2011320(日)

♪記念日とお彼岸と。。。♪


♪記念日とお彼岸と。。。♪

今日は3連休の初日です。

「ミエ」の子、1月1日生まれ、「チョコ」ちゃん
お引越しです。

3人兄弟の次男、除夜の鐘が打ち終わった頃、
生まれてきました。

画像
昨日から落ち着いた様子です。
お目目の周りとお知りの部分を少しカット、
今日から新しい生活が始まります。

画像
生後、1ヶ月位でしょうか、
兄弟の、「いちご」ちゃん、「ココア」ちゃん
お引越し後も元気に過ごしているようです。

「チョコ」ちゃん、いつまでも健康でいてね。
我家に生まれて来てくれて本当に有難う。

画像
「コロン」ちゃん、10月17日生まれ、
もう直ぐ5ヶ月2泊目のお泊りです。
朝食もぺロリと完食、明日がお迎えです。

画像
「ナイト」君、里帰りしてくれました。
お母さんの「桃子」とも久しぶりに対面。
弟、妹達とも会いました。

画像
お彼岸です。お仏壇用のお花とおはぎお供えしました。
「暑さ寒さも・・」段々と暖かくなりました。

気がつくと、3月19日、私達夫婦の結婚記念日です。
何年たった?
いつも子供の年齢から逆算しています。
2○年、いろいろな事がありました。
妻にはいつも感謝しています・・・。

結婚式のビデオ、あれは恥ずかしくてもう見れません。
あの時代は披露宴の様子をビデオにするのがブームでした。

妻とは高校の同級生です。
結婚したのが早かったのか同級生皆が出席してくれました。
クラスの友達皆で、発起人や受付手伝って頂きました。
あの時の最後の私の挨拶、手が震えているのも写っていました。

娘が主体の生活になりましたが、
これからも宜しく・・・・。

式の最後に歌いました。

今ではこんな事出来ませんね♪





2011316(水)

♪皆の元気と復興と。。。♪


♪皆の元気と復興と。。。♪

「桃子」の子供達2月22日生まれ、
ようやく目が開きました。
行動の範囲も広くなってきました。

画像
「長女」お目目がパッチリしています。
お顔はお父さんに似ているでしょうか、
ふっくらとしたお顔をしています。

画像
「長男」体重も生まれた時の倍に成長しました。
ほふく前進でお母さんのところまで一直線に
進んでいきます。

画像
「次女」お母さんのご飯には仔犬用の粉ミルクを混ぜています。お母さんにも仔犬にもカルシューム分がたくさん行くように育てています。

画像
「三女」お母さんの「桃子」が4人の兄弟を生んだのは、
初めての事です。お母さんのおっぱいをたくさん飲んでいます。

我家の小さい仲間達元気に成長しています。

3月11日宮城県、三陸沖を震源とした、
「東北地方太平洋沖地震」におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲なられた遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。

被災地におきましては、日夜を問わず被災者の救助や災害対策に全力を尽くしていらっしゃる関係者皆様に敬意を表します。
被災地におかれましては、1日でも早く普段の生活に戻れますよう、皆様のご無事を心からお祈り申し上げます。



201139(水)

♪田園にて。。。♪


♪田園にて。。。♪

今晩は少し気温も下がっています。

まだまだストーブが離せない3月です。

「マメタン」3月3日、男の子だけどひな祭り。
いつも可愛い姿見せてくれます。

画像
いつも違った表情を見せてくれる「マメタン」
1歳を過ぎたのにあどけない表情も見せてくれます。

画像
「マメタン」パパに最初に抱っこされた日です。
この日の事は父ちゃんもしっかり覚えています。
小さい頃の画像はまだありますが印象的な一枚です。

画像
「プー」ちゃん、とても美人さんですね。
先日里帰りしてくれました。
兄弟の「ナイト」君、「蘭」ちゃんに
いつか会えると良いですね。

画像
「姫」ちゃん、新聞をくわえてママのところに、
凄いですね、先日はジョイ○ル様でばったり
会いました。とても元気なようすです。

画像
「プリッツ」君、とても可愛らしい寝顔ですね。
兄弟の小太郎君とはいつも仲良し、
元気一杯過ごしています。

何かとあわただしい3月です。
早く暖かくなって、緑がおいしげる季節になって
欲しいです。

今日は地震がありました。
被害が少なかったようで良かったです。

父ちゃんの好きな曲です。

なんだか力がわいてくる曲です♪





201138(火)

