管に興味があるようです

キロルも小さいガス管をゲット!
大きなガス管は2月27日同様転げ落ちて難なくフタが開き、イコロはエサをゲット!

さらに小さい方のフタを開けてこちらもゲット!

キロルは「開かないよ~」

イコロはキロルに捨てられたガス管を拾いこちらの中身もゲット!

室内ではエサを食べることができなかったので良かったね!イコロ!
本日はとても暖かく雪解けが進みました

屋根からは滝のように水が落ちていますが写真に表すのは難しいです
暖かいのでナナも気持ちよさそう

この記事のURL|2010-03-06 22:55:56