♪更新は早めに。。。♪


♪更新は早めに。。。♪

今日は運転免許の更新に行ってきました。

誕生日が2月8日、運転免許の更新は、誕生日の1ヶ月前から出来るそうです。

期限は誕生日の1ヶ月後までです。

まだまだ大丈夫と思っていた矢先、
どうしても今日行かないと面倒な事になります。

朝、一番に運転免許試験場に到着、
更新日は遅くても午前中、一番乗りで伺いました。

画像
出迎えてくれたのがこちらの機械です。
前回来たときは5年前、こんな機械は無かった記憶、
運転免許証を入れると、検査用紙が出てきました。

画像
会場にはまだ人の姿も無く、こんなに早く来れるなら、
もっと早い日に来るべきだと反省しながら、
コーヒーを一本購入しました。

画像
申請用紙の記入の仕方は以前と変わらずに、
ただ、印鑑を忘れた事に気がつきました。
収入証紙を買う窓口が開くのを待ちました。

画像
今年の1月から免許証が今までのものから、
ICチップが入ったものに変わったようです。
画像
暗証番号数字4桁を設定して紛失などの時のために
セキリテーが強化されたようです。
免許証も薄いプラスチックの素材に変わりました。

画像
運転免許を始めて取得したのが昭和60年、
若かったあの頃を思い出しました。

講習は優良講習でしたが、
安全運転の気持ちが指導の方から伝わりました。

運転免許の更新は余裕をもって
早めに講習を受けないと駄目ですね♪



201138(火)

♪春の香りと成長と。。。♪


♪春の香りと成長と。。。♪

「桃子」の子供達、2月22日生まれ、
生後2週間が過ぎました。

まだ目は開いていませんが、体重が生まれた時から100g前後増えています。

画像
「長女」ふっくらとしたお顔をしています。
体重も順調に増えています。
もう直ぐ目が開きそうな状態です。

画像
「長男」とても整ったお顔です。
マクロモードで撮影してみました。
前回の撮影の時より成長の様子が良く分かります。

画像
「次女」うっすらとしたクリーム色です。
これからどのように成長してくれるか
とても楽しみです。

画像
「三女」兄弟の中で一番小粒で生まれてきました。
目が見えるようになると行動の範囲も広くなります。
お母さんのおっぱいをたくさん飲んで育っています。

どうやら先日娘に作ってもらったミサンガが、
切れたようです。
切れたというより見当たりません。

なにか願い事叶うと良いのですが。

携帯電話の調子が悪くドコ○ショップさんに、
お邪魔しました。

平日の夕方なのにものすごいお客さんでした。
我家も昨年経験しましたが、
新卒、入学のための携帯電話の購入です。

ご家族で携帯電話の機種を選んだり、
店員の方とプランや操作方法を相談されていました。

私達が携帯電話を手にした時は無料か、
あまりお金が掛からなかった記憶があります。
現在の携帯電話は機能も多彩でデザインも豊富です。
ドコ○様も開業20周年記念イベント中でした。

我家の娘も最近、毎朝ワンデイコンタクトを着けるのに
毎朝、数十分洗面所で奮闘しています。

これに慣れるとコンタクトレンズを購入するそうです。
私も眼鏡をかけいますが目に何かを入れるのは、
最初はきっと違和感があるのでしょう。

娘もテストの期間中です。
夜遅くまで勉強している様です。
学校から帰宅する時間が早いです。

今日、学校まで迎えに行きましたが、
入学した時よりも少し余裕が感じられます。

スカートと長さも少し短くなったような気がします。
まあスカートぐらいは・・・・。

気温も徐々に暖かくなりました。
雪解けも進んでいます。
もう直ぐ春の訪れです。

我家の小さい仲間達元気に成長しています♪



<<
>>




 ABOUT
PINK POODLE
トイプードル専門 ブリーデング ショップ 2003年開業。ご自分の目で見て、触ってじっくり、観察してください。お母さんのおっぱいを飲んでいるうちから見にこられ、成長の過程を皆様に見て頂くのも、飼い主様の楽しみになって頂ければと思います。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
PINK POODLE
住所帯広市川西町西3線69-5
TEL0155-59-2240
営業10:00 - 18:00
定休毎週 水曜日
 カウンター
2007-05-12から
543,365hit
今日:17
昨日:9


戻る